最終更新:

6
Comment

【4446776】ネットや郵送出願が主流ですか?

投稿者: もも   (ID:lGz8MDcV24U) 投稿日時:2017年 02月 12日 11:23

東京都内または近郊で来年受験を考えています。(現在小5女子)
共働きの為、休暇を取るのに苦労するのですが、本番はやむなしとしても、
出願手続き等で実際に校舎に出向かなければならない学校はどの程度あるのでしょうか?学校説明会は必須でしょうか?
サピックス偏差値で45以上ぐらいの学校で幅広く情報をご提供頂ければ有難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4447232】 投稿者: 時間を作りましょう  (ID:yekuxW86goc) 投稿日時:2017年 02月 12日 15:36

    ネット出願にしても学校説明会にしても、自分で調べるのが当たり前すぎて回答してくれないないのかも。新6年なのに?釣りかしら?と疑われていると思います。

    ネット出願:急激に増えては来ていますが、伝統校や募集人数が少ない学校は、窓口提出に留まる可能性大。

    学校説明会:行かないで志望校を決めるのは博打。パンフレットやHPには良いところしか書きませんので。日曜や平日夜間に開催している学校もありますので、本気なら時間を作って行きましょう。

    サピ生でしょうか?そこまで忙しい方は避ける塾だと思っていましたが。

  2. 【4447352】 投稿者: 情報を  (ID:Z3bn2RQWlQw) 投稿日時:2017年 02月 12日 17:11

    ご自身のお仕事の都合も分かりますが、本気で受験するつもりならば、お嬢様のためにご夫婦で分担し協力しましょう。

    最近、確かにネット出願は増えていますし、郵送の学校もあります。しかし、願書を自ら各々の学校へ頂きに行くこと、手書きし、そして直接願書を提出に行く流れは大多数の中学ではこれが普通です。

    特に都内でも難関以上や伝統校、国立大学附属や都立中高一貫は必ず願書を持参し、書類を確認して頂く必要がありますよ。

    ただ、一月の都外(埼玉など)受験だったり、都内でも数回受験チャンスがある中学の中にはネット出願を取り入れている中学も増えていますね。

    現小5(新小6の塾は始まっていますね)、あと一年切りましたね。希望したい中学を数校、春から説明会や文化祭に行くのは大前提(土日なら、お仕事されていても大丈夫では?)です。それくらいの労力を惜しんでいては、中学受験は乗り切れません。

    まずは、受験してみたい中学の其々のホームページで情報を集めてみてはどうですか?ネット出願を優先する前に、お嬢様の志望校を優先してほしいです。その上でお仕事のお休みを予め取るとかしないと。

    ちなみに、我が家は2人中学受験をしました。
    其々一月一校、二月に三校願書を出しましたが
    (2人で計8校)、ネットは一月の一校のみでしたが。

    私立中学受験、共働きの家庭も多いです

  3. 【4447536】 投稿者: 共働き想定の学校を  (ID:yekuxW86goc) 投稿日時:2017年 02月 12日 18:25

    共働きです。web出願の学校には助けられました。
    本命2校web(この2校だけで6回分のチャンスがあります)。
    本命の経過が思わしくなかったので緊急出願した学校もweb。
    足を運んだのは保険的な併願校1校(土曜)。

    学校選びの一つの判断材料として、出願形式は重要な事項だと感じています。
    平日に説明会や窓口出願を実施する学校は、共働き家庭を想定していない、もしくは歓迎していないと思います。そういう学校は、参観日や保護者会が平日に行われる傾向があり、入学してからも仕事との調整が大変です。ということで、我が家ははじめから候補から外しました。その甲斐あって、今子供が通っている学校の用事で会社を休んだことはありません。

    説明会も土日開催の学校しか行っていません。子供の受験は親の我々の希望でもあるのですが、受験するのが数年早ければ諦めていたかもしれません。出願形式や説明会のスタイルの変化は、共働き家庭にはありがたい傾向です。

  4. 【4447935】 投稿者: 専業でも  (ID:Bkf7vWkkaoE) 投稿日時:2017年 02月 12日 21:27

    働いていらっしゃると休みのこともあり、大変ですよね。私は専業ですが下の幼い子がいるのでネット出願は助かりました。
    学校提出のとこは片道1時間、提出に1時間以上待ち、寒いし子供はぐずるしとても大変でした。

  5. 【4458748】 投稿者: もも  (ID:lGz8MDcV24U) 投稿日時:2017年 02月 18日 21:33

    皆様、お返事有難うございました。

    まだ窓口出願のほうが一般的なのですね。

    成績が安定せず志望校が定められていないので、広く一般情報を知りたいと思いお聞きしました。
    窓口出願の学校を受けないというわけではありませんが、12月、1月、そのことでかなり休暇取得が必要ならば新年度の業務や休暇を事前に調整しておかなければならないと思いました。

    こちらの掲示板も検索してみたのですが、特定の学校に関する情報が多く、願書について纏まったスレが見つかりませんでした。
    引き続き情報お持ちの方は宜しくお願い致します。

  6. 【4460716】 投稿者: 準備状況  (ID:.kKo2ai8lVw) 投稿日時:2017年 02月 20日 00:19

    志望校候補について、今年2016年の募集要項は集めていますよね?
    その募集要項を来年に当てはめてスケジュール表のアウトラインを作りましょう。
    募集要項の配布開始、出願開始日、出願書類、出願終了日、試験日、合格発表日、合格時の入学金支払等手続き期限、など。
    うちは新6年の今頃、スケジュール表を試作していました。これをやっておくと、ロジや入学金二重払いリスク等も含めた併願プラン作成に大いに役立ちます。あとは募集要項が発表される都度情報を更新してゆくのです。

    中学受験の申し込みは、窓口でもWEBでも合否に関係しないと思います。受験番号によっては、試験会場として体育館を割り当てられたりする学校や、面接がある場合は受験番号が面接終了時間に影響がある学校もあるので情報収集した方が良いでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す