最終更新:

142
Comment

【3783148】教育費の高騰が少子化の原因か(首都圏)?

投稿者: 子供は国の宝   (ID:17PE6Ax875s) 投稿日時:2015年 07月 03日 08:53

少なく産んで大事に育てる。大事に育てるためには小学受験や中学受験で大学付属や東大・医学部へ。お金がかかるので一人っ子でいい。とても複数は私立中にあげられない。

これが少子化の原因か? それなら公立が頑張ればまだ希望もある。公立コースを都道府県が充実させれば少子化対策にも寄与するだろう。これは少しずつ実現しつつある。 この先、高校受験にシフトする家庭が増えれば少子化も止まるのだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 18

  1. 【3785703】 投稿者: 生涯で収める税金  (ID:xMCW.H1tgzs) 投稿日時:2015年 07月 05日 22:58

    人が一生のうちに収める税金(消費税なども含む)の額を考えると子供一人産んだら100万、二人目は200万、三人目なら300万位お祝い金を出しても子供が増える=将来の税収が増えると考えると充分元が取れる。

    公立小中学校で児童一人当たり年間110万円の公費負担があります。
    義務教育なんだから私立小中学も同程度補助してくれても良いと思います。
    優秀な子供は将来高額納税者になる確率も高いので、国にとってもきっとプラスになるでしょう。

  2. 【3786034】 投稿者: びっくり  (ID:WdhIQLpXaN2) 投稿日時:2015年 07月 06日 09:30

    >義務教育なんだから私立小中学も同程度補助してくれても良いと思います。

    とんでもない発想。私立に行かせるのは勝手にしていることなのに。

  3. 【3786039】 投稿者: 一人っ子母  (ID:.yVrgiABAnI) 投稿日時:2015年 07月 06日 09:33

    幼稚園時代、3人子供がいたおウチの共通点に気が付きました。

    殆ど母方の実家の近くに住んでいる!
    あと、パパの勤務が定時にあがれて、お休みも取りやすいおウチの人もいました。

    そう、ママだけで子育てのほとんどを・・・という人は一人もいなかったです。

    これは結構、大きな要素かな、と思いました。

    単純に、一人で子育てするのは、きついです。
    パパは7時~24時までいなくて、下手すれば休日出勤も。
    体調が悪くても、息抜きしたくても、実家は遠方で頼れない。
    転勤組や上京組だと、心許せる友人も近くにいなかったりします。

    私自身、社宅に住んでいるときは、車から荷物を降ろすときとか、ちょっとした時に、子供を見てくれたりしてもらっていたありがたさが、分譲マンションに移ってから身に染みました。
    (生後半年ほどで引っ越ししました)
    とにかく、ずーっと目が離せないのはきつい。

    このご時世、外では少しだって目を離したら物騒ですし。
    家で走り回ったら下に迷惑が、外で大きな声を出したり走ったら周りに迷惑が、ベビーカーで電車に乗ったら迷惑が・・・。
    とにかく、気を張りっぱなし、緊張しっぱなしで、精神的に疲労困憊でした。

    周りはみんな知り合い、親の代からの住人ばかり、実家の親もいる、そんな陸の孤島の様な出身地での子育てだったら、もっと気楽だったし、2人目も産む余裕があったかな、と思います。


    あ、ただ、3人産んだママが言うには、「4人目(以降)も欲しかったけど、金銭的にこれ以上はムリだった」そうです。
    (複数談)

    ですので、3人産んだママは、経済的なことだけがクリアできれば、あと何人か産む人が相当数いると思います。
    「3人いると、上が下を見てくれるし、みんなで遊ぶから、1人や2人よりラクよ~。3人以上は、手間はかわらないもの」と言ってました。

  4. 【3786054】 投稿者: 大変だった  (ID:cFFdFi3QGFM) 投稿日時:2015年 07月 06日 09:48

    上の方のおっしゃることわかります
    三人子供がいますが実家は飛行機を使う距離
    夫は長期出張が多く本当に三人小さい頃は気を張っていました。
    一人が病気になると全員を連れて病院へ。 少し大きくなってからは
    上の子に末っ子を見てもらっているうちに真ん中の子を病院へ連れて行ったり。
    本当に実家の近くの方が羨ましかったです。
    結局産休明け復帰は無理で退職しました。
    つい大変な頃を思い出して書き込んでしまいました。
    今は末っ子も高校生になり昔話で済むようになりました。
    ヨコレス失礼しました。

  5. 【3786056】 投稿者: しかし  (ID:bHA4k/D/al.) 投稿日時:2015年 07月 06日 09:50

    >とんでもない発想。私立に行かせるのは勝手にしていることなのに

    ヨーロッパでは普通に行われていることなんですよ。

    私立でも公立でも親が自由に学校を選ぶ権利がある。
    それに収入は関係ないんです。
    平等にどの学校でも選択できる。

    逆にアメリカは私立に公金が一切、入らないのでカトリック校以外の私立に行かせるのは
    富豪と決まっていて
    学校の前には高級車が並ぶんです。

    日本はその間で
    私学助成金が入って、残りの8~9割が保護者からの支払いでしょうね。

  6. 【3786072】 投稿者: 同居は・・  (ID:ctmbWQlGLjI) 投稿日時:2015年 07月 06日 10:02

    三人の子持ちですが、実家は頼ったことありません。
    主人は協力的ではなく私が熱を出しても子どもの世話は私でした。
    私に協力してくれたのは近所のお母さんたち。
    それと電話一本で配達してくれるコンビニでした。

    他にも幼稚園時代のお友達には
    三人以上の子育てする人何人も知っていますが
    実家や姑を頼れる人は半分くらいかもっと少なかったと思います。
    孤立した子育てに実家の助けは必要かもしれないけど、
    コミュニティーの中に居場所を作れる人には実家の助けは無くても大丈夫。

    ただし、幼稚園では保育時間が短いので
    末っ子の就学前は専業主婦かせいぜいパートの人がほとんどでした。

  7. 【3786082】 投稿者: そうですねえ  (ID:e0b8vuWV3w2) 投稿日時:2015年 07月 06日 10:11

    中学はともかく、高校は公立だけではカバーしきれていないこともあり(人数以外でも)、私立の存在価値はあると思います。

    高校にも今はほぼ100%が進学しますので、双方の教育費負担の格差は問題にもなっているんですよね。
    一人当たりでの公費負担も公立と私立では違う。
    私立も公費で足らない分を親が負担するのは理解できるけど、公立と私立で公費負担が違うのはどうなのでしょう。同じ高校生なのに。

  8. 【3786095】 投稿者: まあ  (ID:WdhIQLpXaN2) 投稿日時:2015年 07月 06日 10:21

    でも、高校でも、
    確かに都立に落ちたからやむなく私立、という家庭もあるけど、
    どうしても都立に行きたい人は、都立の中でレベルを落として絶対合格できそうな都立を受験するけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す