最終更新:

548
Comment

【4079209】日比谷高校復活のきざし

投稿者: 庶民には有難い   (ID:YSuj4jWeaUk) 投稿日時:2016年 04月 19日 17:08

日比谷高校のHPに進学実績が発表され都立の結果が出そろった。

ここまで回復してくればたとえ中学受験に失敗しても公立中から重点校狙いで十分巻き返しは出来る。多額の費用をかけて中高一貫私立に進まなくても大丈夫になってきた。庶民にとっては誠に有難い。来年再来年とさらに都立復活が進むことを強く念願している。


順.都-種校-----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-323|-53|-9|18|-7|30|116|35.9|-5|121|37.4|理Ⅲ1
02.東京都西-----|-309|-32|15|14|13|20|-94|30.4|-2|-96|31.0|
03.東京都国立----|-317|-20|10|19|15|-7|-71|22.3|-2|-73|23.0|
04.東京都小石川中等-|-148|-14|-1|-4|-5|-2|-26|17.5|-1|-27|18.2|
05.東京都武蔵----|-193|-11|-3|-6|-3|-6|-29|15.0|--|-29|15.0|
06.東京都戸山----|-314|--7|-4|-7|13|-5|-36|11.4|--|-36|11.4|
07.東京都立川国際中等|-150|--4|--|-6|-3|-4|-17|11.3|--|-17|11.3|
08.東京都青山----|-283|--3|-2|11|10|-2|-28|-9.8|--|-28|-9.8|
09.東京都八王子東--|-323|--3|-2|-5|-7|-4|-21|-6.5|--|-21|-6.5|
10.東京都南多摩中等-|-149|--1|--|-1|-4|-3|--9|-6.0|--|--9|-6.0|
11.東京都両国----|-197|--2|--|-2|-4|-3|-11|-5.5|-1|-12|-6.0|
12.東京都桜修館中等-|-150|--3|-1|--|-1|-2|--7|-4.6|--|--7|-4.6|
13.東京都国分寺---|-315|--2|--|-5|-6|--|-13|-4.1|--|-13|-4.1|
14.東京都立川----|-320|--3|-1|-4|-5|--|-13|-4.0|--|-13|-4.0|
15.東京都新宿----|-317|--4|-1|-2|-4|--|-11|-3.4|--|-11|-3.4|
16.東京区九段中等--|-146|---|--|-3|--|-2|--5|-3.4|--|--5|-3.4|
17.東京都富士----|-191|--2|--|-2|-1|-1|--6|-3.1|-1|--7|-3.6|
18.東京都白鴎----|-231|--5|--|-1|--|-1|--7|-3.0|--|--7|-3.0|
19.東京都三鷹中等--|-152|--1|-1|-1|--|-1|--4|-2.6|--|--4|-2.6|
20.東京都大泉----|-193|--1|-2|--|-2|--|--5|-2.5|--|--5|-2.5|

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 67 / 69

  1. 【4265970】 投稿者: パズル  (ID:wrJ9OiAvOxU) 投稿日時:2016年 09月 29日 15:07

    東大の推薦入試、今年は様子見していた学校も、来年以降は本格参戦してくるかもしれません。
    推薦枠が最大でも2名までですので、特定の学校に偏ることは無いでしょうが
    結局、私立、国公立の名門校が大半を占めるということもあり得るのではと思います。
    もっと応募の条件を緩めるのでしたら、幅広くということになるでしょうが。

  2. 【4266290】 投稿者: 某校卒親  (ID:1nNCbkUjaxY) 投稿日時:2016年 09月 29日 21:18

    >首都圏でも開成,筑駒、聖光、栄光とかは推薦はなかったのでは?
    その中の学校に子どもが在学していましたが、推薦で合格された方がいますよ。
    直後に出回った合格校一覧表?みたいなものには載っていなかったのでいらっしゃらないと思っていたのですが、だいぶ後になってから判りました。
    個人的に親交はなかったのですが、一般入試でも十分余裕で合格できる優秀な方だったそうです。
    なので、そこに挙がっている他の学校で合格されている方がいる可能性は十分あります。

