最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3811471】 投稿者: 伝統公立とは?  (ID:kizhtHv.Nfk) 投稿日時:2015年 08月 04日 08:52

    >教育委員会に、一流国立とやらの合格者数を目標管理され、予備校から講師を招いて受験指導。


    これは都立重点校だよね。他の伝統校は部活も無制限で進学先もあれこれ言わないよね。 過渡期とはいえ悲しい所業だね。

  2. 【3811478】 投稿者: 伝統公立とは?  (ID:kizhtHv.Nfk) 投稿日時:2015年 08月 04日 09:02

    生徒は自分流に勉強したり遊んだりしながら学校行事に情熱を傾けたものだ。

    名物教師がいて昔の話をしてくれたり、何だか変なこだわりがあって創立当時の校長の訓辞が未だに引き継がれていたりした。

    ともかく何でも自分たちでやる。教師は見ているだけであれこれ指図はしない。悩みは友人や先輩との語りで大方解決していく。それでも若者特有の憂愁に包まれれることはあった。

    そんなこんなで好き勝手やって最後にちょっと受験勉強するが、枕を並べて討ち死にだ。 まあ中学受験の熾烈な塾通いに金がかかってはいないのだが予備校に金をかけたのだから親の負担は同じぐらいだったかもしれない。

    だけど大人になっても皆元気で溌剌としている。それぞれに挫折やら失敗やら浮き沈みはあるけれど乗り越えていくだけの根性と頑張りは身についている。

    こういうところが伝統校の力だと中年以後にしみじみ思う。

  3. 【3811487】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2015年 08月 04日 09:20

    伝統公立とは?様が書かれていることは、感覚的にはたしかにかつてのノスタルジーと言っては失礼ですが、あります。

    都立の進学重点校だけでなく、私立と競い合いをするような県では、神奈川にしても千葉にしても、進学重点化をはかって、難関狙いの生徒はなんとか難関私立一貫に追いつけ追い越せ?までいかなくても死に物狂いで頑張ってます。

    あえて言えば、県の中に有数私立校がないような県であれば、すこーしは、書かれたようなことがあるやもしれません。

    ただ、意外と何々国立大付属などという学校もあったりして、これも競い合いのところもあるやに感じますが。

    どっちにしても、他県で東大目指すような県立トップで、10名20名合格者出しているような学校、当然ずっと飲み込みの早い出来る子も県内トップクラスの子もいますので、この中でトップ10に入って、難関めざすということも都心とは違う環境下では容易なことではありません。

    幸い、塾予備校も行き届いて、概ね情報も学習環境や、自分の立ち位置もわかりやすくなっていますので、 何もわからず闇雲にということはないでしょうけど、逆な意味でたしかに、この環境下で東大合格していく子はたいしたものだと思います。

  4. 【3811489】 投稿者: 前にも  (ID:syWwB80P00c) 投稿日時:2015年 08月 04日 09:21

    ロングライダー様がおっしゃっていたけれど、昔の伝統公立高校の雰囲気がそのまま今の伝統私立一貫校に取って代わってしまったのですね。

    やはり「優秀な生徒自身」がその雰囲気を作っていくのでしょう。
    時代は変わっていくのです。

    なのでもちろん伝統公立が復活することももしかしたらこの先あるかも知れません。
    公立中学や公立高校受験の制度を何とかしない限りあまり選ばれないとは思いますが。

  5. 【3811499】 投稿者: あほらし  (ID:qfwPALRCPIU) 投稿日時:2015年 08月 04日 09:33

    問題は、
    ①お受験私学のアンフェアネスと
    ②お受験私学出身が大学卒業後社会で使えないこと
    だろう。

    ①については、今話題の陸上競技のドーピングも問題となっているね。ニュースステーションでも、競争条件が公平なことが大前提だと憲法学者が言ってたね。昨日の日経新聞にも、経済格差による教育格差は本人の努力でなんとかできるレベルではないと書かれていた。

    ②については、お受験私学が独占する理Ⅲや京医出身が、ノーベル賞にかすりもしない上、陛下を執刀できる医師もいない。

    更に問題は、お受験私学組の社会的無知と↓のような価値観。
    こんなのが、私利私欲にまみれた村〇ファンドのようになっても、社会に貢献できるはずがない。

    >惨めな負け惜しみだね(ID:S/P/qadNy8g)

    >お金か頭が足りないか、親が教育費をケチったため公立に行かねばならなかったとは、惨めな限りだ。
    >公立親は、食べ物や衣料などは国のあてがいぶちで我慢などしないくせに、子供の教育だけは小中と国のあてがいぶちで我慢するんだね。
    >そんな家に生まれた子供は気の毒なかぎりだ。

  6. 【3811510】 投稿者: 確かに  (ID:mzfoOfPL3Yk) 投稿日時:2015年 08月 04日 09:54

    >惨めな負け惜しみだね(ID:S/P/qadNy8g)

    >お金か頭が足りないか、親が教育費をケチったため公立に行かねばならなかったとは、惨めな限りだ。
    >公立親は、食べ物や衣料などは国のあてがいぶちで我慢などしないくせに、子供の教育だけは小中と国のあてがいぶちで我慢するんだね。
    >そんな家に生まれた子供は気の毒なかぎりだ。

    ↑こんな貧困な発想レベルの親に育てられた子は哀れですね。
    このようなコメントをお書きになる方がどのような暮らしをなさっているのか実際にお会いしてみたいものです 笑

  7. 【3811549】 投稿者: 前にも  (ID:syWwB80P00c) 投稿日時:2015年 08月 04日 10:52

    確かに今の日本は食べ物や衣服はあてがわれてはいないですしね。

    それでいくと日本のほとんどのご家庭が公教育という国や都などからあてがわれる教育に満足しているとも取れますし、貧困の諸外国と比べたら全然マシで結構頑張っているなとは思っています。

    ただ公教育は平均を大事にするので最上位や最底辺にとっては居心地の悪いところになってしまいます。
    最底辺は我慢するしかないけれど最上位~上位くらいだと我慢せず私立へ抜けていく者もいるということなのでしょう。

    本当は私立親だって余計なお金は掛けたくないけれど先を見越して仕方なく・・・というところなのです。

    ある意味我が子がお世話にはならなかった公立中のことは放っておけばいいのでしょうが、「もう少しこうなったらいいのに」と私立を得てきた親としてはお節介にも思ってしまうのです。

    でもほとんどのご家庭が満足して通われている公教育を変えるなんて難しいということも分かっています。
    今まで通り最上位~上位はお金を掛けて抜けていくしかないのでしょうね。

  8. 【3811551】 投稿者: あほらし  (ID:qfwPALRCPIU) 投稿日時:2015年 08月 04日 10:55

    >今まで通り最上位~上位はお金を掛けて抜けていくしかないのでしょうね。

    フライングやドーピングに金をかけて学歴を買うって端的に言えばいいのに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す