最終更新:

66
Comment

【4448399】小石川辞退で地元中学へ

投稿者: 悩める母   (ID:/iDLsP.892w) 投稿日時:2017年 02月 13日 06:33

1日、2日ともに私立、不合格。(通学時間40分ほど)
当初の相談通り地元校へ進学、日比谷を目指す予定でした。
しかし、小石川から思いがけずの合格。

小石川は、倍率もあり、親もまさか合格が頂けると思っておらず、
子どもも第1希望に入学するつもりで、双方深く考えずの受験でした。
当初は1日、2日連続での不合格でしたので、
家族で喜びましたが、日が経つにつれ辞退を考えるようになりました。

その理由が通学時間の長さです。
城南地区に住んでますので、ドアtoドアで1時間10分ほど。
朝は都心に向かう形になり、混雑は避けられません。

混雑を避けようとすれば、6時台に家を出ないといけなく。
子どもも、そんなに遠いとは思ってもなかったと・・・。
運動部を希望しており、くたくた、腹ペコで帰らすのもかわいそうで。
 
地元の中学校は荒れてなく、仲の良い子もたくさん進学します。
そこから、日比谷、西、学芸大附属、慶應付属を目指してもと考えだしました。

しかし、小石川の良さも捨てがたく、
高校受験で希望のところに進めないかもという不確実性もあり、
決めかねております。

受験前によく考えておかなくてはいけなかったことは、重々承知です。
厳しい意見でも構いません。
経験など参考にさせていただきたく、よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【4448709】 投稿者: 絶対行かせる  (ID:19cJbzPTiU2) 投稿日時:2017年 02月 13日 10:05

    1時間10分なんて屁でもない。
    その間の時間を英単語を覚えることに使わせては?

    誰でも入れる地元の中学と
    受験を経て集まってきた生徒のいる中学では
    6年間の居心地は全く違うと思います

  2. 【4448734】 投稿者: 物理的距離は心理的距離  (ID:mDtUC0781Bs) 投稿日時:2017年 02月 13日 10:18

    同じ都立でも近くにもう一校なかったですか?
    偏差値で選んでしまったのでしょうか。
    いざ行くとなってしまうと、金銭的なこと距離的なこと一気に現実になるのが受験の怖いところですよね。
    それまでは1でも偏差値の高い学校への合格目指しててかよう実体験がなく。

    通ってるお子様は問題ないのですが、距離が遠くなると親と学校との心理的距離も離れてしまいます。
    1時間以上って気軽に行ける距離ではないですしね。
    子離れできたいないお母様だと精神的に遠い距離になってしまうのでしょう。

    小石川の実績と都立トップの実績を比較すると今は都立も奮闘していますから、尚のこと悩むのでしょうね。

  3. 【4448735】 投稿者: 選ぶなら  (ID:.8/Dz4jV7Uw) 投稿日時:2017年 02月 13日 10:18

    小石川から大学受験
    または
    公立中から大学付属
    の二択だと思います。

    公立中から日比谷(他進学校)から大学受験
    これは絶対避けるべき。

  4. 【4448743】 投稿者: え  (ID:qqYqVfdRnRQ) 投稿日時:2017年 02月 13日 10:26

    中学受験なしに、高校受験、大学受験なら普通のことです。

    でも、スレ主様は中学受験もされてるから、3年おきに3回受験することになることを上の方は警告されているのでしょうか?

    でもそれは、スレ主様宅が中学受験にどの程度(通塾年数、投入金額、お子さんの受験勉強への傾注度、他の活動を犠牲にした度合いなど)、入れ込み、疲弊したのかにもよるのではないでしょうか。軽々、余力十分だったかもしれないし。

  5. 【4448764】 投稿者: 選ぶなら  (ID:.8/Dz4jV7Uw) 投稿日時:2017年 02月 13日 10:38

    もちろん、中学受験をした上で
    高校受験、大学受験はやめるべき
    という意味です。

    もし、スレ主様のお宅が、通塾はほとんどせず
    公立小学校でお友達としょっちゅう遊ぶ生活を続けて
    余裕の中学受験をしたのなら
    上のことに該当しないと思います。

  6. 【4448768】 投稿者: 体力  (ID:bgn3xhkgJRk) 投稿日時:2017年 02月 13日 10:40

    これは体力という一点で考えたらいいんじゃないでしょうか。
    本人にとって、一時間強の通学の負担感がどうか。
    見過ごされがちですけど、個人差大きいですし、
    どういう中学生活にしたいか、
    体力が追いつかないとどうにもならないこともありますから。
    公立の内申については、私はあまり神経質になりすぎなくていいと思いますよ。
    テストで9割とって、提出物が遅れなければ5はつきます。
    綺麗なノート云々はちょっと大袈裟のような。
    普通にやるべきことやってればひどい評価になりようがありません。

  7. 【4449032】 投稿者: 悩ましい  (ID:A.bRS8JQ/D2) 投稿日時:2017年 02月 13日 13:19

    中学生にもなると、趣味も増え、行動範囲も広がり、異性やアイドルにも興味を持つようになります。反抗期にも入り、今までのように、親の言うことも聞かなくなります。このまま、素直に中学3年間勉強し続けてくれればいいのですが。
    公立中学もピンキリで学年トップでも、日比谷に受からない中学もたくさんあります。もしかしたら、3年後、小石川より、低いレベルの高校に進学ということもあり得ることを親子共々、覚悟しておかなければならないと思います。

  8. 【4449077】 投稿者: 小石川に一票  (ID:pT1ODSesstw) 投稿日時:2017年 02月 13日 13:44

    今年、次男が公立中から高校受験を経験しました。
    次男は、要領が悪く、やんちゃな子たちとも仲が良かったこともあり、定期テストで良い点を取っても通知表は散々でした。
    内申は悪くて都立高校だとかなり下の方しか受けられない状況でした。私立の併願優遇校もかなり下の高校しか取れない有様でしたので、大切な10日を潰す訳にもいかず、併願優遇は断りました。
    次男と話し合い、都立は仕方ないとして内申ではなく、試験の点数で採ってもらえる某附属校を受験しました。結果、合格を頂き某附属校に進学する予定です。都立は受けません。
    お礼の挨拶に中学校に伺った際の担任と校長の驚いた顔は忘れられないでしょう。

    高校受験で進学校となると開成など一部を除き、特進だ特待だなどの一部の生徒だけを鍛える高校しかありません。しかも、中高一貫で6年間鍛錬してきた生徒と比べると不利なような気がします。

    個人的には、小石川に進まれた方が6年後を考えると良いと思います。
    内申も先生や周りの環境で思うように取れない場合もあると思います。

    長男の友人たちが何人か小石川に通われていましたが、楽しそうでしたし、みな錚々たる大学に進学してますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す