最終更新:

169
Comment

【4371902】旧帝早慶以上、医学部を目指さないなら中受は無駄!

投稿者: 中学受験とは?   (ID:DrRlFf2gBqs) 投稿日時:2016年 12月 23日 09:03

とは思いませんか?
余計なお世話を承知で言うと、
素質もあり早くからそういう志が明確なら結構な事と思いますが、
そうでなければ何のための中学受験でしょうか?
「公立路線よりはましな結果になりそうだから」程度の動機なら子供が可哀想な気が致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 22

  1. 【4381687】 投稿者: 細かいのだ  (ID:4ENzJLh1.xI) 投稿日時:2017年 01月 01日 15:11

    ええ。子供は保険診療で食ってく従来通りのただの医師で終わるやつが貧乏くじと睨んでいるそうです。新規開業はもはや愚の骨頂と。医師免許取得後、文科省大好きなグローバル活動し、引く手あまたなQOL抜群の公務員(+起業)をにらんで生きていく算段です。内科の当直バイトは自大は三次なんで救急搬送もほとんどなくて50過ぎても楽ちんとのこと。

  2. 【4382454】 投稿者: ヤマダ  (ID:C3YN2aH5hX.) 投稿日時:2017年 01月 02日 14:41

    東洋経済オンライン / 2016年12月29日 8時0分

    偏差値30台から東大現役合格を出す足立学園

    まずは足立区にある中高一貫の男子校、足立学園。2014年度には現役東大合格者を2人出し、コンスタントに国公立、有名私立大学へ入学者を出している。中学の募集人数は140人。

    驚くべきは東大現役合格者の中学入学時の偏差値。東大に合格した2人ともが入学時は30台後半という偏差値だったというのだ。同校は教師が教える授業後の講座の豊富さや自習室整備が特徴なのだが、それらをフルに活用。6年後に見事東大合格を勝ち取った。

  3. 【4382494】 投稿者: ふむ  (ID:xe94I9fyPA2) 投稿日時:2017年 01月 02日 15:17

    えらいね。もともと素地はあったんでしょう。
    でもその手の人って東大入って友だち作りから始めなくちゃならんから中高一貫のアドバンテージの点でイマイチ。学費払う公立と言った感じ。

  4. 【4382950】 投稿者: 通りすがり  (ID:yV1h/S5r9XQ) 投稿日時:2017年 01月 03日 00:19

    現在中1の息子を持つ親で、新4年生から始めた中学受験を新小6になる時にやめた者です。
    2年間の勉強で四谷偏差値が60程度でした。あちこち男子進学校や附属も見学に行き、男子御三家と早慶附属には教育方針、環境その他魅力も感じ心が揺れました。しかし、残念ながら息子は御三家には偏差値が到底届いてなく、また当の本人がまるで受験する意欲や目標を持ちませんでしたので、中学受験は見送り高校受験にすることにしました。昨年春から近所の区立中に通っていますが、今の区立中は、そんな命やお金に関わるような事件はないかなぁ、まあ地域によるでしょうが…イジメにも学校は敏感に対応してますよ。女子の無視問題とか…区立中に関しては女子の方がしんどそう。

    中学受験が盛んな地域に住んでいるので、親の見栄や体面的にも、息子にも中学受験をして欲しい気持ちもありましたが、スレ主さんのおっしゃることと同じ事を考えやめました。実際息子の周りも御三家より中堅進学校に進学する子が一番多かったです。息子もおそらく当時の偏差値のままならMARCH附属は安全校、慶応普通部や学院はあと1年ストイックに勉強して五分五分?というところでした(塾の先生には早慶附属可能性高いから頑張れと引き止められましたが、親としては本当かな?でした)
    それでも息子が目標意識を持って受験勉強を頑張るなら応援したかったのですが、息子はサッカーとピアノを辞めたくなく、それを辞めてまで中学受験したくない、高校受験にしたいと言うので、まあ渋々承知しました。(実際は高校受験の方が後々できなくなるかもしれないのですが…今はまだ弾いてます)

