最終更新:

595
Comment

【4448218】NHK「子供の貧困」を見て感ずること

投稿者: 事態は深刻   (ID:haCfQC91BeI) 投稿日時:2017年 02月 12日 23:36

本日9時からの「子供の貧困」を見ました。まさに中学受験できる家庭とは対極にあるシングルマザー月収20万円、子供3人の家庭。本も服も買えない。母親は夜勤もやっている看護助手?か。

もう一人はバイトを掛け持ちして自分の生活費7万数千円を稼ぐ公立高校女子。進学したいもののそれには教育ローンや奨学金が必要と知る。中学受験して私立中高一貫に入ってすぐにまた大学入試目指して塾通いできる環境とはかけ離れたところにいる。

対策は国立大学授業料の引き下げ、給付型奨学金の拡大、塾いらずの授業を学校がやることなど国が教育投資をしっかりやり彼らを支えて行くしかない。
彼らの親が貧困に陥ったことも自己責任以外の部分もあるだろう。

離婚、病気、リストラ、倒産。様々な悪条件にさらされ大学で奨学金を借りる学生が50%に達するという。中学受験することが当然と考えるエデュ階層とはまるで違う世界がここにはある。それを知らずに育つ中高一貫校生徒たちは社会に出てその実態を知り驚くことだろう。

世の中の半分の国民は中学受験など夢のまた夢。現在の日本は総理と財務大臣共なんの苦労もせずに(金銭的に)育ってきた3世政治家。トランプとゴルフに興ずる現内閣に果たして文教政策の充実を望めるのだろうか?

彼らを救うにはどうしたらいいのでしょうか? 公教育の充実のために他を切り詰めて予算投入する以外にないと思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 64 / 75

  1. 【4464592】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:HqSHbbRdOhQ) 投稿日時:2017年 02月 22日 09:58

    賃金を一律に上げたら、物価等も上がるんじゃないでしょうか?
    貨幣の価値が変わるだけ・・・になるような気がするんですが。

  2. 【4464624】 投稿者: そう  (ID:94TMTNisACA) 投稿日時:2017年 02月 22日 10:12

    そういうことです。
    でも、政府は物価を上げたがってますから。
    ちょっと、こわいですよね。

  3. 【4465149】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:pn.CesqY8Xk) 投稿日時:2017年 02月 22日 16:11

    就職先を探しても、非正規ばかりーアベ政権はこれで雇用率が「上がった」と大宣伝。
    もっとも、正社員と喜んで応募したら、実は月給には残業代30時間分含む(固定残業代←違法)との「求人詐欺」。

    また、働こうにも保育所が決定的に足りないー昨日のTVでベビーシッター料だけで毎月20万円以上、家賃より高いとのこと。そうしないとポイントが低く保育所に入れない(保活)ー。

    さらに、就職後も満足に休憩もとれず、サービス残業、セクハラ、パワハラ、マタハラのオンパレード。突然の子ども発熱で、どちらが迎えに行くかで夫婦で大喧嘩。

    そんな思いをして頑張ってきても、40を超えたらリストラの対象ー肩たたきー。
    それを免れたとしても、60歳で再雇用ー同じ仕事でも待遇だけが格下げー。

    それでも、夫婦で稼がねば子どもを塾にすら行かせられない。
    いや、生活すら心もとないー大企業とて保証なきは「シャープ」「東芝」等枚挙にいとまがない。

    でも、羊のようにおとなしい会社員。
    威勢よい文句は居酒屋(でだけ)。
    頼みの労働組合は御用化して、会社の手先。
    ストライキの打ち方すら知らず。
    しかも、率先してリストラに協力ーシャープや東芝の組合や電機連合なにやってるの?

    他方、ごく一部の二世・三世らの世襲役員らだけが、高給と退職慰労金をお手盛りでウハウハ。

    もはや落ちるまで落ちてきた日本資本主義。
    その原因は何か。
    ここで発想を変えねば、子や孫は塗炭の苦しみを味わうことになる。

  4. 【4465300】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:pn.CesqY8Xk) 投稿日時:2017年 02月 22日 18:03

    問題点(貧困)の根源ー本質ーは何か、ということ。
    そこへの考察なくして、いったい何ほどの意味あろうか。
    教育掲示板なのだから、それなりの知的水準であっても不思議なかろう。

  5. 【4465340】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:pn.CesqY8Xk) 投稿日時:2017年 02月 22日 18:32

    資本主義が成り立つための条件に、商品としての労働力の再生産がある。
    この労働力が商品として再生産できないときー労働者の死亡ー、
    労働者はそれを座視するわけにはいかない。
    「死滅」しないために要求する。

    ゆえに、この問題は労働力の販売者である労働者の人間らしい生活を求める主張と運動とを通して問題提起されることになる。
    蓋し、資本主義による価値法則の作用は、社会の一方(富裕層)に富の集積を、
    他方(労働者)に貧困の蓄積を必然的にもたらすものだからだ。

    したがって、労働者の苦しみー貧困ーの根源が資本主義経済発達による社会構造に起因するという考えー社会科学的認識ーへの転換は当然の常識になった。
    だからこそ、経済的弱者の救済は社会の責任として認められ、意識的にその原因を除去しようとの要求に結実していかざるを得ないのである。

    以上、大学2年生レベルで恐縮。

  6. 【4465391】 投稿者: あおいとり  (ID:P5BJJc8B6HA) 投稿日時:2017年 02月 22日 18:58

    西洋の知識人などが日本と比べて社会保障や貧困の解決に対して意識的たりうるのは、むしろ幼少期に飛び級や10~12歳前後での進路振り分けなど「反知性主義的な圧力」を回避して育てられるシステムがあるために、「インテリいじめ」の実害を受けないように成人させているからなのではないかと思います。

    知的に早熟な子どもが貧困問題に具体的な接点をもつのは、むしろ貧困を抽象的・大局的に捉えられるようになってからの方がいいのかもしれません。
    マザー・テレサにしてもチェ・ゲバラにしても、自身は恵まれて育った人たちだからこそ社会の貧困克服に取り組もうと思えたのではないかと思います。

  7. 【4465433】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:pn.CesqY8Xk) 投稿日時:2017年 02月 22日 19:27

    たしかに、世界的な指導者の多くは中産階級出身ー医師や弁護士ーが多い。

    いずれにせよ、失業者や貧困者の存在は必ずしも個人の責任に帰することはできない。
    むしろ資本主義経済制度が必然にもたらすものとの社会科学的認識が常識である。
    その意味で、公的扶助等はけっして貧困者等への恩恵的施策ではない。

    真の富裕層の方々であれば、租税に関わる累進課税制度強化にぜひご理解を賜りたい。
    これこそが、あなた方支配層らが長年の苦い経験から得た賢明な知恵、
    すなわち社会保障を充実させ、労働者らの階級的不満を懐柔する特効薬、であったのだから。

    支配層=資本家にとって、社会福祉の向上、労働組合容認、ストライキ甘受こそが、資本主義経済体制存続のための堪えるべきコスト=「苦いクスリ」なのである。

  8. 【4465740】 投稿者: 民社党  (ID:6qV9WTMjI/U) 投稿日時:2017年 02月 22日 22:04

    その昔民社党という政党があった。高校時代、党本部に綱領のパンフレットをもらいにいったことがある。
    社会主義者ではないが、民社党の政策には共感できるものが多かった。
    民主社会主義も再評価されてもいいと思う。
    日本人にはアメリカ型の資本主義はあまり向いてないように思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す