最終更新:

21
Comment

【4407649】子供に合う学校なんてわからない

投稿者: 混乱   (ID:HYhlijNL/cw) 投稿日時:2017年 01月 21日 17:42

例えば、自分の息子が精神的に幼い子で
中学受験の勉強も一人ではできないで付きっ切り。
そんな状況で2校候補があったとして

 A.自由で自主性を重んじる。
 B.面倒見が良いと評判。

本来校風が大きく違うので、比較はあまりされないA校とB校。

でも、今の状況を考えると合うのはBだと思うけど
精神的な成長はもしかしたらAの環境がいいかもしれない。

子供に合う学校が良くわからない。。

同じようなことで悩む方はあまり居ないのでしょうか。。
もう良くわからなくなってきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4407993】 投稿者: B校  (ID:5F2TDXdCwlE) 投稿日時:2017年 01月 21日 22:28

    > 家→徒歩10分→上り電車40分→徒歩10分→学校

    これは遠い方ですか?

    ドア to 学校が1時間ぐらいということですね。
    決して遠い方ではないと思いますが、上り電車の混雑が酷いのなら大変そうですね。
    高校生ならともかく中学生にはキツいかもしれません。

    通学だけなら下り電車で近い方が魅力的ですね。

  2. 【4407998】 投稿者: ぶく  (ID:WGjaRakjmg2) 投稿日時:2017年 01月 21日 22:36

    学校見学とかで他のお子さんを観察しましたか
    自分の子供と同類のお子さんがいる学校にした方がよいと思います

  3. 【4408031】 投稿者: ちなみに  (ID:D6XTtJddPas) 投稿日時:2017年 01月 21日 22:54

    やはり近い方ですか…

    友達の子供が通っていて、
    「部活に燃えちゃって、成績さっぱりよ。勉強しなくても何も言われないから。」
    とのこと。

    友達の子供の方が明らかに優秀なのに、
    この前の駿台模試では、うちの子の方が偏差値20は上だと思います。五年間で下克上です。
    地頭は友達の子供が、上だから浪人したら最難関行くとは思いますけど。

    下の子はどうかなあ。自由を履き違えそう。

    迷うなあ。

  4. 【4408033】 投稿者: 中高一貫校  (ID:7FBScscJLRU) 投稿日時:2017年 01月 21日 22:55

    親や受験生の目に入りやすいのは中学3年間の過ごし方と、高校卒業生の進路ですが、高校生の生活ぶりをよく調べた方が良いです。

    面倒見良い学校というのは、高校でも管理が厳しく、生徒からしたらうざく反発して、ただの勉強嫌いになるだけになるかもしれません。

    偏差値の高い学校は、たいてい中学では知育徳育体育の基礎的な部分を鍛えるものの、高校では3年間の積み重ねの信頼関係のもと、生徒を一人前とみなし、学校と生徒の距離が適当に離れていて、自由な校風の学校が多いです。

    中学までに基礎学力と、自分に合った勉強の仕方を身につける訳です。

    判らなければ、公立中学で3年間基礎学力を身につけて、オール4以上偏差値65以上で、高校受験で三番手都立高校までか、マーチ附属以上には入れます。

    男子は中学受験偏差値Y40代なら公立中学、Y50代でも悩みます。

    それほど男子は中高6年間で化けます。
    身長が30センチも伸びたりするわけですから、心も能も成長します。

  5. 【4408716】 投稿者: 子供によりますよね  (ID:83mrP0VnDrY) 投稿日時:2017年 01月 22日 11:14

    出来る子→学校の面倒見の良さは邪魔になる
    出来ない子→学校の放任でついて行けなくなる

    仮に上位の学校でも、学力の幅はかなりありますから、子供によってマッチするものが違います。

    集団教育というのは、どうしても痒いところに手は届きません。
    ボリューム層に合わせて、望ましい教育をしようとしても、そこから外れる子にとっては、不必要な(あるいは過剰な)ものになってしまいます。

    子供は、絶対に面倒見がいい学校が嫌(自由な方がいい)、ということで、面倒見がいいと売りにしている学校はすべて候補から落としていきました。
    楽しい6年間だったようです。
    大学受験も一番入りたかった大学に行けたので、本人には合っていたのでしょう。
    ただし、それを他の方にお勧めすることはありません。子供が違えば、何がいいかは違ってきますから。

  6. 【4409430】 投稿者: 自由ながらも  (ID:SIO3b0onSvk) 投稿日時:2017年 01月 22日 18:28

    息子が自由・自主を謳った一貫校に通っています。

    学校見学を重ねる内に感じましたが、自由な校風には確実に二種存在しますね。

    ・子供の自主性を重んじる自由な校風➡自由の中にも大人の導きがあり、ある程度の面倒は見てくれる

    ・本気でほったらかしの自由な校風➡子供は楽しいが、生活も成績も全て自己責任

    息子は後者にしか合格できなかったのでそりゃそりゃ毎日楽しく生活していますが、親としてはかなり心配です。18歳の彼はどんな青年になっていることやら…。

    自由ながらもある程度の面倒は見る学校、探せばあると思いますよ。

  7. 【4409459】 投稿者: 難しくない  (ID:FUSRe4ZIU1Y) 投稿日時:2017年 01月 22日 18:49

    面倒見/自主自立なんてどうでもよく
    子が話をしたがる優秀な子が周りにいるかどうかなんです。
    大学生になっても中高母校そのものよりその頃の仲間を重んじます。
    学校で伸ばしてくれると言うより仲間で伸びるのです。
    従って偏差値通りのところ+UPへ行くことをお勧めします。
    四谷偏差値65以上の話ですが。

  8. 【4409657】 投稿者: 何年生ですか?  (ID:YgYGXdJ63x6) 投稿日時:2017年 01月 22日 21:16

    4年の頃には中学生のお兄さんとは差があってよくわからなくても、6年生になると学年が近づくせいか、うちの子だ、と思うような子がそろっている学校が出てくると思います。
    だからどっちのタイプの学校も候補にしておけばよいのではないでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す