最終更新:

10
Comment

【4443509】親の希望と子供の希望

投稿者: ぷりん   (ID:eNcjbju/7K.) 投稿日時:2017年 02月 10日 17:08

2年間通塾し、第一・第二希望は×、第3・第4希望の学校に合格をいただきました。
第4希望のほうが先に結果が出ていたのですが、厳しいかもと思っていた第3希望に合格し、親としては喜んでいました。
ところが、子供が「やはり第4希望に進学したい」と言い出し、さんざん話し合った結果、第4希望の学校へ入学金を振り込みました。
納得して受験したわけだし、合格したのはどちらも良い学校。そう思いながらも、心のどこかで第3希望よりも偏差値が10低い学校へ進学することに対して、残念な気持ちがどうしてもぬぐえません。偏差値が全てではないとわかっているのに、、、。高偏差値の学校へ合格した周囲のお友達に対する、親の私の見栄であり、こんなに情けない事はないとわかってはいるのです。だからこそ、子供の意思を尊重して入学手続きをしました。
第4希望の学校しか合格しなければ、もっと喜んで進学を楽しみにしていたと思うのですが、なかなか気持ちを切り替えられません。
4月になれば新しい生活が始まり、「これでよかった」と心から思えるのでしょうか。
そんなに早く切り替えられる自信がありません。2~3年はかかりそうで、、、。本当に見栄っ張りで、恥ずかしいです。
同じような経験をされた方、その後の気持ちやお子さんの様子など、教えていただけますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4443592】 投稿者: 偏差値  (ID:Bkf7vWkkaoE) 投稿日時:2017年 02月 10日 18:03

    偏差値なんかただの数値。
    しかも去年のものです。数値は変わります。6年後はまた違います。そしてその6年後は、違う数値を見ています。つまり、もう必要のない数値に振り回される必要はないんですよ。
    お子様が楽しく6年間過ごせる方がはるかに大切です。自分で行きたい学校を選べるいいお子様じゃないですか。素晴らしい6年間が待っていますよ。

  2. 【4443685】 投稿者: 子供重視  (ID:BkJ5K594tsw) 投稿日時:2017年 02月 10日 19:00

    意思のあるしっかりしたお子さんではないですか。
    ご家庭の子育てが良かったのですよ。行きたい学校だからこそ頑張れることも多いと思いますよ。幸多き学校生活を祈念しています。

  3. 【4443798】 投稿者: いえいえ  (ID:SIO3b0onSvk) 投稿日時:2017年 02月 10日 20:22

    人間だもの。そんなに美しい気持ちばかりでは居られません。正直に本音をおっしゃるスレ主さんは、逆に美しいと感じました。

    少し気が楽になるお話。周囲のお友だちのことが気になるのは、せいぜい春のうちだけです。お子さん同士のお付き合いが頻繁でないなら、そのうちそれぞれの学校の付き合いにシフトするし、何より中学生は忙しいので会えなくなる。

    入学した学校で、また新しいお友だちができるでしょう。楽しみですね。

  4. 【4443829】 投稿者: 不思議ですが  (ID:RKtbjF0BXSI) 投稿日時:2017年 02月 10日 20:45

    子供って、なんとなく勘が働くみたいです。
    お子様がこの学校のほうが良さそうと感じられたのでしょう。
    子供の気持ちを優先したスレ主様は素晴らしいお母様だと思います。
    その学校で楽しく有意義に過ごされて優秀な生徒となり、
    6年後は第一志望の大学に合格されますよ。

  5. 【4443872】 投稿者: そうですよ  (ID:DMhOQuxWamY) 投稿日時:2017年 02月 10日 21:10

    自分のことを信頼してくれて手続きをしてくれたお母様に対して、お子さんは誇りに思うでしょう。
    きっと、好きな学校で頑張れますよ。
    親子関係もこれからも上手く行きそうですね!
    ステキな中高生活を♪

  6. 【4443922】 投稿者: わかります、でも!  (ID:x2CEq7dMqfo) 投稿日時:2017年 02月 10日 21:34

    うちは、偏差値が10低い第2希望の学校はとても気に入っており、10高い第3希望の学校は午後で受けやすいのが理由で受験しました。

    そんな状態でも、入学手続きをした後まで、なんだかモヤモヤしました。よく考えれば、午後受験で特進募集があり、特進ラインでなくても普通クラスにスライド合格させてくれるとなると、滑り止めにしようとする人で偏差値は上がります。

    ウチの子も特進合格をいただいただけに、さらに名残惜しい気がして仕方がありませんでした。

    でも、学校見学の時の印象を信じ、塾の先生にもよく相談し、第2希望に手続きしました。出口の進学実績は実はむしろ第2希望の方が良かったし、教育理念にも共感できる部分が多かったからです。

    誰にも進学先を言わなくてもいいし、こっそり残念がっていてもいいと思います。そのうちにお子さんからたくさんポジティブな情報が入ってくれば、偏差値のカラクリは気にならなくなると思います。

  7. 【4443934】 投稿者: 偏差値操作の学校  (ID:6aIt46OlJXY) 投稿日時:2017年 02月 10日 21:43

    わざと1日の募集を絞って入り口を狭くして偏差値を釣り上げている学校もあります。
    あまりあてになりませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す