最終更新:

595
Comment

【4448218】NHK「子供の貧困」を見て感ずること

投稿者: 事態は深刻   (ID:haCfQC91BeI) 投稿日時:2017年 02月 12日 23:36

本日9時からの「子供の貧困」を見ました。まさに中学受験できる家庭とは対極にあるシングルマザー月収20万円、子供3人の家庭。本も服も買えない。母親は夜勤もやっている看護助手?か。

もう一人はバイトを掛け持ちして自分の生活費7万数千円を稼ぐ公立高校女子。進学したいもののそれには教育ローンや奨学金が必要と知る。中学受験して私立中高一貫に入ってすぐにまた大学入試目指して塾通いできる環境とはかけ離れたところにいる。

対策は国立大学授業料の引き下げ、給付型奨学金の拡大、塾いらずの授業を学校がやることなど国が教育投資をしっかりやり彼らを支えて行くしかない。
彼らの親が貧困に陥ったことも自己責任以外の部分もあるだろう。

離婚、病気、リストラ、倒産。様々な悪条件にさらされ大学で奨学金を借りる学生が50%に達するという。中学受験することが当然と考えるエデュ階層とはまるで違う世界がここにはある。それを知らずに育つ中高一貫校生徒たちは社会に出てその実態を知り驚くことだろう。

世の中の半分の国民は中学受験など夢のまた夢。現在の日本は総理と財務大臣共なんの苦労もせずに(金銭的に)育ってきた3世政治家。トランプとゴルフに興ずる現内閣に果たして文教政策の充実を望めるのだろうか?

彼らを救うにはどうしたらいいのでしょうか? 公教育の充実のために他を切り詰めて予算投入する以外にないと思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 56 / 75

  1. 【4462724】 投稿者: なんとなく  (ID:Iui7X9JZKgg) 投稿日時:2017年 02月 21日 09:14

    みなさんのレスを読んで 様は、ご自身はこのような貧困家庭の方たちの為に、こちらに擁護の書きこみをする以外の事で何かされていらっしゃるのですか?

    私は
    >生活保護を受けるのなら可能な限りのボランティアをやってもらうべきです。

    のご意見は、なるほど・・・と賛成なのですが。

  2. 【4462749】 投稿者: 私です  (ID:HqSHbbRdOhQ) 投稿日時:2017年 02月 21日 09:21

    > 私の税金で食べさせるなんて勘弁してほしい

    あ、これ書いたの私です。
    ごめんなさいね、心が貧しくって・・・。
    公的支援に頼る前に、別れた旦那ときっちり渡り合って養育費を取る、
    足りないなら増額してもらう、妻側にも努力が必要じゃないですか?
    だって、子どもの父親でしょう?一度愛して子どもまで設けた相手でしょう?
    いちばん悪いのは養育費を払わない男性でしょうが、
    なぁなぁにして諦めて被害者顔しているのも、どうなの?と、思います。

    DVの危険がある人もいる、とか一部の事情を持ち出すのはやめて下さいね。
    そういう人はまたそういう人で、別の対応が必要になることは承知です。

  3. 【4462759】 投稿者: 私も  (ID:HqSHbbRdOhQ) 投稿日時:2017年 02月 21日 09:27

    >生活保護を受けるのなら可能な限りのボランティアをやってもらうべきです。

    このご意見には、いいアイディアだと思いました。
    今までは、生保を受けることには、レッテル貼りやスティグマの作用があって、
    その作用が生保申請の抑制になるし、そこから抜け出したい意思を生む、
    と考えられてきましたが、社会の価値観も変わり、そういう作用は形骸化してます。

    働いて収入を打ち切られるよりも、働かないでお金もらえる方が、そりゃいいですよね。
    国なり自治体なりが、労働奉仕の対価として生活保護を出す、というふうにするのはいいですね。
    できること、たくさんあると思います。
    もちろん病気等で働けない人はまた別ですが。

  4. 【4462775】 投稿者: 最近の貧困報道に対して思うこと  (ID:Fr7bij/JaOQ) 投稿日時:2017年 02月 21日 09:32

    貧困問題に関する各方面の考え方の違い

    ①自治体・役所の本音:生活保護の卵たちがこんなに増えたら、役所はつぶれてしまう!!(とばっちりで、公務員の給料を減らされる事態になったらどうするんだ!)納税者育成に本腰を入れなければ。でもどうやればいいんだ??教育改革か?生活習慣の改革か?とにかく子どもの貧困対策キャンペーンだ!

    ②マスコミの本音:貧困は、視聴率が上がる!雑誌が売れる!どんどんやれ!

    ③当事者の子ども達:お母さんに早く帰ってきてもらいたい、あったかくておいしいご飯をたべたい、もっと遊びたい→ええ?ボクたちを勤勉な納税者にするための作戦なのか!そんなことは聞いてないぞ!

    ④貧困とあまり接点のないエデュの人たち:貧困児童がこんなにいるなんて、かわいそう、お気の毒、できることをみんなでやりましょうよ

    ⑤貧困の原因:正規非正規の賃金格差。離婚が増え母子家庭が増えた。女性が子育てしながら働くには厳しい環境。

    ⑥政治家の本音:貧困対策に力を入れてる様子を見せれば、選挙で勝てる!

    ⑦福祉団体:母子家庭の厳しい現状を知って、もっともっと手当をあげてください!