  3. 【4266374】 投稿者: パズル  (ID:wrJ9OiAvOxU) 投稿日時:2016年 09月 29日 22:28

    某校卒親さま

    教えて頂いてありがとうございます。
    一覧表でも3名の不明者がいるとありましたので、貴重な情報ですね。
    あとのお2人はどちらの方なんでしょうね。
    あの書き込みをいたしましたのは、候補になる子がほとんどいないし、学校が面倒なことをやりたくないのでは?という声があったためです。
    あそこにあげた東大常連校からの推薦入学者がいないということは、推薦されるレベルの生徒がいても、受けた生徒がいなかったのではと推測したためです。
    あのレベルの学校であれば、推薦で落ちるとは考えにくいので、合格者がいないということは希望した生徒がいなかったのではと考えました。
    勿論、自分の学校以外のことは推測するしかないので、断定はできないのですが。
    希望する生徒がいるのに、学校側が面倒がるというのも考えにくいかなと思います。
    希望される方は、遠慮なくお願いされれば良いのでは。

  4. 【4266841】 投稿者: バラード  (ID:.gtNZCBmD96) 投稿日時:2016年 09月 30日 10:33

    日比谷でも、東大の推薦入試をコンパクトにしたような、推薦入試がありますね。
    評定と、論文、ディスカッションの入試。

    評定はオール5でないと、なんて噂もありますが、4.5レベルでも論文やディスカッション試験で挽回して合格している生徒もいるようですし、ダメで一般で入ってくる生徒もいるようですね。

    これ、考えて見ますと、準備しておけば東大他、推薦やAOの入試が今後増えてくる前置きとして、個人的にはよい制度だと思いますし、優秀な人材が選抜されているように感じます。

  5. 【4267023】 投稿者: 大学入試も?  (ID:deqdsH.1U86) 投稿日時:2016年 09月 30日 14:19

    >高校内申書、点数化を検討…評価基準など研究へ  読売新聞 9月27日(火)
    >文部科学省は、大学入試改革の一環として、高校調査書(内申書)をデジタル化、点数化するシステムづくりに乗り出した。
    ペーパーテストでの「一発勝負」を脱却し、主体性や学ぶ意欲を測るため、生徒の評価基準を開発し、情報を高校や大学と共有してもらう狙いがある。

    再投稿します。
    これは、推薦やAOの話ではなく、センター試験に変わる大学入試改革後の入試で、内申書が点数化されるシステムを検討しているという記事ですよね?
    大学の試験も高校入試のようになるということでしょうか。
    反対、賛成ということではなく、教えていただけるとありがたく思います。中学校より高校は授業内容やカリキュラムが学校によって違うと思うのですが、どうすれば調査書を公平に数値化することができるのでしょう?

  6. 【4267892】 投稿者: バラード  (ID:.gtNZCBmD96) 投稿日時:2016年 10月 01日 09:52

    たぶん、何も決まっていないと思います。

    方向性は出てますが、高校時に公平性を保つために、基礎テスト、大学進学希望者テストを実施する、報告書を提出する、活動履歴、志望動機、やりたいことなど出す、これらを参考にして、前提条件にして(第一次書類審査的な感じか)、各大学学部が個別に二次試験選抜を行う。

    個別選抜試験は、論文、面接、ディスカッション、口頭試問等がメインと考えるなんてことだと思っています。

    今までのセンターと変わるのは、英語など資格グレードも採用? 英語のテストは読む書くだけでなく、聞く話すも同等としていくこと。
    教科をまたいだ複合問題が出てくること、などだと思っています。

    動向ウオッチというか、切り替え時学年が不利にならないように、とか何度でも受けられる基礎テストの成績は、従来のAOにも利用できるなど検討していることと思います。3年前には(高校1年の時)キチンと出すとのことなので、そろそろ一部出てくるものもあると思いますが。

  7. 【4269621】 投稿者: 大学受験も?  (ID:deqdsH.1U86) 投稿日時:2016年 10月 02日 17:28

    バラード様、ありがとうございました。
    今後どのように決まっていくのか注目したいと思います。

  8. 【4272854】 投稿者: 西と戸山  (ID:ZwBoU2XgfLk) 投稿日時:2016年 10月 04日 23:48

    学校群制度が導入された後、日比谷がランキングからすっかり消えた後も、しばらく東大合格者数80人レベルを保っていた。あの頃の両校に比べれば、日比谷もまだまだ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す