最終更新:

1212
Comment

【4296832】国立大附属は「誰でも入れる学校に」有識者会議

投稿者: 文部科学省   (ID:uhn5McvBnhA) 投稿日時:2016年 10月 23日 17:06

文部科学省で、「国立教員養成大学・学部、大学院、附属学校の改革に関する有識者会議」が開催されています。

国立大附属については、筑駒、学芸大附属、筑波大付属を念頭に、「特定の層しか入れない学校」と批判され、共働き家庭なども含めて、だれもが入れる学校にしなければならないとの提言がありました。

現状の国立大附属は「受験校」であるとして、本来の国立大附属の役割とは異なることから、改革が進みそうです。

進学校としての役割は、私立学校や都立学校が担うことになり、国立大附属は、進学校というイメージは消えていくかもしれませんね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 51 / 152

  1. 【4621815】 投稿者: 目  (ID:E5y3pAd285c) 投稿日時:2017年 06月 24日 23:28

    何かに夢中になって秀でたことのある人は、別の道に進むことになったとしても自分で道筋をつけることのできる能力、自分を磨き上げるすべを身に着けていたりする。
     
    伸びる方向へ伸びるだけ伸ばす、というのは言うのは簡単だが周りにいる大人自身の成熟度により随分違ってくる。よく見て分かっている大人は伸びようとする力をヘタに口出ししたり課題を出し過ぎたりせず、まずは邪魔しない。好きなだけやらせる。本人が時間をかけ試行錯誤して学び取る事の重要さをよく知っているから。ヘタな指導者はつい口も出し手も出し過ぎるからそれにより”その時”は”一時的に”伸びたように見えても、長い目で見れば本人の為になっていないことも多々ある。

    あ、でも不得意な事に関しては周りで丁寧に面倒見てあげた方が後々いい。つまり、見る側、大人の見る”目”が大切。

  2. 【4621821】 投稿者: 同感  (ID:q2n9J3nBXHM) 投稿日時:2017年 06月 24日 23:48

    >「夢を追いかける」タイプの職業を目指すなら、安心してその道を歩む為にも、「勉強」「学歴」といった第二の刃を身につけるのも悪くないのでは?



    本当にそうですね。
    世界レベルを目指すなら、スポーツや音楽などは就学前から練習を始めることも珍しくありません。
    10年以上遊びも勉強も我慢し続けて、それでもなお大会やコンクールでの成績が振るわない。
    その道のトップにはなれない。
    そうなった時に、他の道を歩む為の能力や学歴(コンビニバイトですら学歴で時給が変わります)がないとなったらその子は本当に潰れてしまいます。


    ところで、「第二の刃」は暗殺教室ネタですね?
    タイトルは物騒ですが、学歴ばかりに執着する親御さんにも、逆に勉強を異常なほどに嫌悪する親御さんにも読んでほしい漫画ですね。

  3. 【4622764】 投稿者: 第8回資料  (ID:2YhICQs2J3c) 投稿日時:2017年 06月 25日 21:44

    ○一部の附属学校は、いわゆるエリート校化し、そこに通う子供の資質能力の向上に力を注ぐ あまり、教育実習生の受け入れ先としての機能を十分に果たしていない、あるいは、実験的・ 先導的な教育課題への取組や、地域の指導的・モデル的な取組が不十分と指摘されている。

  4. 【4622993】 投稿者: 筑駒  (ID:g1Bcuu5xYNI) 投稿日時:2017年 06月 26日 08:05

    今更だけど、筑駒は教育実習には向かない、
    実習は普通の学生のを教師に育成指導するのが目的なので、片寄った募集方法で集めた生徒しかいない筑駒は頭脳ではなく、実習面では資質が悪いということになる。
    例えば、2次関数を知らない生徒にそれを教え楽しさも伝えるのがあるべきだが、筑駒では生徒と教習生が逆転してしまうのではないでしょうか(実態は知りません)。

    教育研究としては、現在明確なものが見いだせず、あるのは日本のトップリーダーを育成とあるが、農業博士が何言ってるのという感じで、たまたま 素質のある生徒が卒業後に活躍しただけ。

    芸大附属のように農業専門家育成もしくは理科学者の育成なら理解できる。もしくは、名実ともにトップエリート育成を具体的なものを挙げて社会的に認められるよう体制変更もしたうえで宣言するかだね。

    現状、学校は甘えているように見えてしまう。

  5. 【4623024】 投稿者: 全く  (ID:fTzJ8E4wf5s) 投稿日時:2017年 06月 26日 08:31

    知らないのに願望で語るのは止めましょう。

  6. 【4623025】 投稿者: 辟易  (ID:NarmBvfu/EE) 投稿日時:2017年 06月 26日 08:32

    公立校より、国立附属の組織運営のほうがカッチリしています。
     
    実習時に行事参加等でこれに触れることが出来るのは、その後現場に出るにあたり雲泥の差ですよ。
     
    一面しか捉えていないという自覚すらないコメントが多くて辟易。
     
    もうスレ終了で良いぐらい。
     

  7. 【4623090】 投稿者: 第8回資料  (ID:6jj4K4ebi5Q) 投稿日時:2017年 06月 26日 09:46

    ○附属学校は、それぞれの学校ごとに、公私立学校とは異なる国立大学の附属学校としての存 在意義や役割及び当該学校ならではの特色を明確にするとともに、各大学は、附属学校園全 体としての存在意義・役割分担・特色を明確にするべきである。また、各附属学校は、確実 に大学の教育・研究に貢献するとともに、その教育・研究の成果の提供先となる学校像を明 確化し、貧困等の困難を抱える児童生徒の積極的な受け入れなど、当該附属学校に求められ た教育・研究課題を踏まえた選考方法を実施するなど、教育・研究の成果を最も効果的に実 現する観点からの「選考方法-教育研究の方法-成果の還元方法」の有機的なつながりを明 確化するべきである。

  8. 【4624976】 投稿者: なんの役目?  (ID:U16Yvb3yx9w) 投稿日時:2017年 06月 28日 02:14

    筑駒は本当にいらない、不要な学校。

    実習は茨城県内でどうぞ!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す