最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4262620】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 26日 22:57

    親は、先見の明があるようでも、結局、自分の周りをみてモノを考えます。
    周りをみると、平均的には開業医の収入は東大卒の倍以上。将来に不安があるのは医者以外も一緒だし。

  2. 【4262622】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 26日 23:02

    陰りさん
    それでは、陰りさんは医師以外のどのような職業がこれから先良いと思われますか?
    弁護士が復活しますか?金融?コンサル?それとも官僚が復活?
    母校を悪く言うのも残念ですが、文1法学部もあんまり将来性ありそうに見えません。

  3. 【4262636】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 26日 23:24

    一昔前は女子校はもっと文系志向だった。
    最近理系志向が増えているのは、医学部志向に他ならない。安定した高収入に加え、結婚して子供ができても再就職しやすい資格、という意味で医学部がもてはらされているのが大きい。
    TOEICさん、まずは文系のプラチナ資格を作ることから始めては?

  4. 【4262643】 投稿者: 陰り  (ID:4EwB6jUAbYU) 投稿日時:2016年 09月 26日 23:34

    >それでは、陰りさんは医師以外のどのような職業がこれから先良いと思われますか?

    私は「この仕事なら安心」なんて仕事はなくなると思いますよ。
    学歴、資格、ないよりあった方がいい、そんなレベルになると思います。

    先を読むのは難しいですね。



    皆さんの意見ROMってましたが、
    英語に関しては、地頭を図るものではないので、中学受験に導入されるとしても、英検三級保持が足切り使われる程度だと思います。
    点数に使われるのはかなり先かなと思ってます。

  5. 【4262656】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:jm93oOafz0w) 投稿日時:2016年 09月 26日 23:55

    ズレてるね さん

    >>語学や文学に関心のある小学生は算数数学愛好家の小学生より桁が違うレベルで多いと考えられるからです。
    >小学生相手に”関心”と”愛好家”数で比較するの?比較対象にならんでしょう。ほんとに意図的にズレてるね。比べるなら語学や文学と、自然科学というようなものでしょう。

    将来の夢
    サッカー選手→医者→ユーチューバー→公務員 ですか。かなりの文理拮抗ですね。スポーツ選手希望が理系目指しては駄目ですね。大成しにくいです。


    >国立大学が文系といえど経済、商学を究める、あるいはできる官僚になるために必要な数学を試験に課しているのだから算数に関心薄い≒数学にも関心薄い生徒は国立大学には向いていないというだけのこと、早慶いけばいいじゃん。

    進学校出身を名乗る方からの貴重な証言を頂きありがとうございます。
    数学捨てると言わず英語重視しようとか言うだけでこういう東大向いてない早慶行け、みたいなマウンティングが始まったわけですがやっぱり算数強者が集まるところはみんなこんな感じなんでしょうか?医者や公務員などの規制産業に行かずに外資で年収2000万、そのためには英語とか言ってても足を引っ張られるそうですね。

  6. 【4262657】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:jm93oOafz0w) 投稿日時:2016年 09月 26日 23:56

    足を引っ張られるそうですね。 →引っ張られそうですね。
    文脈が変わりかねないタイポ、失礼しました。

  7. 【4262663】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:jm93oOafz0w) 投稿日時:2016年 09月 26日 23:58

    他人事さん

    算数一科目入試の根拠はかなりの説得力ですね。
    ロースクールでも未習枠に既習を集めたほうが強い、みたいな現象もあり
    説得力を増しています。

  8. 【4262747】 投稿者: アメリカン  (ID:BehRl3YOzio) 投稿日時:2016年 09月 27日 03:24

    例えば、◯◯オリンピックというイベントがありますよね?
    算数・数学はじめ、科学や地理、歴史はあるけれど、「英語」や「国語」は存在しません。
    やはりツールだからでしょう。例えば、日本人の音楽家がパリに留学するとき、あくまでフランス語は手段であって目的ではない。逆に海外の音楽家が来日しても、通訳は、音楽家の黒子のような立場です。御付きの者。

    どんなに努力をしても英語がなぜかできなかったという話は聞いた事がありませんが、算数数学はどんなに努力をしても苦手な人は世に数知れず。だから嫌われ科目ナンバーワンですよね。できない物は嫌い。
    (例えばアラビア語あたりなら、難しくて文法を学んでも理解できない人が続出するかもしれませんが。)
    そもそも頭脳に弱点のある人間は、排除しておこう、という原理が国立(特に東大)には働いています。

    算数のテストで、ちょっと問題が難しかったら、「普通の人」は、すぐに撃沈だ〜と悲鳴をあげて大騒ぎ。補助線が浮かばなかったのならともかく、懇切丁寧な解説を見ても親も一緒に理解できない事すらある。

    余談ですが、算数苦手な人でも、例えばカラオケならいくらでもソラで歌える!という人もいます。サビの部分以外も音程バッチリなだけでなく、なぜか歌詞の2番も3番までスラスラ。記憶力どうなってるんだろう、と思うけれど、みんなそこは特に言及しない。記憶力にはあまり興味ないのです。

    世の中、できない人がたくさんいるが故に算数数学のできる人は頭がいいとされ、カラオケ名人や歴史マニアなど、記憶力のいい人間はそこまで着目されていない気がします。

    話が変わりますが、0点続出の算数数学の難問は作れても、0点続出の国語や英語の難問は不可能です。全くできない人はまずいないから。

    語学テストは、文字という視覚情報とその意味との相互の脳内変換作業です。
    往々にして読解スピードと語学力は相関が高いと思われます。文章の意味が分からないと、そこでフリーズしてしまうので。
    国語の得意な女子二番手校の子でも、速読力が並外れていれば、きっとタダモノではないでしょう。

    例えば、数オリ金の関さんや葛西さんが、山積みのブロックの数を瞬時に数えられるように、文庫本を数分で読み終える人は、頭の回転が速く、国語力も相当高いのではないでしょうか。

    どうしても入試から算数を抜かすなら、語学テストで超長文を課せば、灘入試算数の1日目よろしく時間内に終わらない人が続出して、偏差が大きくなり、基本的能力の高い子を選別できるのではないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す