最終更新:

213
Comment

【4410572】親も過去問やりますか

投稿者: B   (ID:nPgyMFY3Pzk) 投稿日時:2017年 01月 23日 12:40

あちこちのスレを見ていると志望校の出題傾向に詳しい方が多数いらっしゃいます。
子どもにやらせるだけではなくてご自身で解いているのでしょうか。
正直なところ、その時間はないのですが、親もやることが有意義なのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 27

  1. 【4420775】 投稿者: あらら  (ID:Nur99dVtsGQ) 投稿日時:2017年 01月 29日 11:46

    なんだ

    会計士も落ちたのか。

    w

  2. 【4420795】 投稿者: 二俣川  (ID:b/wLJAJsHtE) 投稿日時:2017年 01月 29日 11:58

    自由よ、毎日そうした中傷やデマを書き連ね人格が破たんしないのかね。
    素面で続けられるその執念には「敬服」する。

  3. 【4420817】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:aLWMDTWlCAs) 投稿日時:2017年 01月 29日 12:11

    自由爺の人格はとっくに破綻してエデュを徘徊する毎日です。笑



    w

  4. 【4420822】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2017年 01月 29日 12:15

    中堅校までなら、理科と社会は塾に通わせる必要ない気がする。
    歴史なんか、歴史マンガ読ませて過去問の間違えたところやらせれば十分じゃないかな?
    少なくとも、6年からはじめれば十分。大手塾で4年から社会やらせるのは塾の金儲けだろうね。

  5. 【4420839】 投稿者: 目的と手段  (ID:USAQr32G8rQ) 投稿日時:2017年 01月 29日 12:28

    中受用教材の章構成をみると、社会と理科は「引き伸ばし」が目立つ。
    こんなこと1週間で済ませろよ、という内容を3週間やっているものがけっこうある。
    薄い話を「分厚い記述」に変換している日能研の教材などいかがなものかと思うな。
    ただ、空白の状態から何か取っ掛かりをつかまなければどうにもならないレベルの生徒もいるので、塾の有用性は他の科目と同様に「人による」んじゃないですか?

  6. 【4420850】 投稿者: 二俣川  (ID:b/wLJAJsHtE) 投稿日時:2017年 01月 29日 12:38

    概ね同意。
    ただ、4年生の四谷の予習シリーズは役に立つ。
    入門書としては好適(但し、理系は不知)。
    とくに、予習シリーズは高学年での国語・文法の解説が不親切なだけに、
    苦手科目は4年の親切な解説に戻るとよい。

    歴史マンガもいい。
    専門家の監修や解説もあり、やさしく一定の水準が保たれている。

  7. 【4420867】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2017年 01月 29日 12:49

    暗記科目なのに4年からやらせるから、6年でもう一度知識の総完成なんかが必要になる。
    本来、塾の社会は6年からで十分だろう。それをしないのは、社会の講師の雇用問題か。

  8. 【4420882】 投稿者: 二俣川  (ID:b/wLJAJsHtE) 投稿日時:2017年 01月 29日 12:55

    しかし、社会科のネックは入試での配点に比べ、学習範囲が膨大なこと。
    他科目との関わりもあり、小学生が地歴公民を1年で学習することには物理的に無理がある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す