最終更新:

548
Comment

【4079209】日比谷高校復活のきざし

投稿者: 庶民には有難い   (ID:YSuj4jWeaUk) 投稿日時:2016年 04月 19日 17:08

日比谷高校のHPに進学実績が発表され都立の結果が出そろった。

ここまで回復してくればたとえ中学受験に失敗しても公立中から重点校狙いで十分巻き返しは出来る。多額の費用をかけて中高一貫私立に進まなくても大丈夫になってきた。庶民にとっては誠に有難い。来年再来年とさらに都立復活が進むことを強く念願している。


順.都-種校-----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-323|-53|-9|18|-7|30|116|35.9|-5|121|37.4|理Ⅲ1
02.東京都西-----|-309|-32|15|14|13|20|-94|30.4|-2|-96|31.0|
03.東京都国立----|-317|-20|10|19|15|-7|-71|22.3|-2|-73|23.0|
04.東京都小石川中等-|-148|-14|-1|-4|-5|-2|-26|17.5|-1|-27|18.2|
05.東京都武蔵----|-193|-11|-3|-6|-3|-6|-29|15.0|--|-29|15.0|
06.東京都戸山----|-314|--7|-4|-7|13|-5|-36|11.4|--|-36|11.4|
07.東京都立川国際中等|-150|--4|--|-6|-3|-4|-17|11.3|--|-17|11.3|
08.東京都青山----|-283|--3|-2|11|10|-2|-28|-9.8|--|-28|-9.8|
09.東京都八王子東--|-323|--3|-2|-5|-7|-4|-21|-6.5|--|-21|-6.5|
10.東京都南多摩中等-|-149|--1|--|-1|-4|-3|--9|-6.0|--|--9|-6.0|
11.東京都両国----|-197|--2|--|-2|-4|-3|-11|-5.5|-1|-12|-6.0|
12.東京都桜修館中等-|-150|--3|-1|--|-1|-2|--7|-4.6|--|--7|-4.6|
13.東京都国分寺---|-315|--2|--|-5|-6|--|-13|-4.1|--|-13|-4.1|
14.東京都立川----|-320|--3|-1|-4|-5|--|-13|-4.0|--|-13|-4.0|
15.東京都新宿----|-317|--4|-1|-2|-4|--|-11|-3.4|--|-11|-3.4|
16.東京区九段中等--|-146|---|--|-3|--|-2|--5|-3.4|--|--5|-3.4|
17.東京都富士----|-191|--2|--|-2|-1|-1|--6|-3.1|-1|--7|-3.6|
18.東京都白鴎----|-231|--5|--|-1|--|-1|--7|-3.0|--|--7|-3.0|
19.東京都三鷹中等--|-152|--1|-1|-1|--|-1|--4|-2.6|--|--4|-2.6|
20.東京都大泉----|-193|--1|-2|--|-2|--|--5|-2.5|--|--5|-2.5|

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 62 / 69

  1. 【4139024】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2016年 06月 07日 09:33

    私見ですが、神奈川も都内と同じように、公立は伸びつつあると思っています。
    実績が出てくるのはこれからでしょう。

    もともと都内と比べると比率的に人数的にも1/3から1/4くらいですので、たしかに私立が今のところ強いですが、一貫校の実績が出てきます。

    南や横浜SFなどたぶん数年後は今まで神奈川ではなかった結果が出てくると思います。相模原や平塚中等ももう少しいけるでしょう。

    翆嵐は、もともとが東大志向の学校ではないですが、湘南はまだまだ伸びていくと思います。翆嵐、湘南が伸びると次のクラスの県立も伸ばしてくると思います。もう3年、5年のスパンで見ると面白いのではと思います。

  2. 【4139488】 投稿者: 内申の配分  (ID:RUd1ZJgy1/M) 投稿日時:2016年 06月 07日 18:17

    神奈川県立高校の受験はだいぶ改善されたとはいえ、内申の問題があります。
    翠嵐や湘南だけでも受験方法を改善するほうがいいと思います。今の受験方法では出口が残念、と言われるのも仕方ないような。

    平塚や相模原も通塾なしで合格してしまうような受検内容を改善しないと、今後の受検者のレベルが保てないように思います。
    相模原近辺では2月3日のみ受検による欠席がクラスの大半を占めるような学校があるのです。
    (通塾してないから1日2日は私立受験なし、3日の県立一貫校うかればラッキー受検する子どもがたくさん・・・)

  3. 【4139529】 投稿者: 神奈川の内申  (ID:1fJXyyIu5AM) 投稿日時:2016年 06月 07日 19:02

    ひとり神奈川県で高校受験終了しています。

    内申は心配の種でしたが、進学実績云々の上位層では、あまり関係ないかと思います。
    都立のように副教科2倍ではありませんし、最上位層のお子さん達はやはり苦労せずとも内申いいです。

    内申悪い場合でも二次枠ありますし、我が子と周囲の子達見てると収まる所に収まっている感じがしました。
    逆に内申が現実と噛み合わない程に良い子は、やはり上位校の場合は落ちてしまいます。


