最終更新:

103
Comment

【4193527】少子化対策のために公立中高の充実を

投稿者: 新都知事への要望   (ID:6XMT2Ptw.I.) 投稿日時:2016年 07月 26日 07:44

公立中高から国立大学(東大、東工大、一橋、医科歯科など)に進めれば教育費はそんなにかからない。

区立中学の充実、都立中高校の進学実績伸張が少子化対策の鍵。中学受験から中高一貫私立に進めば莫大な費用がかかる。そのため二人目を躊躇する家庭がある。新都知事はますます都立進学重点校を発展させお金をかけずに上記大学に進めるようにしてほしい。

出生率1.17を打ち破るには公立中高の充実が欠かせない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【4194937】 投稿者: 本末転倒  (ID:CrJcvNJnVlo) 投稿日時:2016年 07月 27日 11:43

    一校当たりの東大合格者数を制限したり、ペーパーテストの廃止、あるいはウェイトを下げたりして、公立からの東大合格者を増やした所で、結局は、学生のレベルが低下した、今とは別の”東大”が出来上がるだけ。そのレベルが下がった東大に、”公立からの合格者が増えた!”って、喜んでも意味が無い。

    東大が真にやるべき事は、海外の優秀な学生、研究者を呼び込む事。今のペーパーテストもクリアできないような受験生をアファーマティブ・アクション的な制度変更でもぐりこませる事ではない。

  2. 【4194947】 投稿者: 何で?  (ID:veoKD1XDzg2) 投稿日時:2016年 07月 27日 12:03

    単純に学力だけという世界有数の平等な制度を曲げようとするのか?
    貧乏でも東大行けますよ?努力で出世もできるでしょう。

    イギリスみたいに難関大でもイートン校(生まれる家で合否が決まります。)でなければ上に行けないなんてことはない。

  3. 【4194955】 投稿者: だね。  (ID:.20Rec4n0a2) 投稿日時:2016年 07月 27日 12:17

    頭がイマイチなのを棚に上げ、貧乏=弱者だから優遇せよと喚いて東大に優遇して入ろうとする人たち、変ですよ。
    大学は専門的な学問を学ぶ場です。頭の悪い者を優遇してどうするの?益々東大の世界ランキングが下がり、金持ちで尚且つ頭のいい子は海外の大学に流出するだけ。

  4. 【4194963】 投稿者: 悪平等  (ID:m9fOMVALme6) 投稿日時:2016年 07月 27日 12:24

    ハーバードのマイノリティー枠というのが非常に評判が悪かったですよね。

  5. 【4194974】 投稿者: 原石?  (ID:mdKLqPEQiMQ) 投稿日時:2016年 07月 27日 12:32

    磨けば光るダイヤの原石のような子が公立にもたくさんいるといいたいのかな?
    確かに、中受をしない方針だけど本当に丁寧に子育てをされて2~3人くらいお子さんを全員都立西高校などに入れているご家庭を知っています。
    大概、お父様は高学歴で、お母様も専業主婦でも高校・大学入試程度の勉強をみてあげられる学力をお持ちで、ご家庭でしっかり磨いています。
    公立中高がどうこうより家庭の力が大きいのだと思います。
    教育費をかけたくないなら、親が手間をかけなければならないんじゃないかしら。

  6. 【4194986】 投稿者: そうですね  (ID:CrJcvNJnVlo) 投稿日時:2016年 07月 27日 12:38

    マイノリティー枠の設置は、マジョリティーに対する逆差別であるだけでなく、真に優秀なマイノリティーまで色眼鏡で見られてしまうという重大な弊害がある。

    ちなみにハーバードは、その莫大な資金力を生かして、優秀な学生に給付型の奨学金を提供したり、家計の収入に応じて学費を低減・免除する等して、ますます世界中から優秀な人材を集めようとしている。

  7. 【4195161】 投稿者: 雑感  (ID:2qSuQMUWtfQ) 投稿日時:2016年 07月 27日 15:21

    公立中に来る生徒の大半は、小学校6年間放置されているに等しいです。
    学校しか勉強機会ない子こそ支援が必要に思います。
    中学は中学で先に進み、取りこぼしの蓄積解消は大変です。
    公立中が~という前に公立小と思います。

  8. 【4195326】 投稿者: 本当に大事なのは小学校低学年  (ID:mdIE.5Zn.VQ) 投稿日時:2016年 07月 27日 19:24

    子供が大きくなってきて、高校中退の原因は中学校にあるのではなく
    小学校低学年にあるなぁ、と実感しています。

    小学校低学年で九九・割り算を「家庭学習をきちんとして」
    マスターできるかがその後の人生を左右しているように思います。
    家庭学習って楽しいだけではないので・・・。
    仕事も楽しいことばかりではないですし。

    本来であれば学校が宿題を出して、しっかり学校の先生がフォローして
    自分で勉強できるようになるのはそのあとなのに、
    「勉強は楽しくなければだめ」とか
    「自分でやる気がなければやっても意味がない」と小さいころから
    突き放していることが一番いけないんだと思います。

    全国学力調査で上位の学校はそういうところをきちんとしている
    地方が多いですし。

    とりあえず大学にいくことよりもっともっともーっと大切なんだな、
    と周りをみて最近思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す