最終更新:

5
Comment

【4329098】私立の通塾率について

投稿者: ようこ   (ID:Bvj8GgYp73c) 投稿日時:2016年 11月 19日 19:49

神奈川県に在住しています。私立の女子校を希望しており、中学受験を検討中です。実際に入学してからの通塾率は高いものでしょうか?兄妹がいるため、聞いておきたいと思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4329469】 投稿者: 塾なし  (ID:HpRjGj8.nBs) 投稿日時:2016年 11月 20日 01:12

    通塾率はかなり学校により差があります。
    通塾率は難関校になればなるほど高くなる傾向はありますが、通塾率が50%程度でも東大2桁だしている学校もあります。
    学校で通塾なしと言っていても、成績上位者や下位者は通塾をするのは当たり前とも言えます。
    学校によっては、帰国生の通う日本語塾や、英会話スクールに通う生徒も、通塾率の中に含まれてくるところもあります。

  2. 【4329539】 投稿者: 神奈川  (ID:utWFrMbcMvw) 投稿日時:2016年 11月 20日 07:05

    神奈川の、小学校からある女子校に、娘が通っています。
    ほとんどの方が中1から塾、個別、家庭教師を利用していると思います。

    学校は小テストや補講も多く、面倒見はいいのですが、小学校から上がってきた方々は、経済的にゆとりがあるからか、勉強は外注と決めているようです。
    それにつられて中学入学組も、通塾しなくては、と
    いう空気になっているように感じます。

    かといって、塾に行っている子が成績がいいかと
    いうとそんなことはまったくありません。

    あくまでお子さん次第、やり方次第だと思います。

  3. 【4329664】 投稿者: 探して  (ID:HpRjGj8.nBs) 投稿日時:2016年 11月 20日 10:01

    国立も公立中高一貫もほぼ通塾。
    安いと思って国立にしたのに6年間の通塾で終わって見れば変わらないという場合もあります。
    一番良いのは、中学受験を通じて、自学の習慣を付けることです。
    そういう子は、高校2年生の秋になると急に勉強をするようになります。学校が促してくれるところがよいですね。
    クラスみんなが勉強のスイッチが入る学校は強いです。

  4. 【4329971】 投稿者: いろいろでしょう  (ID:EuRWFNfxnkE) 投稿日時:2016年 11月 20日 14:49

    >一番良いのは、中学受験を通じて、自学の習慣を付けることです。
    >そういう子は、高校2年生の秋になると急に勉強をするようになります。学校が促してくれるところがよいですね。

    そういう子でなくても、高2、高3ぐらいになると頑張る子もいます。
    学校が促すのは関係ないように思います。

    うちもまったく勉強の習慣がなく(というよりも宿題をしないことがカッコいいと思っていた風)、低空飛行を続けていましたが、高2の秋になってからさすがに今のままだと間に合わないと判断したようで、塾に行きたいと言い出しました。

    それからは、急上昇で結局東大現役合格。
    ある程度以上の進学校だと、そういう子は意外にいます。
    中学校時代から通塾というのは、子供の周囲では鉄緑会に行っていた子たちぐらいで、それほど多くはありませんでした。

  5. 【4330209】 投稿者: うちは男子  (ID:J.PzVvid/tg) 投稿日時:2016年 11月 20日 17:48

    女子と男子だと違うかもしれない。
    学校のレベルによるかもしれない。
    部活の有無。
    目指す大学のレベル。

    いろいろなことの複合になって来るけど、うちは本格的に通塾し始めたのは、高3の夏からです。
    高2の時に映像の塾を申し込みましたが、部活が忙しくてほとんど通えず。

    中入生で部活をやっている人は、ほとんどそんな感じでした。
    目指す大学のレベルは人それぞれだけど、部活やめて塾通ってた人が、部活続けて塾はギリギリという人よりいい結果を残すとも限らなかった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す