最終更新:

548
Comment

【4079209】日比谷高校復活のきざし

投稿者: 庶民には有難い   (ID:YSuj4jWeaUk) 投稿日時:2016年 04月 19日 17:08

日比谷高校のHPに進学実績が発表され都立の結果が出そろった。

ここまで回復してくればたとえ中学受験に失敗しても公立中から重点校狙いで十分巻き返しは出来る。多額の費用をかけて中高一貫私立に進まなくても大丈夫になってきた。庶民にとっては誠に有難い。来年再来年とさらに都立復活が進むことを強く念願している。


順.都-種校-----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-323|-53|-9|18|-7|30|116|35.9|-5|121|37.4|理Ⅲ1
02.東京都西-----|-309|-32|15|14|13|20|-94|30.4|-2|-96|31.0|
03.東京都国立----|-317|-20|10|19|15|-7|-71|22.3|-2|-73|23.0|
04.東京都小石川中等-|-148|-14|-1|-4|-5|-2|-26|17.5|-1|-27|18.2|
05.東京都武蔵----|-193|-11|-3|-6|-3|-6|-29|15.0|--|-29|15.0|
06.東京都戸山----|-314|--7|-4|-7|13|-5|-36|11.4|--|-36|11.4|
07.東京都立川国際中等|-150|--4|--|-6|-3|-4|-17|11.3|--|-17|11.3|
08.東京都青山----|-283|--3|-2|11|10|-2|-28|-9.8|--|-28|-9.8|
09.東京都八王子東--|-323|--3|-2|-5|-7|-4|-21|-6.5|--|-21|-6.5|
10.東京都南多摩中等-|-149|--1|--|-1|-4|-3|--9|-6.0|--|--9|-6.0|
11.東京都両国----|-197|--2|--|-2|-4|-3|-11|-5.5|-1|-12|-6.0|
12.東京都桜修館中等-|-150|--3|-1|--|-1|-2|--7|-4.6|--|--7|-4.6|
13.東京都国分寺---|-315|--2|--|-5|-6|--|-13|-4.1|--|-13|-4.1|
14.東京都立川----|-320|--3|-1|-4|-5|--|-13|-4.0|--|-13|-4.0|
15.東京都新宿----|-317|--4|-1|-2|-4|--|-11|-3.4|--|-11|-3.4|
16.東京区九段中等--|-146|---|--|-3|--|-2|--5|-3.4|--|--5|-3.4|
17.東京都富士----|-191|--2|--|-2|-1|-1|--6|-3.1|-1|--7|-3.6|
18.東京都白鴎----|-231|--5|--|-1|--|-1|--7|-3.0|--|--7|-3.0|
19.東京都三鷹中等--|-152|--1|-1|-1|--|-1|--4|-2.6|--|--4|-2.6|
20.東京都大泉----|-193|--1|-2|--|-2|--|--5|-2.5|--|--5|-2.5|

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 66 / 69

  1. 【4265510】 投稿者: バラード  (ID:.gtNZCBmD96) 投稿日時:2016年 09月 29日 08:38

    TRK様と、少し違う意見です。
    内申に関して、TRK様のようにお考えの方も多く見られますが、実際9人の先生が気に入る気に入らないで評定つけるような余地はほとんどありません。
    これも公立、私立の問題ではないですね。好き嫌いでつけてはいけません。
    ただ、憎まれ口たたく、先生の指示に従わない、和を乱すはマイナスです。

    すべて指導要領の指導に基づいて、テストの点、提出物の内容、積極性と協調性、授業態度など強化による違いがあっても、オープンで両者合意で評価されるものですので、異論があれば担任、校長経由で教育委員会に聞くこともできますし、特に極端によい点数、悪い点数つける教師には指導がきます。

    地域による格差は、あります。教育熱心な地域とそうでない地域、これは教えるレベルが少々変わり、テストの内容難易度も違いますので、そうなります。
    私立も同様で、難関校の評価と、中堅以下の評価は、同じ4でも全然違うこと。

    評価の統一基準はありますので、詳しくは担任経由でお聞きになればよいかなと思います。

  2. 【4265640】 投稿者: 大学受験も?  (ID:deqdsH.1U86) 投稿日時:2016年 09月 29日 10:21

    高校内申書、点数化を検討…評価基準など研究へ
    読売新聞 9月27日(火)

    文部科学省は、大学入試改革の一環として、高校調査書(内申書)をデジタル化、点数化するシステムづくりに乗り出した。
    ペーパーテストでの「一発勝負」を脱却し、主体性や学ぶ意欲を測るため、生徒の評価基準を開発し、情報を高校や大学と共有してもらう狙いがある。
    具体策を検討するため、文科省は、関西学院大学を代表とする8大学に調査研究を委託した。テーマは〈1〉調査書の記述をコンピューター処理できるようにするデジタル化、システム化〈2〉教科・科目の成績(評定)やコンクールの入賞歴などの実績を点数化する基準づくり――など。大阪、大阪教育、関西、神戸、同志社、立命館、早稲田の各大学も研究に参加し、文科省は今後、参加校を増やす方針だ。

    今後、大学受験も高校受験のようになっていくのでしょうか?推薦やAOの話ではないですよね?

