最終更新:

13
Comment

【4351706】兄弟について

投稿者: 受験生   (ID:ky1Sq3JSEo.) 投稿日時:2016年 12月 07日 12:31

年の離れた兄弟がいます。まだ学校説明会に足を運んだことがありませんが、中学受験を希望しています。上が四年生、下が3才になる子を学校説明会に連れていっても大丈夫なものでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4351746】 投稿者: たまに見ますけど  (ID:mRDtKItP8ag) 投稿日時:2016年 12月 07日 13:08

    乳幼児の同伴をお断りしている説明会でも、
    赤ちゃんを連れていらっしゃった方がいました。
    褒められた事ではありませんが、私はそれなりの事情があるのだろうし、
    しょうがないかなと思うほうです。

    良くわからなかったのは、上が6年受験生で、
    小4と三歳を説明会に同伴したいということでしょうか?
    小4なら通いの塾に預けられるので、相談してみるといいですよ。

    三歳で説明会に連れてこられるのは可哀想ですね。
    連れてこないで済む方法は無いのでしょうか?
    保育園では、職員会議の日と重なれば預かれる所もあります。
    ダメ元で問い合わせてみたらいかがでしょうか?
    あとはシッターさんかファミリーサポート。どうにしても見つかりませんか?

  2. 【4351821】 投稿者: 一時保育  (ID:YqEdwFxjVJk) 投稿日時:2016年 12月 07日 14:15

    学校説明会に受験生本人も連れて来るのは少数ですよ。説明会は2時間ほどあり淡々と説明をするだけですから子どもには退屈だと思います。会場は咳一つでも目立つほど静かです。

    入学すると下のお子さん連れの方は見かけませんね。うちの子の学校では 合格後の説明会から保護者会でも下のお子さんを連れて来る方はいらっしゃいませんね。まだ未就学の下のご兄弟がいらっしゃる方を数名存知てますが誰も連れて来ないので預けているのだと思います。うちは近隣保育園の一時預かり制度を利用していました。探してみてはいかがでしょうか?

  3. 【4351910】 投稿者: そうですね  (ID:4hw9uInVQU6) 投稿日時:2016年 12月 07日 15:40

    おとなしいお子さんや静かに待てるお子さんならば大丈夫かもしれないですが、
    往復2時間、説明会2時間となるとぐったりしますね。どこか一時預かりにお願いして5時間ぐらい預けた方がいいかもしれないです。

    基本的には下のお子さんは連れて行かない方がいいです。
    もちろんどこにも預ける先がない方もいるわけですからやむを得ない場合もありますが。

    でも私が過去に5、6校の説明会に伺いましたが、下のお子さんは見かけたことが
    一度もありません。入学後ももちろん下のお子さん連れはいません。

    どこか探せないですかね? でも3歳ぐらいだと預けられない子もいるわけで
    大変なのはよくわかります。我が家も預ける先がなくて本当に苦労しましたから。

  4. 【4351914】 投稿者: 学校による  (ID:MpIvYzPCmB6) 投稿日時:2016年 12月 07日 15:43

    3人の子どもの中受を経験しましたが、原則として乳幼児を連れての説明会は避けたほうが良いと思います。

    ただ、学校によって説明会の雰囲気は違います。

    私の印象では、偏差値70前後の難関校は、入場後席に着き開始まで私語をする方も少なく、シーンとしています。お友達と一緒ではなく、1人で出席しているお母様が多いのも特徴です。当然、先生が壇上に立たれると物音が一切消え、一言も聞き逃さないでおこうという保護者の意気込みを肌で感じることになります。
    このような学校に、乳幼児を連れて来ている方はいないです。

    試験日を2回3回と設けている受験者の多い学校や、募集人数の多い学校は、かなり大きな会場を用意している学校が多く、後方の席に小さいお子さん連れの方はいらっしゃいました。
    系列の大学のホールを借りて行われたある学校の説明会では、2回(予約制)予定されていたにもかかわらず、問い合わせが多かったのか第2会場も準備されモニターによる中継が行われていました。
    この学校はお子さん連れ(受験生・下のお子さん)の方は多かったです。

    中堅校は説明会でピリピリした雰囲気ではなく、先生が壇上でお話されているにもかかわらず、私語やゴソゴソ身動きする音が聞こえます。
    お友達と連れ立って出席するお母様が多いです。
    子連れでも目立たないかも?

    出入り口に近い場所に座る、騒ぎ出す前に外に連れ出す、を徹底すればいいんじゃないですか?
    大切なお話をきっちり聞くには、子連れではないほうが良いと思いますが、それぞれご家庭の事情のあるでしょうし。

    出席する予定の学校にお電話で聞いてみても良いかもしれません。
    名乗らなくても、説明会についてお聞きしたいと言えば教えて貰えますよ。

  5. 【4352327】 投稿者: 受験生  (ID:vZTCU9KaEjQ) 投稿日時:2016年 12月 07日 21:47

    皆さんとても親切ですね。よく分かりました。なんとかしてみたいと思います。ありがとうございました。

  6. 【4353216】 投稿者: 託児  (ID:MkmC1B.JWdc) 投稿日時:2016年 12月 08日 15:32

    皆さんのおっしゃる通りですね。
    でも、今四年なら本番の二年後でもまだ5歳。
    今年度の説明会のためには預けないにしても、将来の万が一の時の為に一時預かりをしてくれるところを探し出して登録だけでもしておくことをお勧めします。

  7. 【4353485】 投稿者: お母様がたいへん  (ID:1Dz.j9HcNsI) 投稿日時:2016年 12月 08日 20:33

    受験生本人ですら、ついて来ているのはほとんど見かけません。
    ましてや幼児さんとなると、お母様が大変と言うか、お子様のことが気になって、
    満足にしっかり話を聞けないのではないでしょうか。
    周囲の方の迷惑にもなりますし・・・正直どうかなと思います。
    オープンスクールのようなイベントでしたら、幼児さん連れでも大丈夫だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す