最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4261375】 投稿者: あおいとり  (ID:KT8ul3kxHxY) 投稿日時:2016年 09月 25日 20:22

    TOEICさんの話には、データの話はあっても、直接知っている実例(本人の経験を含む)の話が今のところ一つも出てきていないのですよね…

    それがないと、例えば英語と国語両方優秀な生徒はなぜそれができるのか、小学生時期から両方パラレルに学習したからなのか、それとも一方をつきつめて先行させた結果もう一方もできるようになったのかは判りようがないのですが。

  2. 【4261376】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 25日 20:25

    標準偏差の差は3:5の間違えでしょうが、その上で、英語は暗記科目なので、中学からスタートした子でも努力次第で間に合うという特徴があります。
    東大の数学は難しい上に、センスがものを言うので、中学受験算数が歯が立たなかった人は零点でしょう。
    中学入試段階でどちらを要求するのが学校にとって得策か、という問題ですね。

  3. 【4261379】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 25日 20:30

    あおいとりさんにお伺いしたいのですが、御指導の経験上、かつてのあおいとり少女のような、国理社はすごくできる、でも算数だけ全然ダメ、というお子さんはいらっしゃいましたか?
    少なくとも理科については、算数との相関が高そうですが。

  4. 【4261394】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:jm93oOafz0w) 投稿日時:2016年 09月 25日 20:40

    人事さん

    >中学から出間に合う
    間に合うってなんですか?開成中から東大落ちて早慶に言った人は
    「間に合わなかった」ったんでしょうか?英語が20点くらい高ければ
    受かった人も多いと思うんですけど。

    >東大の数学は難しい上に、センスがものを言うので、中学受験算数が歯が立たなかった人は零点でしょう。

    歯が立たない人はどのくらいですか?

  5. 【4261407】 投稿者: あおいとり  (ID:KT8ul3kxHxY) 投稿日時:2016年 09月 25日 20:51

    人事さん

    As for science, I was not so good at physics as chemistry&biology;-)
    似たタイプの生徒さんに出会ったことはあるかどうかというと…場所が場所なので社会が凹んでいる子は時々いたけど、算数だけ凹んでいるケースは当たらなかったですね…私にまわってくるのはおしなべてどれも偏差値40台という人が大半でした。

  6. 【4261420】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 25日 20:59

    あおいとりさん
    やはりそうかな、と思いました。算数さえなければトップ進学校に行けたのに、というあおいとり少女を集めて難関進学校を作る、というお話でしたが、そういうお子さんってレアケースでは?
    あおいとりさんのように、6年になって中学受験を思い立つお子さんも今は少ないでしょうし。

  7. 【4261427】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:jm93oOafz0w) 投稿日時:2016年 09月 25日 21:06

    人事さん

    算国理社で互いにそれなりに相関があるなら算国理社の素質で互いにそれなりに相関がある、または科目ごとの素質などない、ということになります。
    一科目はずした入試を作った場合にいずれかの素質が全くない人間は集まりにくいということになります。これは算数はずしても算数の素質皆無な人間は集まりにくいという根拠の一つでしょうね。素質面の選抜が代替出来るなら直接使わない知識の要求、勉強は可能な限り削減するのが優れた戦略です。

  8. 【4261431】 投稿者: 東大理系OB  (ID:RJVvEQiEtrs) 投稿日時:2016年 09月 25日 21:10

    酒好きさん

    まさにセミリンガル問題の本質と思っています。
    例にあげた人で、英検は準一級レベルをで帰国しても、漱石なら全作品を読んだ、とか、日経新聞やプレジデントを読むのが趣味、という人を知りません。
    そして、日本語の能力も、小六で帰国した時点で止まる。
    立派なセミリンガルの完成です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す