最終更新:

595
Comment

【4448218】NHK「子供の貧困」を見て感ずること

投稿者: 事態は深刻   (ID:haCfQC91BeI) 投稿日時:2017年 02月 12日 23:36

本日9時からの「子供の貧困」を見ました。まさに中学受験できる家庭とは対極にあるシングルマザー月収20万円、子供3人の家庭。本も服も買えない。母親は夜勤もやっている看護助手?か。

もう一人はバイトを掛け持ちして自分の生活費7万数千円を稼ぐ公立高校女子。進学したいもののそれには教育ローンや奨学金が必要と知る。中学受験して私立中高一貫に入ってすぐにまた大学入試目指して塾通いできる環境とはかけ離れたところにいる。

対策は国立大学授業料の引き下げ、給付型奨学金の拡大、塾いらずの授業を学校がやることなど国が教育投資をしっかりやり彼らを支えて行くしかない。
彼らの親が貧困に陥ったことも自己責任以外の部分もあるだろう。

離婚、病気、リストラ、倒産。様々な悪条件にさらされ大学で奨学金を借りる学生が50%に達するという。中学受験することが当然と考えるエデュ階層とはまるで違う世界がここにはある。それを知らずに育つ中高一貫校生徒たちは社会に出てその実態を知り驚くことだろう。

世の中の半分の国民は中学受験など夢のまた夢。現在の日本は総理と財務大臣共なんの苦労もせずに(金銭的に)育ってきた3世政治家。トランプとゴルフに興ずる現内閣に果たして文教政策の充実を望めるのだろうか?

彼らを救うにはどうしたらいいのでしょうか? 公教育の充実のために他を切り詰めて予算投入する以外にないと思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 46 / 75

  1. 【4454576】 投稿者: 知らないんじゃ  (ID:NU9mvih1jcg) 投稿日時:2017年 02月 16日 14:50

    プリキュアの人形が欲しいと思ったことはないです。もう少し暖かい部屋で過ごしたいと思ったことはありますね。

  2. 【4454587】 投稿者: 知らないんじゃ  (ID:NU9mvih1jcg) 投稿日時:2017年 02月 16日 15:02

    親を亡くした子、捨てられた子は古今多かったと思うんですよ。一方で子を亡くした親、得られなかった人などあって、両者が出会えて必要を満たせるならそれはそれでひとつの答えです。

  3. 【4454592】 投稿者: バイト代内訳  (ID:q0e7UdiSyKM) 投稿日時:2017年 02月 16日 15:05

    いわゆる「魚の釣り方」=自助努力の仕方を教えるのが一番なのですが、どうしたらいいでしょう。
    高校生の彼らは方法を知らない。知る機会もない…。

    今ならネットで調べることもできるはず、とも思いましたが
    まだ若いですから、まずは友達と遊びたいし、欲しいものだってある、デートだってしてみたい…(そのうちに将来の差が開いていくんですよね~~)。

    適切な助言って具体的にどんなこと?と考えてみたんですが、まず素直に聞いてもらえるような環境作りが思い浮かびません。
    当時はバイトの世界にどっぷりで、たくましくて気のいい先輩たちとの日々でした。そうした生活とバランスを取りつつ、軌道修正しながら…
    いい案あるでしょうか。

    あの番組の夜、夢を見ました。
    久しぶりに高校に行くんですが、友達も先生も誰もいないんです。そのうち嵐で飛ばされそうになって叫んだところで目が覚めました。

  4. 【4454596】 投稿者: みなさんのレスを読んで  (ID:S6EcD49t0/A) 投稿日時:2017年 02月 16日 15:10

    友だちとの交際費に20000円稼いでいるんだから、行政支援はいらない・・・は、
    ひどいんじゃないですか?

