最終更新:

393
Comment

【4462668】東芝、シャープに就職した人は勝ち組だったのに

投稿者: どんな時代にも生き抜ける教育を   (ID:URzFpZ25Jek) 投稿日時:2017年 02月 21日 08:51

嘆く東芝従業員 1年で年収200万円減も…〈AERA〉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ソニーは画期的商品作れないし、シャープは台湾企業に買収され、今や東芝も解体の危機にある。日本を支えた電気産業がますますだめになっている。

大学出て優良企業に入ったはずなのにリストラに遭う。ハローワークに通って年収も落ち子供の教育資金も当てがつかなくなった。大学出て大企業に入っても将来が保障されない時代とは知っていましたがこれほど急激に日本の大企業がだめになるとは思わなかった。

中学受験でせっかくいい学校に入っても親のリストラでその後の進路が変わる。やはり子供はタフで挫折に強くなるような育て方しないと駄目ですね。 中学受験しても安全・安心とは限らない。学歴つけるための小学生時代よりタフな子供になる教育の方が重要ですね。

子供は公立で揉まれた方がいい気がしてきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 32 / 50

  1. 【4470715】 投稿者: 東大理系OB  (ID:3e9oT/kcMus) 投稿日時:2017年 02月 25日 23:22

    >これが、主流のやりかた

    >別に、私はアジャイルプロセスを絶対的なプロセスなどと言ってはいません。それぞれ使い分けが大事です。

    私は、使い分けの一般論を申し上げました。
    私も、絶対的などと書いた覚えはない。

    あくまで、主流とおっしゃったことに異を唱えているだけです。

    反論なさるなら、あなたの定義の主流とは、どのような範囲のものであるか、主流の対立概念が傍流であるなら傍流の開発とは何か、説明すべきです。

    いきなり、なんの理屈付けも前触れもなく、個人攻撃に走ったのはなぜですか?

  2. 【4470719】 投稿者: 共創  (ID:mza2cZMgSfo) 投稿日時:2017年 02月 25日 23:26

    東大理系OBさま

    そうでしたか。いろいろご苦労があったことを改めて知りました。
    釈迦に説法かと思いますが、トヨタ生産方式にしろ、アジャイルにしろ、
     秘められたマインドを心底理解することや、
     実践を繰り返さないことには、
     真の価値に気づくこともなく、失敗する、また行動が継続しない
    ことが多いです。

    CTOといった重い職、会社の技術のトップのお方でしょうから、
    東芝やシャープのようなことにならないように、お気を付けて
    頂ければ、と願っています。

     とにかく、変革の時代、変化の激しい時代には、とにかく、いろいろな価値の多様性を集合させた共創が大事です。誰か一人の判断では、ミスリードすることも多々あります。ですが、一方では、それでも判断せざるを得ないところがつらいところです。

     そんな中で、一例として、アジャイルといった新しい(?)やり方を実施してみて、大きな?失敗をしたからと言って、アレルギーのようにならないほうが良いと思います。事実として、最近の海外のお客様のRFPでは、「アジャイルプロセス」にての開発をやるように!と、指定されることも増えてきています。

     そういう私も、東芝やシャープのような、大手電機メーカーの一員です。上記の言葉は、当然、自分に対する戒めの言葉でもあります。

     大分、スレ主様のテーマから逸脱してしまいましたので、今後こそ、これにて、本件については、終了とさせていただきます。

  3. 【4470732】 投稿者: 電機メーカー就職  (ID:m8ZLnfzJ3Jw) 投稿日時:2017年 02月 25日 23:39

    数十年前から、
    文系だと電機メーカー就職は負け組でした。

  4. 【4470738】 投稿者: スター  (ID:j2BGuRA7bbo) 投稿日時:2017年 02月 25日 23:48

    > 数十年前から、 文系だと・・・

    そういった初めから負け組として何十年も何も変える努力をしない”マンネリズム”こそが、企業を蝕んで来た、とは思いませんか!?

     

       

  5. 【4470752】 投稿者: 共創  (ID:mza2cZMgSfo) 投稿日時:2017年 02月 26日 00:03

    スター様
    まさにそのように思います。

     もはや、文系とか、理系とか、そのような偏った?そして、くっきりとカテゴライズして、この世の中の変化には耐えられない時代を迎えていると思っています。

     文理融合の学部も結構できていますが、やはり、物事の判断というのは、何度も申し上げますとおり、多様性の集合でなされなければなりません。しかも、失敗は、ワンストライクアウトといった、厳しい世の中です。

     こんな中で、電機メーカーに限らず、各企業は、日々大変な思いをして、企業の衰退、消滅を防ぐことで一杯一杯になっていると思います。

     なので、甘くない世界ですが、いつも、大義や本質を忘れずに、日々考えながら、少しずつ、しかしながら、迅速に行動を起こしていく必要があると感じています。

     大義や本質、という言葉は、本来、文系とか理系とかには関係のない、共通的なことですが、どうしても、文系は文系の、理系は理系の考え方に偏ってしまいます。こういったことのないような大学での教育、ひいては、小学校からの教育が大事だと、最近つくづく感じます。

  6. 【4471316】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:OJ1FCgyzC/U) 投稿日時:2017年 02月 26日 12:42

    文系で電機会社は負け組というのは、
    そんな人をトップに据えて周りは言いなりでは
    会社が傾くのは仕方ないという意味でしょう?

  7. 【4472496】 投稿者: 元関西人  (ID:uHyB4M1/cyw) 投稿日時:2017年 02月 27日 06:22

    課長島耕作は、パナソニックの入社体験が元になったときいています。
    同様にして食品メーカーも人気があります。
    マンガですから昔から、みなさん目を通していると思います。

  8. 【4472549】 投稿者: 文系サラリーマンがリストラされたなら?  (ID:Bibw3ZGVXBk) 投稿日時:2017年 02月 27日 07:58

    高度経済成長の時代にはどの職種でも十分やっていけたのでしょうが、低成長かつ人口減少となるといつ何時東芝・シャープのようにリストラになるか分かりません。

    学歴つけて大企業に就職さえすれば安泰という時代ではなくなりました。福利厚生もどんどん削られ社会保険から離脱する企業も出てきています。終身雇用も崩れ転職もあり得るという準備も必要です。

    そういう意味では組織から放り出されても個人として生き抜いていけるスキルとタフさが要求されます。一人になって出来るスキルとは何でしょうか? あるいはすぐに転職先が見つかる(スカウトがかかる)人物とは何を持っているのでしょうか?

    50前にリストラになったら何をできるか? 真剣に考えておくべき時代なんでしょうね。個人営業で喫茶店やタクシー、土地があればコンビニオーナーになるのも一法。学歴あるなら個人塾を開けば生徒はそこそこ集まるかな? 家庭教師として独立するのもいいかもしれない。

    語学が得意なら翻訳や英語学校(小学校英語でさらに増えそう)の講師。社労士や司法書士なども開業できる。このあたりの競争がどうなっているかは知らないが資格をとって独立するのもいい。

    さて、法学、経済、商学などを学んだ文系サラリーマン。たとえばリストラされた銀行マン、証券マン、企業の総務、経理などをやっていた人は何をやれば自分単独で生きていけるのだろうか?

    50前にリストラされた文系サラリーマンはどうやって生きていくか? が深刻な問題になりそうですね。理系はまだ塾講師や教室を開いて受験算数や数学教えれば生き残れるかも知れない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す