最終更新:

36
Comment

【4304322】四谷偏差値表から都立は除外して

投稿者: さようなら   (ID:Zclit3TRKxQ) 投稿日時:2016年 10月 30日 01:47

小6母です。昨年、都立に逆転合格を果たしたご近所ママへの対応に苦慮しています。

最初は合格を素直におめでたいと思っていましたが、事あるごとに学校とご子息の自慢をなさり、最近は四谷の偏差値を持ち出して併願パターンまでアドバイスをされるようになってきたので、さすがに迷惑です。(私立は数校受けて全部ダメだったのは聞きました、都立第一志望だったそうです)

正直に言って、わが家としては都立は一切考えていませんので、同列に語られるのも疑問ですし、共学も考えていませんので全く参考にならないのですが、どのようにお返事するのが良いでしょうか。対応に疲れました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【4308994】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 11月 03日 14:37

    国立と公立は違う。
    国立は目的が教育研究だから、目的が達成されていれば良い。
    公立は平等、底上げが目的だから、公立間格差は許されないはずだよ。
    学区を狭くして都立日比谷を三十年前に戻すべき。

  2. 【4309067】 投稿者: 教育は国の根幹  (ID:gppMXbu5dwU) 投稿日時:2016年 11月 03日 16:13

    国民が決めればいい。
    私は平等である必要は無いと思う。

  3. 【4309183】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 11月 03日 18:01

    教育は国の根幹だから、エリート教育は国が国立でやるべき。
    自治体教育は、あまねく均てんが仕事だから、平等を旨とすべき。

  4. 【4309320】 投稿者: 教育は国の根幹  (ID:W57iit26UvA) 投稿日時:2016年 11月 03日 20:05

    国が自治体に外注していると考えれば同じこと。

  5. 【4309857】 投稿者: 自主自律  (ID:2qSuQMUWtfQ) 投稿日時:2016年 11月 04日 10:07

    都立高は都内どこに住んでいても受検できますので、機会平等だと思います。
    学区をもって狭くして、というのはそれに反すると思います。
    都立は高校も一貫校も、配置も考慮されています。
    子供は、それぞれの校風の違いも嗅ぎ取って?志望校選択ではないですか。
    模試を受けるうちに自分の立ち位置がわかり、受験校を見直すのでしょう。
    いまの高校生は早い時期からオープンキャンパスにも行きますし、
    偏差値表から探すのは、大人だけかもしれません。

    小学校と中学校は市区町村立です。かける予算も違うようなので、
    「同じ公立」といっても「同じ」ではなく、違うことの方が多いと思います。
    全国学力テストの結果をふまえて国も支援しているようです。
    地域によって格差が生じることに関しては、解消が望ましいと思います。

    スレタイから脱線、失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す