最終更新:

595
Comment

【4448218】NHK「子供の貧困」を見て感ずること

投稿者: 事態は深刻   (ID:haCfQC91BeI) 投稿日時:2017年 02月 12日 23:36

本日9時からの「子供の貧困」を見ました。まさに中学受験できる家庭とは対極にあるシングルマザー月収20万円、子供3人の家庭。本も服も買えない。母親は夜勤もやっている看護助手?か。

もう一人はバイトを掛け持ちして自分の生活費7万数千円を稼ぐ公立高校女子。進学したいもののそれには教育ローンや奨学金が必要と知る。中学受験して私立中高一貫に入ってすぐにまた大学入試目指して塾通いできる環境とはかけ離れたところにいる。

対策は国立大学授業料の引き下げ、給付型奨学金の拡大、塾いらずの授業を学校がやることなど国が教育投資をしっかりやり彼らを支えて行くしかない。
彼らの親が貧困に陥ったことも自己責任以外の部分もあるだろう。

離婚、病気、リストラ、倒産。様々な悪条件にさらされ大学で奨学金を借りる学生が50%に達するという。中学受験することが当然と考えるエデュ階層とはまるで違う世界がここにはある。それを知らずに育つ中高一貫校生徒たちは社会に出てその実態を知り驚くことだろう。

世の中の半分の国民は中学受験など夢のまた夢。現在の日本は総理と財務大臣共なんの苦労もせずに(金銭的に)育ってきた3世政治家。トランプとゴルフに興ずる現内閣に果たして文教政策の充実を望めるのだろうか?

彼らを救うにはどうしたらいいのでしょうか? 公教育の充実のために他を切り詰めて予算投入する以外にないと思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 73 / 75

  1. 【4502462】 投稿者: 万事お金  (ID:4r5g1uPIGS2) 投稿日時:2017年 03月 19日 11:58

    防衛省のホームページを見たら平成29年度の防衛予算は5.1兆円とのこと

    スターさんの書き込みでは
    >大学・短大の年間授業料は3・1兆円。高校や幼児教育の無償化を含めると5兆円

    大学・短大だけでも防衛予算の6割ですな
    これでは安部さんならずとも途方に暮れるだろう
    限定的な無償化、あるいは奨学金の改善がせいぜいと言わざるをえない。

  2. 【4502479】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:83Ipq7mamzk) 投稿日時:2017年 03月 19日 12:08

    >大学無償化のために増税は拒否、その選択は良しとして、何かを削るとなれば軍事費というのは私は賛成できない。

    恐縮だが、私自身ならそのようなことは述べていない。
    周知のように、日米安保条約5条を根拠にした日米共同作戦=軍事同盟化のもと、自衛隊は人的・物的に米軍の事実上の支配下にある。

    そこでは、作戦の円滑な遂行との大義名分でもって自衛の範囲を超えた装備・能力を有する高額な米国製兵器を先方の言い値でもって押し付けられている。米国の死の商人らは笑いが止まらないことだろう。その事実一つとってみても、サンフランシスコ講和条約に続き、吉田が秘密裏に交渉を進めた安保条約締結の後ろめたさを物語っているといえよう。
    まさに、その時からわが国は米国の属国に転落してしまったのである。ゆえに、このような異常な対米従属状況の改善こそが、最大の冗費の削減=教育関連予算の原資確保になるものと考えられる。

    また、「臨調行革」での「民活」を口実にしたゼネコン政治の中止ならびに小泉内閣以降露骨になった金持ち優遇税制=累進課税の徹底化等も上述原資確保の一助になろう。

    要は、国民が「教育」をどのように考え、どう将来を展望しているのかがまず問われる。
    少なくとも、社会全体でそれを支えるとの連帯意識の醸成なくしてこの国の再浮上はあり得ない。教育についても、個々の努力の次元をとうに超えているからだ。

