最終更新:

243
Comment

【4081016】中学受験って実はお得なんでは?

投稿者: 緑   (ID:XrZM3YQyLww) 投稿日時:2016年 04月 21日 08:46

中学受験の偏差値表を見て疑問に思うことがあります。
小学校や高校からは入りにくい学校でも、中学受験の偏差値はとても低い学校があること。

例えば、

R女学院:小学校からは大変そう→中学からはサピの下位クラスからも合格できる

S蹊:小学校からはここも大変そう→中学からはやはり下位層の受験校先→高校からはまた高偏差値

などなど、中学からはとても入りやすい偏差値になる学校が結構あります。
小学校お受験の層とは単純比較出来ないけれど、高校で偏差値がかなり上がる学校に中学から楽には入れれば、かなりお得感ありますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 31 / 31

  1. 【4313590】 投稿者: バラード  (ID:.gtNZCBmD96) 投稿日時:2016年 11月 07日 09:10

    スレの課題比較は、意味として、同じ学校を選ぶに際してですね。

    主に、小、高からも入れる学校のことを言っていると思います。
    その時、(おそらく、難易度が低いのでは?)という観点で中受がいいのでは?
    という問いかけだと思います。
    慶応も、早稲田も、立教も成蹊もそうですね。

    単に中学受験なので高校受験のない6年間がよいかどうか、の話ではないですね。

    これは、経済的? 難易度的? 高受のあるなし? で損か得かという問いかけと思いますので、子供の特性や伸び代、向き不向きなど関係なしに損得で判断するのは、よくないのではということと思っております。

    たぶん、小学校から、中学から、高校から入試で入ることが、それぞれに良いのではと思われるご家庭もあるし、子供の性質も、頑張り時も、あるのでしょう。

  2. 【4313965】 投稿者: R女もS蹊も・・  (ID:S9ll97C5t2o) 投稿日時:2016年 11月 07日 14:39

    ようするに、R女もS蹊も小学校のお受験は大変なのよーって言いたいだけでは?
    きっと、とぴ主は、子供をどちらかの小学校に頑張って入れたら、中学校でまさかの偏差値低下。
    優越感に浸れないので、中学組が簡単に入ってきたのよね、ってことで。


    どっちの小学校も、いたって普通です・・。
    難易度は高くないですが、小学校は学校数が少ないし、レベルが低い層でも受ける人が多いので、倍率が高いだけ。
    この2校にお受験合格した面々。中受でもサピ最下位でしょうねぇ。サピすら入れないんじゃないか?

  3. 【4314531】 投稿者: 台風  (ID:tCaPJUinIKI) 投稿日時:2016年 11月 07日 22:45

    小学校や中学校受験までしたら、
    せめて早慶には行きたい。

    マーチ以下だったら、悲しすぎる。

  4. 【4315403】 投稿者: あおいとり  (ID:Ec8OiNzHFSs) 投稿日時:2016年 11月 08日 18:22

    中受段階の学力にはそれなりの精度があるけど、小受の段階でそこまで期待するのは無理があると思います(^_^;)
    むしろ小受はあくまでも親の都合でやるものだと割り切るしかないのでは。(勤めのあるお母さんが学童つきの私立に行かせるとか、親が地元の付き合いに適応しづらいのでより快適な人間関係を求めたいとか、公教育の環境に不満があるとか)
    本来は小受で「子どもが自分の足で友達と遊びに行けない状況」になるのはあまり望ましくはないのだろうと思うのですが…

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 31 / 31

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す