最終更新:

181
Comment

【4452189】小学校での英語教育は時間の無駄

投稿者: なぜ小学生全員に?   (ID:umU4nFqcZwY) 投稿日時:2017年 02月 15日 07:46

文科省は新しい学習指導要領で3,4年を英語に親しむとして歌や踊り、5,6年は教科として教科書も使い成績もつけるという。

これは識者が再三指摘するように(藤原正彦ほか)全くの時間の無駄と思います。英語が必要で無い日本社会で中途半端なことをやっても英語を使えるようにはなりません。本当に必要になるのは日本人の1%もいない。

外国語の音声は子供の頃から頭にインプットしてもいいが教科としてやるのは中学からでも十分間に合います。日本人が英語能力が無いのは日本語で全てが間に合う社会に住んでいるため、英語を使う機会がないので極めて当たり前です。

英語で世界と対等に渡り合うためには、本当に必要な人(学者、海外と交渉に当たる企業人、政治家、官僚)にたっぷり時間をかけて学習させその上で実践の場に放り込むこと。具体的には東大・京大の学生は全員一年留学を義務づけるとか、官僚もあちらに行かせるようにしたらいい。

この予算は大した額ではないでしょう。日本人の子供全員に英語を教える予算を考えたら(教員派遣、養成、教科書など)重点的に本当に必要になる人に税金を投入すべきです。日本人の子供には日本語の物語や歴史、昔話などをもっと読ませる方がずっといい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 23

  1. 【4461402】 投稿者: タム鉄  (ID:iVoHSujuToU) 投稿日時:2017年 02月 20日 12:31

    入試をトフルにすると渋幕、渋渋、広尾がますます栄え伝統校が壊滅的打撃をうけることじゃろう

  2. 【4461451】 投稿者: 英語教育の目的  (ID:qFOnpX2wCjk) 投稿日時:2017年 02月 20日 13:04

    入試科目に英語を入れる目的が思考力なのであれば日本人英語を試験すれば良いのだろうが、今の時代まで日本人英語の英語力試験がまさしく壮大な無駄だったのが、英語苦手な日本人として国際的にも証明されている。何百時間も英語学習に費やしながら英語が出来ない東大生や日本人の量産。

    そろそろ日本人英語を試験するだの英語試験で思考力や知識量を見るなどという壮大な無駄にはケリをつけ、英語で劣等感を抱かずに済む知識人を目指すべきでしょう。英語入試は語学力試験であるべきなのではありませんか?

    京都だったか先月、公立英語教師の7割が英検準一級に合格できなかったなんて言う冗談のような本当のニュースがあったが、そろそろこういう無駄な英語教育には見切りをつけるべき。
    それを小学生にまで延長しても…?

  3. 【4462131】 投稿者: スター  (ID:j2BGuRA7bbo) 投稿日時:2017年 02月 20日 21:50

    > 無駄な英語教育には見切りをつけるべき

    15年くらい前だろうか、子供の英語学習をイメージした時に、
    受験での得点を目標にするような英語学習は、X だと考えた。

    ある程度、うまくいったのではないかな。
    受験では家で英語の入試対策はほとんどしていない。
    教養部英語一列では、最上位クラス。

    英会話学校にも塾・予備校にも通っていないから、費用はさほどかかっていない。東京のアドバンテージは利用した。特に英語書籍。英語圏の幼児が使う教材から丁寧に英語に親しませ、少しずつレベルを上げていった。高3では米国ティーンエイジャーのベストセラーを読破していた。一応グローバル環境で仕事に従事する私もこの読書量には感心した。

    日本でも工夫次第で語学は身に付くと思う。但し、個人的な学習と大衆教育は別物なので、だから・・という気はない。

    大切なのは、出来るために何をする!という思考と実行だろう。
    島国日本に不足するのは、「出来るために何をする」の前文の「何のために」という動機付けではなかろうか。うちでは、(英語で)楽しむために、という感情とセットにした。受験とセットでは楽しくあるまいし長続きもするまい。

         

        

       

