最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4268795】 投稿者: 経営者と技術者  (ID:W57iit26UvA) 投稿日時:2016年 10月 01日 22:48

    酒好きさん
    算数の代わりに英語を受験科目として課す、という意味でしょうか。
    それなら意味があるでしょう。
    できない算数を頑張るよりは英語に時間をかけた方が良いのは当然ですから。
    でしたら、5科目を課した方がいいのではないですか?
    算数ができないよりできた方が良いのは認識されているようですし、算数の得意な子は算数の学習に時間はかかりませんから。
    英語を加える意味はわかります。算数を外す意味はわからないです。

  2. 【4268879】 投稿者: 東大理系OB  (ID:R355cMeQwcg) 投稿日時:2016年 10月 01日 23:50

    断片的に感想をいくつか。

    ・日本人の英語は読み書きが駄目、という人事さんの指摘には100%同意します。最低限の英文が書けるようになるためには、相当にスパルタンな教育が必要です。最近の中高英語は、中途半端なコミュニケーション重視で、かえって日本人の英語力を落としました。

    ・東大と早稲田が輩出した文人の数や質から大学の質を論じることは、フィールズ賞の数から理系の質を論じるくらい、無意味です。
    そもそも、理系文系の分け方が無意味になってきています。
    文人になるためには数学は必要ないかもしれませんが、多くの文系の人はマネジメントやマーケティングを目指すのでしょうから、数学は必須です。

    ・中学入試の数学くらい、やれよ、と思いますが、別に、数学なしで中学入試をやる作戦もありと思います。しかし、そこで文系とやらに決めるのではなく、中学にはいってから、きっちり数学は勉強してもらうことが条件、かな。
    生物を履修しなくても医学部にはいれるんだから、こういうのも、あり、でしょう。

  3. 【4268990】 投稿者: ところで  (ID:vNrLJ8k/t3Q) 投稿日時:2016年 10月 02日 06:33

    算数が易しい学校に入学した子が難問が苦手とは言えません。女子で東京の場合他に行くとこがないのです。

  4. 【4269014】 投稿者: その議論  (ID:9fVAmV3Cfew) 投稿日時:2016年 10月 02日 07:16

    >いや英語も全科目に相関するでしょ?

    国語と算数はあらゆる科目の基礎となります。
    算数ができないと、理科(特に物理、化学)で引っかかります。社会も統計的処理などの考え方で算数が必要です。
    もちろん、全ての科目の勉強は日本語で行われるわけですから、国語は全科目のベースになります。
    英語については、アメリカの学校に通って、英語で勉強するなら、すべての科目のベースになると思いますが、日本においては日本語で勉強する上では関係ありません。したがって、算数(数学)や国語と異なり、英語ができるから他の科目ができるようはならないと思います。

  5. 【4269138】 投稿者: 他人事  (ID:8AbwYBBqP9Y) 投稿日時:2016年 10月 02日 10:19

    >もちろん、全ての科目の勉強は日本語で行われるわけですから、国語は全科目のベースになります。

    この意見ときどき見かけるけど、その論理が全く分かりません
    国語教師の戯言だと思っているのですが

  6. 【4269214】 投稿者: あおいとり  (ID:.b.NgJxau62) 投稿日時:2016年 10月 02日 11:06

    他人事さん

    その論理がわからないと仰るのは、たぶん他人事さんが「本当に学業成績の思わしくない子ども/大人」に出会ったことがないからなんだと思います。

    だって、「出題で書かれていることそのもの」を読んで理解できない生徒は広い世の中どれだけたくさんいることか!

  7. 【4269224】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 10月 02日 11:16

    英語で書かれた教科書を読み、英語で授業を聞いて勉強すると良くわかりますよ。
    英語力が低いことでどれだけ勉強時間をロスしたことか。
    同じことが日本語でも発生するのは当然です。

  8. 【4269233】 投稿者: 他人事  (ID:8AbwYBBqP9Y) 投稿日時:2016年 10月 02日 11:24

    算数の偏差値65、国語の偏差値40の子はいますが、
    どう捉えれば良いんでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す