    ⑧矛盾点:母子家庭を優遇するほど、離婚率があがってしまうという皮肉…

    ⑨養育費を支払わない父親の本音:子どもに会えないし、嫁もいないのに、何で俺が養育費支払わなきゃいけねーんだよ。それじゃ俺が生活できねーだろ。俺の言うこと聞かねーやつは手当で生活しろ。そんで、俺は新しい嫁と子どもを作る。また離婚する。また結婚する…俺の子孫が増える!!俺は生物としての勝ち組。子ども9人。

    ⑩真面目な父親:なんで養育費支払わない父親が繁殖して、俺が子ども2人なんだ?まともに育てるのが馬鹿らしいが…しかし家族がいることは幸せだと思うことにするか…。

    ⑪納税額が高い人(特に労働者):いい加減にしてほしい

    ⑫雇用者:非正規労働の賃金をあげたら、企業間競争で勝てなくなる!物が売れなくなる!

    ⑬労働組合:非正規の賃金をあげることで正規の労働者の給料が減るのは困る。「仕事内容が全然違うからなあ~」

    ⑭教育熱心なエデュ母:やっぱり子どもが正規でまともな会社に就職できるように、教育だけは頑張らなきゃ!塾代、私立中学、こんなに支払うのは将来のためよ!

    ⑮貧困家庭の母親:うちは中学受験とかは無理です。世の中、すべて金だよな…。塾に行けないからうちの子頭が悪いんだな。勉強教えろって言ったって教えられないし。

    ⑯高校生になった貧困家庭の子:寂しい、寂しい、寂しい。親に構ってもらえなかったし、何をして生きていけばいいのかわからない。とりあえず就職か?(といってフリーターになる)働いてても月10万程度しかもらえねーし。こんなんでどうやって生きていくんだよ。(同じ境遇の子発見!)お互いに寂しい子ども時代を送ってきたから、まるで自分を見ているみたいだ。と好きになって結婚。まともな家庭でのコミュニケーションを学んでこなかったので3年程度で離婚。
    子ども2人の母子家庭誕生

    貧困再生産

  5. 【4462806】 投稿者: 結局  (ID:94TMTNisACA) 投稿日時:2017年 02月 21日 09:42

    > 私の税金で食べさせるなんて勘弁してほしい

    でもこれって税金の仕組みですよね。
    お金のある人の財布からとって、
    お金のない人の財布に移し替える。
    特に児童手当を含む現金給付のもの。

    信者からお金を集金する仕組みの宗教組織なら、
    お布施をすると組織内の地位が上がるなどの仕組みがあるから、
    競って納めるかもしれないけれど、
    税金は、払って当然、もらって当然の仕組みですから。

    あるいは払わない人や、受け取る一方の人から感謝があるといいのですけど、
    それどころか、これっぽっちしかもらえないと不満さえも。

    高額納税の人にそれに見合った価値が感じられるといいのですけど。

  6. 【4462916】 投稿者: みなさんのレスを読んで  (ID:S6EcD49t0/A) 投稿日時:2017年 02月 21日 10:31

    >公的支援に頼る前に、別れた旦那ときっちり渡り合って養育費を取る、
    >足りないなら増額してもらう 、いちばん悪いのは養育費を払わない男性でしょうが

    これが出来ている母子家庭であれは、今回取り上げられたような、貧困家庭の
    部類には入らないのでは?


    それと、ボランティアでもしろっておっしゃいますが、今回取り上げられたような
    貧困家庭は、生活保護までお世話になっていない家庭です。


    >なぁなぁにして諦めて被害者顔しているのも、どうなの?と、思います。

    このような家庭は、被害者顔して自分から名乗り上げたのではなく、自治体からの
    アンケートや高校生アンケートが、まず先にあって、それに正直に答えた結果、
    自治体や学校で、これほど見えない貧困家庭があることがわかった、ということ
    ではないでしょうか。

    母親が、なぁなぁにして・・・なぁなぁにせざるを得ない夫なのかもしれないし、
    DV以外にも、事業に失敗して借金地獄の夫とか、自殺してしまって保険金も出ない
    状態とか・・・何か夫から貰えない事情があるとしか思えません。

    私がそう思うのは、子供たちが「お母さんが頑張っているから、自分たちも我慢できる
    ことは我慢しよう」って、親の姿を見て、健気にそう努力しているからです。
    少なくともテレビの取材に応じてくれた家族は。

    お母さんが国からの手当てで、のほほんとして、できるだけ国に頼って怠けようとして
    いたら、そういう姿って、きっと子供にはわかると思うんです。
    もし親の姿がそうなら、そんな堕落したお母さんのために、自分も努力しよう、
    我慢しようなんて思わないと思う。

    子供に対して申し訳ないという気持ちで、お母さんが精一杯働いているのがわかるから、
    子供も頑張れるんだと思います。


    うちは、富裕層でも貧困層でもありませんが、収入に合った税金を納めて、その税金が、
    こういう家庭のお役に立っているのなら甲斐もあるなと思っているだけです。

    高額納税の人でも、それに見合った価値が感じられないですか?
    高額納税の人でも、持ちつ持たれつの部分はあると思いますよ。

    高額納税なんだから、それなりの収入と生活があるのでしょう?
    支払った税金の一部で、一足しかない運動靴が、穴が空いても買えずに履き続ける
    中学生に、一足くらい買い替えられるようにしてあげても良いと思うんですけど。

  7. 【4462923】 投稿者: みなさんのレスを読んで  (ID:S6EcD49t0/A) 投稿日時:2017年 02月 21日 10:36

    追記です。
    高額納税の人でも、持ちつ持たれつの部分はあると思いますよ。 とは、
    高額納税の人でも、支払った税金の恩恵を、知らないうちに別の箇所で
    受けていることはあると思う、と言う意味です。

  8. 【4462999】 投稿者: 私です  (ID:HqSHbbRdOhQ) 投稿日時:2017年 02月 21日 11:11

    > 高額納税の人でも、支払った税金の恩恵を、知らないうちに別の箇所で
    > 受けていることはあると思う、と言う意味です。

    もちろんです。
    だけど、物事には、限度というものがあると思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す