最終更新:

595
Comment

【4448218】NHK「子供の貧困」を見て感ずること

投稿者: 事態は深刻   (ID:haCfQC91BeI) 投稿日時:2017年 02月 12日 23:36

本日9時からの「子供の貧困」を見ました。まさに中学受験できる家庭とは対極にあるシングルマザー月収20万円、子供3人の家庭。本も服も買えない。母親は夜勤もやっている看護助手?か。

もう一人はバイトを掛け持ちして自分の生活費7万数千円を稼ぐ公立高校女子。進学したいもののそれには教育ローンや奨学金が必要と知る。中学受験して私立中高一貫に入ってすぐにまた大学入試目指して塾通いできる環境とはかけ離れたところにいる。

対策は国立大学授業料の引き下げ、給付型奨学金の拡大、塾いらずの授業を学校がやることなど国が教育投資をしっかりやり彼らを支えて行くしかない。
彼らの親が貧困に陥ったことも自己責任以外の部分もあるだろう。

離婚、病気、リストラ、倒産。様々な悪条件にさらされ大学で奨学金を借りる学生が50%に達するという。中学受験することが当然と考えるエデュ階層とはまるで違う世界がここにはある。それを知らずに育つ中高一貫校生徒たちは社会に出てその実態を知り驚くことだろう。

世の中の半分の国民は中学受験など夢のまた夢。現在の日本は総理と財務大臣共なんの苦労もせずに(金銭的に)育ってきた3世政治家。トランプとゴルフに興ずる現内閣に果たして文教政策の充実を望めるのだろうか?

彼らを救うにはどうしたらいいのでしょうか? 公教育の充実のために他を切り詰めて予算投入する以外にないと思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 52 / 75

  1. 【4459604】 投稿者: キリギリス  (ID:Qz4CHkYqoLc) 投稿日時:2017年 02月 19日 12:30

    キリギリスを合法的に根絶やしにする方法を考えましょう

  2. 【4459629】 投稿者: まあ  (ID:io.pjfhjgWE) 投稿日時:2017年 02月 19日 12:40

    子供ができなかった人はかわいそうだけど、
    子供を持たなかった人は、やっぱり、それなりに社会的負担をするべきだと思うので、そういう人が、他の子供の教育費を負担する制度があればいいのに。

    子供なしのお金持ちが、ペットに高いお金をかけているのを見ると、ちょっとなあ、と少し複雑な気分になります。でも、ペットは家族だから仕方ないのかなあ。

    ペットに限らず、ぜいたく税を高くして、それを教育費にまわせばいいのかなあ。

  3. 【4459657】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:f0y6z/FKJCk) 投稿日時:2017年 02月 19日 13:10

    評判「悪い」社会主義だが、市民は労働の権利を有し、義務を負い、その生活においては各種の具体的保障を受けている。その意味では、こと生存権の保障では資本主義国よりも具体的権利の方向に進んでいる。とくに、女性にかかわる分野ではそれが顕著である。

    エンゲルスも女性差別撤廃の問題で、資本主義体制内での改革の限界性を指摘している。そして、将来の発展した社会主義・共産主義の段階で本質的達成が可能になる旨唱えてきた。(『家族、私有財産および国家の起源』)。

    しかしながら、女性差別撤廃に向けての最近の動きは、エンゲルスの悲観的な見通しを良い意味で裏切るものだ。たとえば、「女性差別撤廃条約」等は、その批准のためにわが国の政府ですら国内法整備のために重い腰を上げざるを得なくした。EUも加盟国国内法に対する各種指令でもって、人権上の統一した基準を加盟各国に強制するー英国の代わりに、わが国が加盟できたらよいほどだー。EU法は素晴らしい。

    その意味で、資本主義の限界性有するわが国においても、われわれ国民からの声によって、民主的な規制・改革をもって日本国憲法所定の各権利のより実質化が達成可能なのである。

    他方、少しでも声を弱めれば、アベ政権のように保育所職員らの待遇改善を「たった1年ぽっきり」ーまさに選挙目当てであったーの時限措置でもってお茶を濁してしまうのである。

