最終更新:

149
Comment

【3977509】中学受験は一種の虐待

投稿者: 賢明な親とは?   (ID:S1BD5fWppck) 投稿日時:2016年 01月 30日 08:51

中学受験なんてまだやってるんですか? 子供に勉強無理強いさせていいことあるのかな? 先日、中韓の小学生の凄まじい勉強を取り上げていたテレビレポートがあったがあんなこと子供の時からやらせても中韓はノーベル賞などほとんど取れない。

最低限の学習は必要だがそれは文科省レベルをこなせれば十分。受験勉強のできる子が大成することはほとんどない。高校から自分の進む道を見つけて精進していけばそれで十分だ。中村、梶田さんなどを見よ。幼少期からの勉強詰め込みは弊害の方が大きい。子供時代には夢を持つ余裕が必要だ。

子供が泣いていたら中学受験などやらせないのが賢明。皆さんもっと子供を信じて伸び伸び育てたらいかがですか?

よく遊びよく学ぶ。 これは子育ての要諦。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 19

  1. 【3977528】 投稿者: 賢明な親とは-2  (ID:xf9R6Ut7HoA) 投稿日時:2016年 01月 30日 09:15

    その一括りにした批判は、全く的外れ。

    きちんと適正な場合分けをして考察する。これ論理の基本。

    ■ 中学受験での学習は、成長期の子供に学習面で適度に強い負荷を与えるので、能力を高める点にメリットがある。(早期教育の効用は明らか)

    ■ 中学受験での勉強が子供に合わず不適切な場合には、勉強嫌いに陥るのを避けるためにも辞めるのがよい。

    ■ 中学受験での学習で、考えることではなくパターン暗記に取り組むと、思考の幅が狭まり以降の学習での発想の自由度が低くなる可能性も取りざたされている。不適切な学習方針によるデメリットは認識した方がよい。

    要は、中学受験というコースの中で、メリットとデメリットを示す地図を持ち、正しくゴールへの道を歩み成果を得るという理解と行動が大切であるということ。

       

  2. 【3977533】 投稿者: 愚かな親とは  (ID:yzJDcd13vR6) 投稿日時:2016年 01月 30日 09:21

    机上の空論。
    ↑の方、子育てしたことないね。
    子育てが理屈どおり行けば、誰も苦労しないよ。
    自分の都合のいいところしか見えなくなってる親が多いから。

  3. 【3977534】 投稿者: この指とまれ  (ID:K.Y4dy.p1d.) 投稿日時:2016年 01月 30日 09:22

    上の方に同意します。
    賢明な親ならば、我が子の適性を的確に判断し、対応するはずです。

  4. 【3977544】 投稿者: 賢明な親とは-2  (ID:xf9R6Ut7HoA) 投稿日時:2016年 01月 30日 09:37

    いいえ、我が家は子供2人。
    幼少のころから教育と学習には現実的な選択肢の中で理想を想い描き、
    子供は中学受験も経験して、最高学府と言われる大学で伸びやかに勉学と学内活動に励んでいます。

    子供達と中学受験について語り合うことが時々ありますが、苦しかったとか辛かったとかは感じず、好奇心を持って楽しんだ、良い経験だったという印象を持っています。

    中学受験に限らず、子供の学習という長い行程の中で、メリットとデメリットを示す地図を持ち、正しくゴールへの道を歩み成果を得るという理解と行動が大切であるということは、備えとしての思考とそれによる行動からの”経験”の基づくものです。

    賢明な親とは? のような強い思い込みと行動こそが、短絡的であって、満足のいく成果が得られないリスクのある選択です。その点は認識しましょう。

       

  5. 【3977554】 投稿者: 虐待はどっち?  (ID:jFANP5QGjwU) 投稿日時:2016年 01月 30日 09:50

     中学受験させることができる収入や環境で、子供の能力に問題がないのならむしろ公立中学に進学させるほうが虐待。

     中間層以下をターゲットにした退屈な授業をし、ノートを何色も使って飾り立てさせて提出させたり(そうしないと評価されない)、授業中の挙手や発言を評価したり、公立中の子がそんな無駄なことに神経擦り減らせている間に、どんどん先取り学習して多くのものを吸収する中高一貫生、公立中の子が高校受験で忙しい頃にはすでに高校過程の勉強を進めている。
     頑張って上位1~2%に抜けて高校受験で公立トップ高に進学しても都会の学校なら中学受験中堅校程度の大学進学実績。本人任せのそんな過酷な環境に追いやる方こそ虐待。中学受験は親子の受験。子供に関心のない親が到底できるものではない。

     残念ながら教育格差は親の収入格差に比例している。中学受験させたくても無理な家庭も多い。そういう場合は致し方ない。親にその力がないのなら本人任せで頑張ってもらうしかない。もちろん、この場合虐待ではない。
     

  6. 【3977577】 投稿者: みかん  (ID:erAUe84Ghx.) 投稿日時:2016年 01月 30日 10:15

    虐待はどっち?さんに

    激しく同意。
    よく言ってくれたー

  7. 【3977600】 投稿者: 賢明な親とは-2  (ID:xf9R6Ut7HoA) 投稿日時:2016年 01月 30日 10:28

    賢明な親とは?さんの投稿は、一面的見解ですので、誤解無いように注釈を付けさせて頂きます。

    >① 中学受験なんてまだやってるんですか? 子供に勉強無理強いさせていいことあるのかな? 先日、中韓の小学生の凄まじい勉強を取り上げていたテレビレポートがあったがあんなこと子供の時からやらせても中韓はノーベル賞などほとんど取れない。

    注)先日、日経に記事が載っていたが、中国の教育への支出額が上がりレベルも欧米の教育システムを導入して、日本から視察で訪れた教育関係者を、日本より充実している教育環境そしてそこで学ぶ生徒たちに、近い将来、日本は教育の成果面で人材の教育レベルで中国の遅れを取るのではないかと危惧感を持たせるの至っている。韓国もしかり。今の成果は過去の産物。20年先の日本は・・・


    >② 最低限の学習は必要だがそれは文科省レベルをこなせれば十分。受験勉強のできる子が大成することはほとんどない。高校から自分の進む道を見つけて精進していけばそれで十分だ。中村、梶田さんなどを見よ。幼少期からの勉強詰め込みは弊害の方が大きい。子供時代には夢を持つ余裕が必要だ。

    注)文科省レベルをこなせれば十分、というのは分かる。問題は、理解が不十分な生徒が多く、文科省レベルをこなす、というのは相当な努力がいる。センターで9割以上は取らないと、文科省レベルをこなすとは言えない。楽して勉学は身に付かない。その世界でも一流になるには努力は必要なのです。


    >③ 子供が泣いていたら中学受験などやらせないのが賢明。皆さんもっと子供を信じて伸び伸び育てたらいかがですか?

    この点には同意します。

    >④ よく遊びよく学ぶ。 これは子育ての要諦。

    注)この点にも同意します。
    何に優先度を置くかが大切です。中々、両立は難しい。
    勉強優先なら、よく学びが先で、そのうえで良く遊べ ですね。

                 

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 19

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す