最終更新:

212
Comment

【4279408】ポスト医学部〜早慶付属が最強か?

投稿者: みかん   (ID:ZhHYmhlKEDw) 投稿日時:2016年 10月 09日 22:59

最近まで、「医学部の選択肢を残したいから進学校」と言う意見が良く聞かれました。

しかし、読売の医師過剰報道以降、医療職にとって良いニュースはなく、待遇が少なくとも現状維持することすら不可能であるようにみえます。

職業選択で医学部を選ばない前提で、『付属』のデメリットって殆どないのでは?と考える日々です。

確かに東大京大東工大、早慶より格上です。
自分の意思で学部選択出来ます。


でも、です。経済が商に変わっても、文学部が教育学部に変わっても、そんな大きな違いはないと思います。


難関進学校に行っても、現役早慶以上になる確率は半分程度です。就職で明らかな不利はないどころか、学部によっては最強です。公務員になりたい、外資も考えて英語を強化したいetc.…全て早慶付属が有利です。


どんなに優秀でも、たかが中学受験で欲を出さず、早慶に決めとく、これ、最強の選択肢ではないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 27

  1. 【4282444】 投稿者: は?  (ID:bKdjQSneDkQ) 投稿日時:2016年 10月 12日 01:27

    全医師数における女医数の割合は年々増える一方だ。
    この数字と割合は下がってはおらず右肩上がりだがね。
    働かない者が増え続けているんだよ。
    早慶のサラリーマンや社長が医師になれるか。
    医師は社長にもサラリーマンにもなれるがね。

    今後のことは医師の中での戦いで他業種との戦いではない。

    いつまでも合格しない多浪はこの時期つらいな。大変だ。

  2. 【4331709】 投稿者: 中等部  (ID:9JDUTNiD776) 投稿日時:2016年 11月 21日 21:38

    男の子で小学校の時点で算数が出来ないなら、大学受験で東京一工や医学部に入るのはきつそうだから、中受で中等部に入るのが1番ラク。問題簡単だもん。一次受かれば、男子は普通部受かって二次抜けちゃう子が多くて落ちる子の方が少ない。合否7対3位じゃないかしら?
    面接は気になるところだけど、一次でどれだけ簡単な問題で高得点取れるかがやっぱり大きい。
    入っちゃえば留年は気にはなるけど、学校生活はのびのびと楽しい。親も気持ちがラク。

  3. 【4331906】 投稿者: 素人さん?  (ID:mSynnmasWuY) 投稿日時:2016年 11月 22日 00:26


    入試問題が簡単だから、簡単に合格できると思います?。

    入試問題が難しければ合格者平均点が下がり、入試問題が簡単なら合格者平均点が上がります。

    入試問題が簡単と言うことは、合格点が高得点での勝負になり、むしろ「ミス」が許されない戦いとなるのです。

    また、小学校の時点で算数が苦手(得点できない)だと、このレベルの学校(サピ偏差値55以上)の学校への合格は難しいですよ。

  4. 【4331955】 投稿者: また早慶押しかよ  (ID:cQvuKMKIaBA) 投稿日時:2016年 11月 22日 05:17

    飽きたな。

  5. 【4332012】 投稿者: うーん  (ID:WCqE4ugw116) 投稿日時:2016年 11月 22日 07:31

    そもそも算数が「得意」といえるレベルなら、
    よっぽど他の科目が特別に悪くない限り、
    偏差値55止まりにはならないのでは?

    サピで55では、大多数が東大には手が届きませんよ。

  6. 【4332224】 投稿者: サピ偏差値55前後  (ID:B58uUSncEBA) 投稿日時:2016年 11月 22日 10:16

    > サピで55では、大多数が東大には手が届きませんよ。


    サピ偏差値(80%合格ライン)55前後の学校(男子)には、海成中・武蔵中(御三家)・渋渋中・浅野中・学芸大世田谷ets…があるけど、これらの中学(中高一貫)から、結構な人数が東大や難関国立、地国医に合格してるけどね。

  7. 【4332388】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:UdYPRDYOK0g) 投稿日時:2016年 11月 22日 13:05

    > 入試問題が簡単だから、簡単に合格できると思います?。

     単純に素人考えとは言えない面もある。(同じ男子y65の)早中には入れない子でも、問題が簡単なのでソコソコの努力で1次突破できたりする。グレーと書くとお叱りを受けそうなので、「多様な観点からの選抜」とするが、2次で逆転できたりする附属もあると聞く。色々な観点から選抜され、高偏差値の子が落ちると、偏差値が上がることになる。

  8. 【4332419】 投稿者: うーん  (ID:/tjzd2Jf7GQ) 投稿日時:2016年 11月 22日 13:28

    サピ偏差値55前後の学校、そうですね。
    そこそこの数、東大に入ってますね。
    でも、大多数は東大には行けないのは確かです。
    ボリュームゾーンは早慶ですよね。

    それなら早慶付属でいい、と考えるか、
    多少は東大行くチャンスもある、ととらえるか、
    ですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す