  4. 【4459664】 投稿者: 根っこ  (ID:xym.BHNrmKw) 投稿日時:2017年 02月 19日 13:14

    でも 子供の貧困=親の貧困 をなくすには、私の提案した方法がとりあえずはいい方法だと思いますよ。

    貧しい家庭、子供に愛情、関心を持てない親の元に生まれてしまった子供は
    残念ながら幸せにはなれないですよ。

    生まれながらにして茨の道が用意されているのです。そんなの人生のハズレくじを
    引いたようなものですよ。

    何でも我慢我慢の連続。

    お金がないということは自由がないということです。

    衣食住教育、これらすべてがお金で手に入るものです。(頭はある程度までしかお金では買えませんが)

    生きるのに一杯一杯の男女が子供を持つことには反対です。

  5. 【4459715】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:f0y6z/FKJCk) 投稿日時:2017年 02月 19日 13:50

    >生きるのに一杯一杯の男女が子供を持つことには反対です。

    キミのお考えはわかった。
    だが、それは感情的好悪に過ぎない。
    他人に強制はできまい。

    重要なことは、ー産む産まぬも含めてー個人の意思・自由を尊重、
    それを社会が物的にも支援する仕組みの構築である。

    油断すると、国民生活への介入ーパターナリズムー傾向あるアベ政権(のアソウ放言大臣?)も言い出しそうだ。
    生きるのに一杯一杯の男女が子供を持つべきではない、とでも。

  6. 【4459767】 投稿者: みなさんのレスを読んで  (ID:S6EcD49t0/A) 投稿日時:2017年 02月 19日 14:25

    >今後は結婚、子供を持つことは極一部の優秀層、富裕層のみで十分なのですよ。

    でも正直、男って、性的欲求があるわけでしょ。
    アフリカとか、お金なくて、食べるものもなくて、子供も生まれてすぐに死んで
    しまっても、次から次へと生まれるのって、そういうことなんじゃないの?

    お金も教育もない人間に限って、視野が狭くて、思慮も浅くて、それしか考えられ
    ないとか・・・。
    育ちが良くて、建設的に考えられる人間だったら、もっと違ったと思うんだけど。


    世の中便利になったから、1人になっても平気っていう環境もあるけれど、
    日本でも簡単に離婚してしまうようになったのは、自分のことだけ考えていれば済む
    家庭で育ったからというのもあるのではないでしょうか。

    親が、家の手伝いも特にさせていないとか、身の回りの、特に男子は、部屋の掃除すら
    母親任せ。そのお母さんも喜んで掃除をしてあげる。

    上げ膳、据え膳で過ごしてきたから、家族のために自分が動くとか、考えるとか、我慢
    するとか、譲るとか、そんなこと考える必要もなかったとか。
    ちょっとでも嫌になったら我慢できない人間性が自然と身についた。

    悪いのは全て相手だと非難するだけで、子供のために自分を改めようとか、高めようとか、
    このくらいのことは我慢しようとか、夫や妻をもっと理解しようとか、家族のために
    自分を変えようという意識が無くなってきたのではないでしょうか。


    昔は女性の学歴も、今より低い人も多かったけど、それでも学歴に関係なく、離婚なんて
    人生の恥くらいに思っていた人、多かったと思いますよ。

  7. 【4460106】 投稿者: よくわからんけど  (ID:FLE13BddCBQ) 投稿日時:2017年 02月 19日 17:24

    真面目に勉強しない子にこれ以上の優遇措置は必要ないな。逆に真面目に勉強している子を優遇するのは別に構わない。
    年収4百万円以下の国立大生には成績に応じ、返済不要の奨学金を地域の物価に応じて月5〜10万円支給するとかね。

  8. 【4460961】 投稿者: 今でも  (ID:Fr7bij/JaOQ) 投稿日時:2017年 02月 20日 08:23

    親戚の子が、中学の時に突然、お父さんが亡くなり、一家の収入が断たれて、
    経済的にはかなり苦しく、中学卒業したら働くよなんて言い出したのですが、
    そのくらい、何とかするから、勉強しろ、と
    お母さんがパートの掛け持ちをして頑張った結果、
    県立一番の高校から、旧帝大に合格。
    下宿で大学に出すのは大変だったけど、学費はほぼ免除だったらしいです。
    今は一流企業に勤めて、同じ大学の人と結婚もしました。
    ビートタケシのお母さんみたいなお母さんでした。
    優秀な子を助けるシステムは今もある程度整っているようです。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す