最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4229476】 投稿者: 他人事  (ID:vaRZwtc49ys) 投稿日時:2016年 08月 29日 22:46

    >他人事さんはお子さん、まだ受験してないでしょ?

    そうだけど、こっちの質問に答えてよ。
    どこの塾でそういう練習しているのとか

  2. 【4229491】 投稿者: 文章修行  (ID:FTY7yVDCRoE) 投稿日時:2016年 08月 29日 23:00

    浜希研教室センター館だったかな?(笑)

  3. 【4229504】 投稿者: 他人事  (ID:vaRZwtc49ys) 投稿日時:2016年 08月 29日 23:08

    研→日能研?
    教室→馬淵?
    センター→能開?
    館→進学館?

    この略で通じるんだ。
    教室とか館で通じるのも凄いね。

    ところで、この中の塾の2人の講師と、
    「捨て問」といって問題選ぶ奴だめだってことで盛り上がったけど、
    その講師は異端児なのかな

  4. 【4229513】 投稿者: 文章修行  (ID:FTY7yVDCRoE) 投稿日時:2016年 08月 29日 23:16

    >「捨て問」といって問題選ぶ奴だめだってことで盛り上がったけど、
    その講師は異端児なのかな

    何度も言うように、私は単なる元受験生の親です。
    塾の講師がどんな指導をしようとどうぞご随意に。
    親は子供が合格すればいいんですよ。最低点でも。
    他人事さんも受験が「他人事」でなくなればきっと実感できると思いますよ。

  5. 【4229515】 投稿者: 他人事  (ID:vaRZwtc49ys) 投稿日時:2016年 08月 29日 23:17

    ところで文章修行さんは
    6つの塾の内容を把握しているの?

    お子様は転塾しまくり?
    それとも6年後期の内容までしっかり聞いてから塾を決めたの?

  6. 【4229518】 投稿者: 他人事  (ID:vaRZwtc49ys) 投稿日時:2016年 08月 29日 23:20

    >親は子供が合格すればいいんですよ。最低点でも。

    あっ、一例ってことね
    その割に一般論みたいに書いていたから、熱くなってしまいました

  7. 【4229568】 投稿者: アメリカン  (ID:TjUVadMv7vE) 投稿日時:2016年 08月 30日 00:11

    他人事さんの仰りたい事、分かります。

    現実は、絶対に理想点より下がるものです。
    最初から8割目指したら、どこまで下がっていくか分からない。というより、もはやその時点でリミッターがかかって9割はまずとれなくなってしまう。
    ただでさえ国語がブラックボックスなのに!
    ちょうどセンターや共通一次?!のレベル感かも。

    中受なら、開成の算数や理社あたり、9割目指して当たり前(鉄板層)という世界もある。
    どうせ現実には何だかんだでできなくて、トータルでは無理だろうけど。

    そう、例えば、弾が3割入っているロシアンルーレットは、7割助かるから大丈夫だよ!と言っているようなもんだと思う。
    そりゃ、弾の入ってないやつがいいけど、受験に絶対はないからね。

    もちろん、子供の気持ちがラクになるなら下げざるを得ないけど。難易度と能力とやる気によってはそっちの方が上手くいく場合もあるよね。
    ただ、その時は、子供に弾が命中する確率が上がっていく事は否めない。

  8. 【4229570】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:ZjhBtVOqMuU) 投稿日時:2016年 08月 30日 00:13

    英語を看板として私立間の競争を優位に進めるというのは大学の話であれば数十年前に上智やICUの躍進によって定着した流れですが、私立中で似たような動きが活発になってきているのはつい最近のことではないでしょうか。

    早慶などの有名私大の教授の能力は学力や研究力、年収、入試構築力など様々な学校関連の能力において灘や開成の教師のそれを上回るのではないかと思います。

    中学入試で4教科の配点が均等に近いのは単に制度の進歩が遅いだけで中学入試における英語の普及を待たずとも早慶の教授が本腰を入れて中学入試を作れば国語一教科入試やバーベキュー入試など数学負担を減らした多彩な入試方式によって多数の東大合格者を輩出する一貫校を作れるのかもしれません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す