    バラードさん、おっしゃるように5年くらいのスパンで考えると神奈川公立も伸びてくると私も感じています。

  4. 【4140451】 投稿者: 失礼しました  (ID:RUd1ZJgy1/M) 投稿日時:2016年 06月 08日 13:21

    地元中学の保護者会で「まとめノートの出来具合?」で○点、クラブ主将をしたら○点 といった内容の説明があったと、近所のお母さんたちが愚痴をこぼしていたので、あいかわらずの内申対策が必要なんだなあ とびっくりしたものですから。
    このような入試だから県立トップという湘南高校の大学進学実績が低迷しているのだと結論づけていました。相模原もあの結果・・・でしたよね。現役でマーチ合格万歳という層なら満足なんだと思いますが。
    翠嵐は頑張っていると思います。

    では、逆にどうして神奈川の公立は東京公立のように躍進できないんでしょうか?ごめんなさい、板違いになるのでこれでやめますね。

  5. 【4140477】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2016年 06月 08日 13:51

    神奈川の公立中、高の進学実績がいいか悪いかは、多分に主観の部分もありますので、なんとも言えませんが。

    湘南に関して、都立などの進学重点校と比べたとして、東京一工合格がそれぞれ16,12,11,17といずれも二桁、旧帝5大学は22だったか、まずまずと思ってます。

    相模原中等は、今春は154名の卒業生、うち東大7、京一工で少ないながら1,3,3と合格者出しています。早慶も9割現役で、36,21の合格者。
    前身を考えますと、まずまずの実績と思っています。これから伸びますね。

    県立公立の翆嵐、湘南に続く二番手校以下、横浜SFや柏陽はじめとして、厚木、川和、多摩、光陵など少ないながら東大実績出して、今後私としては期待しております。

    余談ですが、いつも内申の話題は出ますが、個人的には内申というより、中学の活動報告書、これ今後は大学入試でも高校の活動報告書重視されると思っています。これも比率うんぬんは別として、当然のことと思っています。入試の面接もしかり。

    今春の東大推薦入試で、各学部、南風原副学長も、面接の手ごたえ大変前向きに感じていて、やっと双方向で顔の見える入試が実現したと。

    神奈川でも公立入試で面接していますが、よいことと思います。
    お互いに事前確認が出来ます。

  6. 【4262720】 投稿者: TRK  (ID:CIBEZJVA2OY) 投稿日時:2016年 09月 27日 01:40

    中学受験経験者の立場から言わせていただきます
     みなさん 日比谷高校に行けば・・・ 日比谷高校に行けば・・・
      と言う方よくいますが日比谷高校は高校受験組の中でもトップのトップ 
    だいたい偏差値70はあるような人たちの集まりであるということを忘れていませんか?    日比谷高校に入ること自体がどれだけ難しいかわかっていますか?
     中学受験で中堅校と呼ばれる芝 攻玉社はだいたい毎年東大が20名    
     逗子開成 サレジオはだいたい10名弱ですがこれらの学校の偏差値は日能研 と四谷大塚のもので55~60。果たしてこれほどの偏差値の都立高校で東大 に2桁の合格者を出す高校があるでしょうか? 答えはNOです。つまり、高 校受験に比べ、中学受験で中高一貫校に行ったほうがもとは同じ偏差値でも、 はるかに上のレベルの大学に合格できる可能性が高いのです。
     
     しかも、ちょうど今の世代は景気が悪くなり始めた時の人たちで、優秀層も私 立中高一貫から公立に流れた時期です。そしてそういう連中ははっきり言って ほっといても東大受かるような人たちです。要するに、今の日比谷の進学実績 は学校の指導力だけでなく、大部分はもともとの生徒の出来に頼っている可能 性が否定できません。(まあそれは筑駒開成も否定はできませんが)
                                         こういった理由から、自分は、都立にいったほうがいいと安易に結論づけるの はやめたほうがいいと思います。

  7. 【4262765】 投稿者: ?  (ID:vNrLJ8k/t3Q) 投稿日時:2016年 09月 27日 05:15

    中3のトップ層の多くは灘など私立国立生ではないでしょうか。中高一貫は普通高校受験の模試は受けません。高校受験の偏差値算出に高校受験しない中高一貫生も含まれているなら比べられるかもしれませんが努力で上がる英語があるからやはり比べられませんね。

  8. 【4262867】 投稿者: 日比谷躍進  (ID:iC4dAK7B1Jg) 投稿日時:2016年 09月 27日 07:32

    来年、日比谷から大量の学生が東大を受験する模様だ。
    恐らく、合格者数は倍増すると思われる。
    高校受験という段差はあるが、思考力の涵養という意味では、無駄とは言えない。
    昨年の浪人生も数がたまっており、今年は現浪併せて相当数の合格が見込まれる。
    昨年惜しくも逃したベスト10入りは、ほぼ確実な情勢だ。
    現役合格率では、まだ一貫校が有利とは言え、総数では都立の復活元年となる可能性が高い。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す