  3. 【4502493】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:83Ipq7mamzk) 投稿日時:2017年 03月 19日 12:17

    世界で最も米軍に「やさしい」わが国の思いやり予算をお忘れではないか?
    米軍、米軍人とその家族ならびに軍属等について、ほぼわが国民による丸がかえの状況にある。

    沖縄のみならず、本土にある米軍基地や関連施設のありよう(現実)をみれば、
    この国がはたして独立国なるや?との疑問がわくことは誰もが禁じ得ないことであろう。
    欧州諸国ではあり得ない米軍の殿様状態にある。

    世界から、米国の「ポチ」と揶揄される所以である。

  4. 【4502503】 投稿者: あおいとり  (ID:quBUGfqUAmI) 投稿日時:2017年 03月 19日 12:23

    不生産的労働者 さん

    簡単にいえば、基本的には中等教育までのリソースは地方財政からまかなわれています。したがって、そこで育てた人がそれ以降の生活を都市部で営むなら、大都市はその地方財政の負担にただ乗りしていることになります。
    したがって、個々人のライフスタイルは本人の意思だからやむを得ないとしても、地方が人材の再生産のために都市の富のいくばくかを地方財政に還元せよと求めるのは当然の権利です。

  5. 【4502509】 投稿者: スター  (ID:nWJHtarfvV2) 投稿日時:2017年 03月 19日 12:26

    MHIがMRJ開発であんなに苦労している姿を見ると
    国内で防衛装備を開発するのは、
    米国から購入するよりコストもかかるし、
    それ以前に性能を満足するような開発が出来るのか、
    実現性には懐疑的になってしまいます。

    防衛を自前でというのも、自前の場合の保有戦力の規模を考えると結構難しい。

      

  6. 【4502551】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:83Ipq7mamzk) 投稿日時:2017年 03月 19日 12:57

    >あおいとり (ID:quBUGfqUAmI) さん

    一見もっともらしいご意見だが、すぐに疑義を覚えた。
    たとえば、地方から都会への人流は52年前の前回東京五輪開催等を契機にした高度経済成長に始まる。

    そうすると、当時から今日に至るまで都会に転入した人々は、すでに2世・3世らの世代に代わっている。したがって、彼ら自身はすでに当地でもって学校教育を含む多くの行政サービスを享受してきたことになろう。ゆえに、あなたのご議論ー大都会free-rider論ーは妥当ではないように感じられる。

    さらに付言すれば、地方には国庫から多額の地方交付税が交付されている。
    その原資も租税であり、多くは大都会地域から徴収されたものである。
    われわれは、けっしてタダ乗りをしてきたわけではない。

  7. 【4502569】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:83Ipq7mamzk) 投稿日時:2017年 03月 19日 13:10

    >スター (ID:nWJHtarfvV2)さん

    恐縮だが、それはあなたご自身の発想が「既成」を前提にしたゆえの限界性ではあるまいか。
    たとえば、資本主義が「世界を支配した」といわれても、人類文明の歴史のなかではたかだか二、三百年程度のものにしか過ぎないのである。

    私はー非現実的との批判を浴びようともー日米軍事同盟解消ならびに平和への熱意と外交力こそが現実性を有し、国際政治で力を発揮するものと考えている。
    お互いに歴史の流れをくみ取れる鳥瞰的視座を持ちたいものだ。

  8. 【4502580】 投稿者: スター  (ID:nWJHtarfvV2) 投稿日時:2017年 03月 19日 13:20

    不生産的労働者さん、

    ずっと先の将来の姿としては、そうであってほしいですね。
    長い人類史の中でも、短期的には考えの違いによる軋轢と問題は常に生じてきました。(=短期の波動)それでも、社会は制度的にも生活環境も進歩してきました。(=長期の波)

    不生産的労働者さんは、後者を見ているのに対し、多くの方は前者を見ているので、話がかみ合わないのでしょう。

      

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す