最終更新:

17
Comment

【4401550】私立中受に向けた習い事整理

投稿者: マネージャー   (ID:QK75rvUyb72) 投稿日時:2017年 01月 17日 17:38

こんにちは。

こちらは習い事にも力を入れていらっしゃる方が多いと思います。

比較的習い事を多くされていて、難関・上位校を目指していらっしゃるお子さんをお持ちの方にお伺いしたいのですが、どの習い事をどのタイミングまで続けますか?または続けましたか?

現時点では新4年での入塾を予定しており、下記のように考えていますが、甘いでしょうか?
公文・・入塾まで
ヴァイオリン・・4年生終わりまで
スイミング・・3年生終わりまで
空手・・5年生終わりまで
英会話・・5年生終わりまで

ちなみに公文は週2回、他は週1回です。
本人は空手と英会話が好きで続けたいようです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4401648】 投稿者: 同じような境遇  (ID:vpW/mY2.16Y) 投稿日時:2017年 01月 17日 18:42

    私の娘もこの2月から新四年生のカリキュラムで塾通いの予定です。
    我が家では、
    月曜日→習字→四年終了まで
    火曜日→英会話→2月から塾に切り替え
    水曜日→何もなし
    木曜日→ピアノ→小学6年
    金曜日→2月から塾通い
    ※通信教育→2月まで
    の予定です。
    ちなみに、都内中堅〜上位校を目指す予定です。
    今の所の考え方は、好きな習い事は続けさせる予定です。成績に関係なく本人のスケジュール管理が困難になった時に考える予定です。

  2. 【4401661】 投稿者: MUBOU  (ID:G6monfcE4O6) 投稿日時:2017年 01月 17日 18:52

    自分の学力と狙う学校のレベルで大分変ってくると思います。

    現高1男児、土日朝から夕方までのスポーツ少年団、週2回の珠算塾をしていました。いずれも打ち込んでいて、様子を見てやめさせようと思っていました。本人も塾友が少しずつ習い事をやめていくのを聞いて、いつかはやめなければ…と覚悟はしていたものの、いずれの習い事もやればやるほど楽しくなり、辞め時が見当たらずでした。最後には、「やめるのは受験」と言い出す始末。無理にやめさせても勉強に身が入ることはないだろうと思い、「習い事をやりながら入れる中学に入る」という戦略に切り替えました。小5の最後で持ち偏差値Y60。塾からは、開成クラスもほのめかされましたが、クラスUPはせず。土日の塾は、スポーツが終わってから遅刻ばかり…。とまあ、大変でしたが、スポーツは1月まで。珠算は、11月まで続けました。
    結局、Y60とY58の学校を受験し、両方合格しましたが、Y58の学校に進学しています。

    習い事をすべて整理すれば、もっと成績は上がったと思いますが、今の学校で頑張れば、東大も国医も可能なので、中学は課程ということで…。

    現小5の子も同じ路線で、本人の希望を優先したいと思います。兄を見ていたからか、やっぱり習い事やめないと言ってます(笑)。

    スレ主様も、週1で家で宿題や練習がないものは、比較的続けやすいと思いますよ。子供が一日朝から晩まで勉強って、考えにくいので、土日などはちょっと体を動かす習い事ってあってもいいと個人的には感じます。

  3. 【4401706】 投稿者: いいと思います  (ID:x/Kxj6Z.CWI) 投稿日時:2017年 01月 17日 19:39

    甘くないと思いますよ。集団スポーツではない&本人の息抜きになるなら、むしろ続けた方がよいかも。
    うちは
    空手➡6年4月
    水泳➡6年11月
    科学教室➡6年11月
    でした。一応、N65超の学校に通ってます。
    ただ、模試や学校見学と被ることが増え、振り替え手続き大変でしたよ。

  4. 【4401736】 投稿者: もう大学生  (ID:94kCnai4X/s) 投稿日時:2017年 01月 17日 20:09

    お稽古事、悩ましいですよね。
    うちも本人がどれも辞めたがらなかったので、結局かなり遅くまで続けました。

    サッカー、土日だった為、欠席がかなり多かったですが5年の最後まで。
    英会話(週1)、6年夏前まで。
    バイオリン(2週に1)、6年夏前まで。
    ピアノ(週1)、年明け受験の直前のみ欠席。ただし自宅での練習はかなり少なくなりましたが。

    とりあえず希望の学校になんとか届きそうな成績だったので、可能な限り続けさせました。
    6年生の夏休み以降、ピアノ以外を整理したところ秋から成績が伸び、希望校は80%判定を余裕で越え、塾に勧められて受けた記念受験校にも合格しちゃいました。
    多分、余力があったということなんでしょう。
    本人は別に大変そうでもありませんでしたが、スケジュール管理をする親がものすごく大変でした。

  5. 【4401744】 投稿者: 終了組  (ID:mDEnFYQ0Z/Y) 投稿日時:2017年 01月 17日 20:15

    公文は不要です。
    空手とスイミングはチェンジ、スイミングは良いですよ。
    全身運動ですので同じ姿勢で凝り固まった体をほぐしてくれますし、スタミナもつきます。
    あと英会話は習わせたことがないのですが、私自身の経験から、1年も中断するとほとんど抜けますので、いっそのこともっと早くやめてしまってもよいかと思います。

    なるべく長く続けることをお勧めするのは楽器、バイオリン。
    楽器が弾けることは中高一貫生活の充実を約束します。
    5年生の終わりまで続けるとしても、勉強の合間に演奏することで良い気分転換になります。
    楽器については受験直前まで続ける方も少なからずいます。

    う~ん、お子様の希望とはかけ離れたものになってしまいましたが、あくまで受験をメインに考えた場合はこういうアドバイスになります。
    最上位校ですが、お母さま方とお話ししたところ、習い事についての考え方はわが家とほぼ同じでした。

  6. 【4401758】 投稿者: 自宅練習なし  (ID:YqEdwFxjVJk) 投稿日時:2017年 01月 17日 20:31

    バイオリンは練習が必要なのでどのくらいの練習に時間が取られるのかが辞めどきのポイントですね。
    練習が必要ない習い事ならギリギリまでできますよ。

    サッカー(日曜)6年春の大会まで。
    空手(平日週1)6年12月まで。
    体操(平日週1)小学校卒業まで。

    体操はゆるいクラブだったので気分転換のために敢えて継続しました。Y65に進学です。

  7. 【4402061】 投稿者: 英語はギリギリまで  (ID:SIO3b0onSvk) 投稿日時:2017年 01月 18日 01:12

    長男終了組、次男5年生です。習い事はほとんど幼稚園から継続していたものです。

    長男
    スイミング週2回:3年1月まで(2月入塾)
    進研ゼミ:4年終了まで
    英会話:5年1月まで
    テニス:5年6月まで

    次男
    進研ゼミ:2年1月まで(2月入塾)
    スイミング週2回:5年1月まで
    英会話:継続中

    長男が6年のカリキュラムに入ったとき、英会話の曜日と重なったため、大好きだったのに泣く泣く(本当に泣きながら)退会しました。しかし受験を終えて無事志望校に入学したら、帰国生がわんさかいるクラスで英語の授業のレベルが高く、8年も習った英語を受験ですっかり忘れてしまった息子はヒーヒー言っています。

    その反省から、次男は6年夏期講習の前まで継続し、受験が終わり次第再開予定です。

    上の方がおっしゃってますが、受ける学校のレベルにもよりますし、通う塾にもよるかと。塾側から辞めるように言われることもあるそうです。

    たくさんの習い事、きっと素敵なお嬢さんなのでしょうね。できる限り両立できると良いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す