最終更新:

41
Comment

【4269799】中高一貫進学校が学力伸長の理想の形?

投稿者: 秋日子   (ID:lOwPjzK2/0A) 投稿日時:2016年 10月 02日 20:14

御三家クラスは自由と自律で自分のペースで学習できる生徒がほとんどですし、偏差値的にも上位5%程度なので、ここでは外します。

正規分布で一番多い真ん中あたりの面積70~80%にあたる生徒たちにとって、中高一貫進学校という形での学習が、学力を伸ばしやすい一番理想の形なのでしょうか?

中学入学時の成績と、大学受験時の成績、またその後の大学卒業時の成績、実社会での問題発見と解決能力、仕事へのモチベーションの高さと維持はどうなのでしょうか。

中高は大学受験を意識した先取りした学習内容と宿題量の多さにより、受動的な子供になりやすいのではないかと、私は危惧します。

例えば高校野球にしても、日本のやり方は小さな時から詰め込みで野球だけをやり続けます。ピッチャーは早くからピッチャーになります。
日本以外のアメリカ、カナダなどでは冬はウインタースポーツをやり、夏は野球もやり、様々なスポーツも同時に行います。そもそも学校の部活動という環境ではなく、精神論もありません。
その方が身体の偏りも少ないのでは。全身を使うし、四六時中野球のことは考えません。

同じように中高一貫進学校はあまりにも大学受験突破のための最短距離の形態のように思え、日本らしく職人的に特化しているようになります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【4276585】 投稿者: 三代目  (ID:UrPvNx8H5Ek) 投稿日時:2016年 10月 07日 17:23

    >リコーダー苦手、字汚い、ノートぐちゃぐちゃ、すぐ物無くす、態度がふてぶてしい、言っても言っても聞いてない、外で遊ぶから汗くさくて女の先生に嫌われて苦情を言われる。
    >でも、とりあえず勉強はなかなか出来る。
    >やっぱりもう男子校でしょ!って子は普通にいます。

    そりゃもちろん共学にも公立にもいるけど、このタイプの子は公立だと
    持ってる学力には比例しない不当に低い評価を受ける(と少なくとも親は思ってる)から、
    「逃げ」の中学受験になるんですよ。
    おそらく公立コースでは、高校受験でも2ランクくらい下を薦められるタイプ。
    はやりの推薦やAO入試には全然向かない子たち。

    お金をかけて、自分に都合の悪いものさしから逃れようとしてるわけだから、
    まさに上昇志向とは程遠い「逃げ」の中学受験ですよね。
    この場合、実力的にマーチレベルの子が、公立中に行くと後々Fランやら専門やらになる恐れがあるので、
    せめて実力通りマーチに入れるように、あわよくばその勉強だけは何とかなる脳みそを適切に育ててもらって、
    早慶を目指せたらなお嬉しい。
    そういうニーズです。
    どだい、同実績レベルの公立高校と比較するのは無理があると思いますよ。
    わが子もそうですが、中堅男子校なら、おそらく同実績の公立高校には受からない子がワンサカいるので…。
    評価基準が全然違うんです。

  2. 【4276645】 投稿者: ああ  (ID:mXxPswCr8Os) 投稿日時:2016年 10月 07日 18:39

    中堅男子校はそういう子がわんさか、
    公立だったら、2~3ランク下のレベルになる子たちがわんさか。
    なんだか、中堅私立男子校は環境悪そうに聞こえてしまいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す