最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3808556】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2015年 07月 31日 21:10

    何か、勉強とか、プロスポーツやピアノの話が出ていますが、究極のところは同じと思います。専門性を極めることの一つ。
    企業人になって上に上がるのに、どれも特質した専門性はほぼ必要ありません。

    東大に行って、専門性を磨いて科学者になる、教授になる、判事になる、などとプロのミュージシャンやプロスポーツは方向性として同じと思います。
    将棋や囲碁なんかもそうでしょうね。

    ただ、一般的には、どの道究めるにも、その専門性だけしていればよいというものでもないようですね。

    プロスポーツの世界も、音楽や芸能、芸術、など思ったよりも幅広くて深い世界であり業界です。
    だいたい第一人者になると余人に代え難い人間となりますし。

    企業人は、どこでも半年でもすれば代わりの人間いくらでもいるという世界が大多数と思います。起業して、新しい世界初の商品出すとか、ビジネスモデルを作っていくとなれば歴史に名を残すのかもしれませんが。

  2. 【3808604】 投稿者: ふう  (ID:WdhIQLpXaN2) 投稿日時:2015年 07月 31日 22:24

    ピアノも勉強も将来の生活の糧となることに反対はしません。

    しかし、小中学生が
    昼間学校で勉強、授業後さらに、(自主的な勉強ではなく)与えられた勉強課題をこなす塾に行くというのはつまらないこととしか思えません。勉強は終始時間をかければよいというものではない。視野が狭くなりそう。

    おそらく本当に勉強に打ち込む時期というのは、
    このEDUで語られる中学受験、高校受験、大学受験の先にあるように思う。
    大学に入ってから、大学生こそ勉強してほしい。
    良い大学のために入る勉強は、入る人は入るべくして入るのだし。

  3. 【3808643】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 07月 31日 23:16

    大学生こそ勉強すべき、は賛成。でも、中学受験も高校受験も五十歩百歩で、中学受験がダメなら高校受験のための塾通いもダメでしょう。
    東大入試は別に難しい知識は必要ないから、塾も不要。
    私立の真似したがる都立トップなんて何の魅力もない。荒れた公立中から工業高校行って大学だけ東大が最強。

  4. 【3808657】 投稿者: あおいとり  (ID:K/OfkTRcigg) 投稿日時:2015年 07月 31日 23:31

    地元では吹きこぼれて、15歳まで公立で過ごすにはもう窮屈になってしまう子もどうしてもいるだけに、やはり中学受験というのは「要る子には要る」んだというのは確かだと思います。

    ただ、そういうお子さんには、小学4年生くらいまでのうちに、服のボタンつけやアイロン掛けとか、味噌汁や野菜炒め作るとかできるレベルで一通りの家事を覚えさせておかないと後々が大変だと思います。もっと勉強難しくなったら生活スキルを身につけるために割く時間が本当にとれなくなってしまうので…

    小学生年代では、受験に取り組むにしても、基本的には「身辺の自立と心身の健康」を最優先にする前提で考えて頂きたいな…と思います。

  5. 【3808695】 投稿者: 学ぶ意志  (ID:DozFp9oPgMk) 投稿日時:2015年 08月 01日 00:38

    そんなこと書くけど、人事さんの息子は公立中から工業高校経由で
    塾無し東大コースは歩ませないんですよね。

  6. 【3808732】 投稿者: そもそも  (ID:/yzj6Ro/VnI) 投稿日時:2015年 08月 01日 02:18

    たとえが古い

  7. 【3808772】 投稿者: 前にも  (ID:syWwB80P00c) 投稿日時:2015年 08月 01日 06:55

    人事様のお話ってエデュでいえば「さんざん不良やってきた凄みのある中卒レディースヤンキーのヘッドが18でポロポロ子供産んで離婚して貧乏な中、女手一つで全員公立コースで国医に行かせました」的な武勇伝なんですよね。

    あり得ないけどいるかもしれない、レアすぎる存在。

    自分の娘をそんな風に育てたくはないし、でも凄みをきかせた子育てして全員国医は凄いし…みたいなイメージでしょうかね。

    まあ確かに最強の母。
    尊敬はしますけど…ね。

  8. 【3808829】 投稿者: おすすめの人材  (ID:ovXLiqn33lI) 投稿日時:2015年 08月 01日 08:20

    ヤンキーが東大にいくのは、親がそれなり、、じゃないと無理でしょ。

    親が無知だと、現在の奨学金のしくみもわからず(ローンなのに)、それで良いやと思ってる。
    大学入学後に教科書代が大変高い事を知らずに、いきなりバイトでなんとかなると思っている。
    サークルは娯楽だと思っているので、遊ばずバイトしろなどと言って、情報から取り残される。

    親が無知だと、学力以外のハードルも高くなる。

    エデュは嘘も多いけど、ここを見る様な親なら常識な事も知らない親はたくさんいる。
    そんな親の子供が、のほほんと東大なんかに行けるわけない。甘いな〜。

    家が金持ちでヤンキーやってるのって、甘えん坊さんで魅力は半減。人事さんのおっしゃるかっこいいヤンキーは工業高校行って青田買いが良いでしょう。
    高卒を育てるのが良いでしょう。

    それか、留年をしてる様な子が絶対にオススメですな。
    経済的に厳しい中、留年してまで必死で卒業した子は根性もあるだろうし、困難を乗り越える強さがある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す