    それなら、どこでも貧困家庭の子は、高校に進学したら掛け持ちのバイトくらい出来るん
    だから、それを足して家族で生活しなさい。だから行政支援は中学三年生までですって
    ことにすれば良いのですか?ちょっと酷いですよね。
    行政支援無くなったら、18万円のお母さんの収入っていくらになるのよ。


    本来、子供がアルバイトなんてしないで、学業に専念できるだけの支援があれば、これ
    ほど働かずに済むと思いますよ。
    本当は高校生活が優先なことくらい彼女も、親も、わかっていると思います。
    それだけの支援がない中、親にしてみれば、自分が出来ることは、これが精一杯で、
    現実問題、正直、娘の収入で助かっているという気持ちもあるでしょう。

    何かを得るためには何かを諦めるという選択というなら、この子は、親の庇護の元、
    勉強と部活、あとは友だち付き合いだけしていれば良いような、普通の高校生らしい
    高校生活を諦めて、親を助けて収入を得るという選択をしていますよね。

    春から高校3年生になるのだし、本当は進学に向けて勉強に励みたいところなんでしょう
    けど、お母さんも娘には高卒で働いてほしいと思っているようだし、だから進学費用
    なんてお母さん自身考えていないから、アルバイト代も、使い方は稼いだ娘に任せて
    (親としての負い目もあるし)、娘は娘で、毎日の生活のために、将来の夢も半分諦めて
    いるのではないでしょうか。


    逆の立場で、自分が非正規雇用の母親で、手当を入れて月18万円の収入。
    自分の収入を助けるために娘がアルバイトしてスマホを持っていたら、こんな贅沢品
    持つなって取り上げて、高校生なんだからもっと勉強しろって言いますか?

    それとも、高校卒業したら働いてもらいたいから、勉強なんてしないでアルバイトして、
    もって生活費を入れろとでも言いますか?

  5. 【4454597】 投稿者: 実際には  (ID:xym.BHNrmKw) 投稿日時:2017年 02月 16日 15:10

    日本国内での養子縁組(乳幼児期の)は極めて少ないと思います。

    やはり日本人は血のつながりを大切にしますし、我が子であれば育てたいけれど、
    血の繋がらない子供は育てたいと思う人が極めて少ないのではないでしょうか。

    日本人の場合は、チャリティーとかボランティア精神とか他者への愛とかどこか欠けてるようにも思います。

    赤の他人の子供を育てたい人がほとんどいない(経済的にかなりゆとりがある人でも)のが現状でしょうから、子供が居ない夫婦が児童養護施設から養子を引き取るってほとんどないと思います。

    友人夫婦も結婚が40歳ぐらいと遅かったのですが、子供は夫婦揃ってほしいとは思っておらず(不妊ではなく、本当に子供が欲しくないご夫婦です。)、
    お金は唸るほどあるけれど(それこそ二人では一生かかっても使い切れないぐらいの資産をお持ちです)、養子縁組は決してしないでしょうね。
    二人でペットを多頭飼いしてのんびり暮らしていますから。


    昔のテレビ番組で1歳か2歳の頃にアメリカに養子縁組された女の子の番組がありましたが(ユーチューブでみられます)、そのお子さんは大切に育てられきちんと大学まで出してもらったようです。名前を検索するとでてきて、立派な大人になっていました。

  6. 【4454608】 投稿者: 知らないんじゃ  (ID:NU9mvih1jcg) 投稿日時:2017年 02月 16日 15:22

    過去には、全寮制の学校、職業など普通にあったかと思います。社会全体が貧しいけれど、それに応じた制度があった、ということです。今は各家庭で養育されつつ学んで働いてあるいは自立してということなのでしょうが、過去あったものを復活させてもいいように思います。

  7. 【4454616】 投稿者: でも  (ID:R8V1scmfvh2) 投稿日時:2017年 02月 16日 15:28

    まずは、お子さんの交際費を五千円にするところから始めるべきではないかしら。

    もし、自分でやりくり頑張っている庶民より、貧困家庭の方が出費が多いなんて事になっていたら、やはり税金で援助などの理解は得られないのではないかしら?

  8. 【4454624】 投稿者: 知らないんじゃ  (ID:NU9mvih1jcg) 投稿日時:2017年 02月 16日 15:33

    交際費だと何に使ってるかわかりませんよね。せめて書籍代、本代にしたらどうでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す