  4. 【4462168】 投稿者: スター  (ID:j2BGuRA7bbo) 投稿日時:2017年 02月 20日 22:11

    > 無駄な英語教育には見切りをつけるべき

    上記を補足すると、中学から始まる学校の英語教育は間違いなく役に立った。
    家で英語の本(はじめは幼児用絵本みたいな本)を読みながら、学校で文法や構文の知識を学んだ。家で英語の読書、英語の体系的な勉強は学校の授業で、という2輪で廻した。家の本棚には英語の参考書はない。それでも、英語は日本の学生レベルではいいところに行ける。

    学校の英語教育を否定する気はない。どう利用するかだろう。

      

  5. 【4462186】 投稿者: 東大理系OB  (ID:3e9oT/kcMus) 投稿日時:2017年 02月 20日 22:25

    私は、前に書いたように、この3年くらい、日本語の書籍を断っていて、ペーパーバックばかり読んでいます。80冊くらいになったかな。
    いわゆる「多読」ですが、その効果にはびっくりしております。
    今までもそれなりに英語を使ってきたつもりですが、あらゆる面で、楽になりました。特にリスニング。

    それで、いろいろな人に多読を薦めているのですが、ほとんど誰も乗ってこない。
    子供の友達に、ペーパーバックでミステリーやエ〇小説を読んでいる優秀な高校生が居ましたが、周囲が、よってたかって、遊んでないでセンター試験の問題集やれ、とかうるさくて、かわいそうでした。

    下の子が受けた教育は、ある意味多読なのですが、実力不足と強制感がすごくて、これも多少かわいそうでした。経済誌の記事など、週に2本くらい読んで、そのつどエッセイを書かされたりプレゼンをやらされたりしましたので。

    スターさまのお宅で成功されたとおこと、さもありなんと思いますが、さすがです。

    Native大人用の小説は、いかに軽いものであっても、読み通すのはそんなにやさしくないです。英検準一級、TOEFL70くらいの人でも、けっこうチャレンジかと思います。しかし、挑戦する価値はあります。

    ただし、多読というからには、量が必要。
    どなたか書かれていましたが、日本の入試問題の長文は、本来の長文とは言いません。500語の文章でも、ペーパーバック2ページに満たないくらいですから。
    小説1冊では、多少の自信はつくかも知れませんが、不足です。
    一般的には100万語と言われます。ふつうのペーパーバック小説で8冊前後。
    しかし、私見ではちょっと不足で、伸びたことを実感するためには、20~30冊は必要かと思います。

  6. 【4462515】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2017年 02月 21日 07:16

    東大の英語って語学の試験のレベルとしては、中堅中学受験の国語より簡単なくらいでしょう。
    ペーパーバックを読むのはレベルが高すぎるでしょうね。
    それじゃダメ、と東大が思うなら、トフルなりに変えるのもいいですが、時間が限られているので、他の科目のレベルが落ちそう。

  7. 【4462549】 投稿者: 中学受験に英語が入るとどう変わる?  (ID:URzFpZ25Jek) 投稿日時:2017年 02月 21日 07:44

    十数年前に日能研の教室と松香のフォニックスが提携していた。今でも日能研内にあるんでしょうか?

    中学受験が佳境に入ると生徒がどんどん辞めてしまうのでフォニックスは撤退したが、中学入試に英語が入れば(御三家、筑駒)復活しそうな気がします。入試も算数、国語、英語になり理社を外すかもしれません。

    親が熱心なので英語は幼児からとことんやらせてかなりのレベルの子供が小学校に上がる。すると受験算数で難問をやって小学校算数など遊びになる子供がいるように、小学校英語など退屈で仕方が無い生徒が出るでしょう。

    親の経済力が反映する中学入試はますます親の受験になるでしょう。
    親が金持ち=塾・家庭教師・英語塾で中学受験に圧倒的に有利。貧乏人は英語まで入試に入ればもうお手上げです。

    このあたりでくっきりと公立中高一貫でだめなら公立中から地域トップ公立高校目指す家庭は私立受験を諦めるでしょう。(英語力をつける資力がない)
    その方が中学受験も2極化して分かりやすくなりますね。

  8. 【4462630】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2017年 02月 21日 08:28

    英語はピアノやバイオリンなどと同じで個人指導がベストですから、親の資力で決まりますね。
    算数的地頭は、どんなに金かけても追い付かない世界がありますが、語学力は金と時間が全て。
    個人的には、今の思考力重視の東大英語がいいなあ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す