最終更新:

486
Comment

【4087968】私立中学受験しなくてもいい時代?

投稿者: 初心者   (ID:4wfkIyPX.oI) 投稿日時:2016年 04月 27日 08:00

あちこちの掲示板見ると公立からでも希望大学に進学できる時代になってきましたね。習い事やスポーツを中断しないでそのまま近所の公立中に入ってそこで頑張りいい高校に入れば6大学以上には入れそうです。英会話塾も続けられるしサッカーも辞めないで済みます。

お友達は公立一貫校のみ受験するとのことです。我が家も私立は受けずに公立コースを選択しようかなと考えています。そのほうがお金の面でも助かります。

皆さんはいかがですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 61 / 61

  1. 【4483240】 投稿者: 公立一貫の時代  (ID:gmBvn4CeeFk) 投稿日時:2017年 03月 06日 18:33

    経済的側面や施設の面から都立中高一貫校は注目。
    進学実績がついてくれば筑附並の難易度まで上昇する可能性がある。
    そうすると、合格者は私立最難関を滑り止めとした層が大層を占めるので、今まで都立一貫校に合格していた人達のほとんどが締め出され、受験準備も今とかわらない。
    経済的理由で私立を受けられない層も、受験日が変わらなければ筑駒や筑附と併願できないので一発勝負だ。公立一貫校シフトが起きると、大学進学実績で最も悪影響を受けるのは経済的理由で公立中から日比谷などの都立高校を選択せざる得なかった層を取られることになる都立高校だろう。

    経済的に余裕がある優秀層は今まで通り受験準備をし、都立一貫校を第一志望として残念だとしても私立難関校へ進学してしまうからだ。

  2. 【4483353】 投稿者: 西原息子も中学受験  (ID:lRB5XZHquCU) 投稿日時:2017年 03月 06日 20:10

     私立ならではの指導を6年間受けられることにメリットを見いださず、進学実績のみを期待する家庭であれば、いいんじゃないですか。
     個人的には「(いろんな人間が集まる)世の中は私立じゃない」と言い放っていた西原理恵子さんが、180度転向して、息子を中学受験させたところに一つの真実があるように思いますけどね。

  3. 【4483413】 投稿者: 公立改革  (ID:SMac5Mqd4vA) 投稿日時:2017年 03月 06日 20:42

    むしろ学齢だけで区切って同じ教育をしようという公立学校に問題があるんじゃないかな。
    吹きこぼれてしまう生徒の受け皿がほんの少しの公立・国立一貫では足りない。
    もっと本腰入れて学力に応じた教育が受けられるようにするべき。

  4. 【4483935】 投稿者: 見通し  (ID:L4/A1kj9LR.) 投稿日時:2017年 03月 07日 08:12

    校風や環境を買うと言っていた人たちはたとえ公立一貫の進学実績が上がっても私立に行くんじゃないのかな?


    都立一貫でも伝統があるのは旧府立中の小石川、両国ぐらいでしょう。それも昔の伝統は残っているのかな? お金持ちは麻布や武蔵優先でしょう。公立一貫にエスタブリッシュメントが殺到するとは思えない。

    いい棲み分けができるでしょう。 金持ちは私立へ、中産階級以下は公立一貫へ。ただ公立一貫をすんでの所で落ちたいい素材が公立中にそのまま進むと思われるので、区立中から重点校はレベルが上がるんじゃないかな?

    小池知事は豊洲や待機児童問題、オリンピックで手一杯で重点校や一貫校つぶしはしないと思う。オリンピックまでの3年間は重点校や一貫校の進学実績は上がると思う。その時私学誘導の塾がどうするかだが、英語入試問題も絡んでこの数年で中学入試はかなり流れが変わりそうだ。

    新大学入試で東大がどんなことやるかで中高は全て対応を迫られるので、塾漬けが当たり前の高校は打撃を受けるかも知れませんね。

  5. 【4483993】 投稿者: バラード  (ID:/ab.Pf1J8uI) 投稿日時:2017年 03月 07日 08:55

    私立中学受験しない、もう一つの道筋として、小中一貫があります。
    これは少子化と、都内の学校統廃合と、4-3-2という新しい体系にらんで、もう都内に40近くあるはずですが。

    これは効果が出るのがなかなか時間がかかりますが、一部の一貫校ではやはり難関高校への進学は推進されているように思います。

    また、立川国際のように小中高一貫のエリート教育めざす学校の設立もありますので、私は先物買いではないですが、改革推進、新しい道歩みたいという一部のご家庭はこのルートも検討されていると思います。

    教育に関しては、なかなか国の動きは、国民の多数了解得ないと進みませんが、自治体や私立では、もっと身軽にテキパキ進められる点もありますね。

    さらに先行き見通して、どんな教育体系がよいのか、ほんとのグローバルとか、ほんとのスポーツ振興、芸術振興、あるいは従来の4科にプラス英語だなどという発想にとらわれない、ダイナミックな教育もニーズがあると思っています。

  6. 【4484029】 投稿者: 大金出して公立中高一貫を作るより  (ID:Ojfn8RhargU) 投稿日時:2017年 03月 07日 09:16

    学級編成する時に成績順でクラスを作るか、小学校と中学校で飛び級と留年の制度を作ればいいだけ。デキる子は小学校に籍を置きながら中学校の授業を受けられる、逆にデキない子はその逆にすればいい。

  7. 【4484038】 投稿者: バラードさん  (ID:kQmuxDXEpJo) 投稿日時:2017年 03月 07日 09:24

    そうですね。月並みな教育よりは得意分野を最大限伸ばせる方向にも道を作って欲しいです。
    基本的な学力はそれとして、芸術院、科学院、工学院のような一貫校ができて、そこに行くことが価値になれば、大学名が価値のような今の社会が変われるのかも。
    医者を目指す子は命や人の尊厳について多く学んで欲しいですね。医者絡みの人間性を欠いた事件が多すぎです。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 61 / 61

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す