  3. 【4265705】 投稿者: バラード  (ID:.gtNZCBmD96) 投稿日時:2016年 09月 29日 11:15

    大学受験に関しましては、今春東大が推薦入試開始したのがかなりのインパクトと思っています。

    100人には満たなかったようですが、各学部ほぼ順当に選抜できているような感じですね。これ、細かく学部ごとに違いますので一言では表せませんが、結構厳しい条件です。日比谷からも合格してますね。

    たとえば法学部の場合、学内5%以内の成績(これ俗に言う内申ですね)センター8割以上、志望動機と校長の推薦書、このくらいまでは、まず選定条件のはじめとしてはよいかと思いますが。
    グローバル人材としての活動歴や資格(SATやTOEFL等)、と高校時の活動と発表論文(6000字程度)などアピールポイントを提出。

    書類審査通過すると、さらに12月の試験では1時間のディスカッション今春は、「国境越える難民に対する国の対応について」(その場でテーマ3つほど設定)で、独創的課題着眼と、解決策、もし実施したとき負の要素、どう対応していくかなど議論しなさい
    、、、、、みたいな感じでしょうか。
    理系、工学部も「自分が知ってる一番の科学技術の革新、開発について人類にどのようなものをどのようにもたらしたか」みたいな感じで。

    これ、おそらく他の大学も大いに参考にしていると思います。
    あと3-4年後に向けて、少しずつですが、入試だけでなく教育改革は推進されていくと感じています。

  4. 【4265758】 投稿者: パズル  (ID:wrJ9OiAvOxU) 投稿日時:2016年 09月 29日 11:54

    東大の推薦入試については、子供の学校ではあまり勧められないということでした。
    準備に手間がかかるのと、合格発表の時期が遅いということが理由でした。
    合格確実であろう層にとっては、わざわざそんな手間をかけるくらいなら
    普通に受験したほうが早いということでしょうか。
    初年度ということもあり、今春入学の東大生のアンケート結果では、推薦入学についての見解は、賛否半々といったところでしたね。
    入学した学生の今後の様子を見て、さらに拡大していくかどうかが検討されるのでしょうか。
    今までにない面白いタイプの学生が多数いるょうでしたら、期待が持てそうですね。

  5. 【4265816】 投稿者: そういうけど  (ID:2Ysb6kD6Rl6) 投稿日時:2016年 09月 29日 12:44

    東大推薦入試の候補に上がる子なんて、ほとんどいないでしょう。

    勧められたって、もともと無理。
    学校も推薦書とか面倒くさいことをやりたくないだけですよ。

  6. 【4265911】 投稿者: パズル  (ID:wrJ9OiAvOxU) 投稿日時:2016年 09月 29日 14:07

    首都圏でも開成,筑駒、聖光、栄光とかは推薦はなかったのでは?
    関西だと、灘、東大寺,甲陽とかもないですね。
    あとは、ラサールとか公立だと千葉とか東海、岡崎、浦和とかもなかったはず。
    それから、学校から男女一名ずつの推薦だったと思うので、男子校や女子校より共学の方が得と聞いたような。
    よその学校のことはわかりませんが、うちの周りの子で推薦を希望した子は聞いてません。
    今年は様子見ということもあるでしょうが。

  7. 【4265917】 投稿者: パズル  (ID:wrJ9OiAvOxU) 投稿日時:2016年 09月 29日 14:13

    すみません。
    一括りにして書いてしまいましたが、東海は私立校ですね。
    わかりにくい書き方申し訳ありません。

  8. 【4265932】 投稿者: バラード  (ID:.gtNZCBmD96) 投稿日時:2016年 09月 29日 14:28

    おそらく、東大の推薦入試の場合、どこの学校からということはあまり関係ないと思います。目的が今までの試験一発のよくすみずみまで勉強してきた、ということから、多彩な多様な、グローバルになんてことがキーワードになって、学力面はセンターで従来の合格者並みは最低確保して、の中で、学部特有の欲しい人材をフェイストゥフェイスで選抜していきたい、ということのようですので。

    そんな中で、国公立では日比谷や横浜国際、学芸大付属とかは、そのような人材育てる素地もあるのかもしれません。

    これ、同じようなことは、もはや早慶などでは少なからずAOからはじまってFITとか学部ごとにやってますね。
    特に早稲田など、ほんとに多様性を重視してなのか10通り以上の入試(選抜)がありますね。今後もいろいろ出てくるでしょうね。

    東大が2年まで文理はあっても教養学部としてやっていること、ICUは教養学部に一本化?してを、モデルとして各校、大学改革も含めて、入試も一体化で改革推進しているように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す