    私達親は、何が何でも東大!とか医学部!とか考えていないので、特に強い進学校希望はありませんでした。進学校も御三家レベルになると校風や自主性を大切にしていたようですが(部外者として学校行事を拝見する限り)二番手以降になると、みなさんが思ってるほど指導や環境が優れているわけでもないと思います。実際、上の子(高1男子)が通う中堅校も頼りない、というか別に学校の指導や方針は大したことないからです。ごく普通です。

    中堅校になると偏差値で厳密に輪切りされている集団なので、上もいなけりゃ下もいないっていうぬるい集団です。それを良いと思うか嫌だなと思うかは家庭の方針ですよね。それに多分みなさん、最初は御三家狙いから中学受験を始めて結局は落ち着いた学校に6年後のリベンジを誓って入学するのでしょう。
    区立中は下の成績の子も多いけど、上も青天井でできるお子さんが一定数必ずいます。(残念ながらうちの息子は違いますが)うちは下の子はそちらを選びました。

    私の意見としては、
    そこそこコミュ力と地頭がある(四谷偏差値60くらい)の子なら、校風や自主性を重んじている上位伝統校(進学校であれ附属であれ)は、行く価値はあるけど、結果中堅校のみ合格になってしまったら、その時点で高校受験に切り替えたほうが人間的に成長しそう。(もしくは最初から中受しなくても全然大丈夫)
    環境や指導力、都内の中堅私立中なんて思ってるほど大したことないですから。行ってみたら分かると思いますが。
    また高校受験も悪くなさそうです。端緒についたばかりで結果は出ていませんが。

    でも子供が現在区立小でコミュ力があまりない、または中学受験でも四谷偏差値が50前後の子なら、余計な学校行事などに力を入れず(運動会も非公開やら、高校ではないやら、合唱コンはやらないやら、部活も週二回やら、そういう大学受験にとって余計なことを一切排除している学校は多い。長男の学校もそう)早々に私立受験コースなどを設定してくれる親切な中堅校に放り込めば、きっと大学までその子の能力最大限に高止まりできると思います。

    です。

    部活も学校行事も下の子の区立中の方がおざなりではなく真剣にやっていて意外でした。
    上の子の学校は最低限学校の体裁を保ちつつ、能力並みの子を早慶合格まで引き上げることが目標な感じです。それが好ましい親御さんもまた多いのでしょう。
    うちは、上の子の経験からも、また下の子の意思を確認して(上の子は素直に勉強したので、何の疑問も持たず今に至る)高校受験にしました。
    高校受験で今の本人の希望(早慶附属)に入れなかったとしても、悔いはないです。なぜなら、高校受験で入れないなら、中学受験では絶対に入れてなかったことは明らかだからです。

  5. 【4388001】 投稿者: あおいとり  (ID:Dus6uae9Pxk) 投稿日時:2017年 01月 07日 13:14

    ヤマダさん

    「中学受験での」偏差値30台といっても、「小学生全体」の偏差値に置き換えると50は超えるので、彼らの場合
    「基礎学力は備わっていたけど、中学受験の特殊性に適応できなかったor何らかの理由で6年生になってから受験を決めたので準備期間が足りなかった」
    だけのことではないかと思います。

  6. 【5196258】 投稿者: わかった!  (ID:amaoet6Simo) 投稿日時:2018年 11月 20日 14:08

    そうします!

  7. 【5222322】 投稿者: 旧帝とは?  (ID:ZJ6sYDEcmlg) 投稿日時:2018年 12月 09日 20:43

    東大ならわかるがそれ以外の地方旧帝は公立高校からだけど

    東大早慶以上 がタイトルとしては正しい

    地方は中学受験文化ないので

  8. 【5240003】 投稿者: 中学受験の意義  (ID:OF7Qk8LEpaY) 投稿日時:2018年 12月 24日 19:13

    ガラの悪い地域に在住の子や5教科は得意なのに体育や音楽みたいな実技科目が不得意な子には中学受験させる意味はありますよ?
    高校受験は日比谷みたいなトップ校では内申書の成績でほぼ決まります。9科目評定44はないと、2次試験での挽回は難しいのが実情です。
    4科目で勝負でき、高校入試をパスしてゆとりをもって大学入試に臨める中高一貫校に入れる価値はあります。
    もちろん学区の公立中学が荒れてる地域も同様です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す