最終更新:

17
Comment

【4464661】小学校同級生と同じ塾

投稿者: turukame   (ID:PCREEu2y.Pc) 投稿日時:2017年 02月 22日 10:32

新小4です。色々なことを考えて、入塾しました。
受験しないお母様方の情報はとても早く「塾に入ったんだって?どこの?〇〇ちゃん(くん)も塾に入ったんだよ」と聞かれます。
こういう時に、普段、親同士接触がなくてもあの子も受験するんだと判明します。

子供同士は学校で普通に接しているお友達関係ですが、親同士は学校内で会えば挨拶、世間話程度で個人的なお付合いのない方ばかり。
どこの塾に入られたのかは今は不明ですが、そのうち流れでお互いに解るでしょう。

うちはウチなりに、子供の性格、塾のカリキュラム、通塾時間、送迎等考えて決めた塾ですが、他の方がどこの塾に行っているのかちょっと気になります。

通塾に時間がかかるので断念した塾なのか、今お世話になっている塾近くの小規模塾か、中堅校向けのあの塾か、気になります。

結局、うちの子をきちんと見て、実力をつけていくことに集中すれば周りの動向は気にならなくなるんだと思いますけれど。

塾はお友達と行く場所ではなく、むしろお友達と一緒になる方がレベルの問題とか志望校の事、通塾がマイペースにできなくなること、3年後の合否など絡むので親子共に学校での交流に良く働くばかりではないっていうのも解ります。

でも、あの子はどこの塾に行っているのかってちょっと気になります。

新小4って、公立進学組、私立受験組に解れる時期でもあるし
受験組はどこの塾に行っているか気になる時期なのでしょうか。

周りが気になることってありませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4464921】 投稿者: 気になる  (ID:djKHCPa6sVo) 投稿日時:2017年 02月 22日 13:30

    私は「同じ学校の子がいない方がいい」という意味では気にしました。大手の中でも毎年大勢の子が通うサピだけは除外し、ある大手塾に決めたもののうちからだと電車で数駅圏内に3校舎あり、その中で1番都心から離れる方向の小規模校に決定。同じ学校のお子さんが一人もいなくて、五年の後半まで受験組とも思われず、静かに過ごせて良かったです。
    スレ主さんはどういう意味で気になるのでしょう?

  2. 【4465007】 投稿者: turukame  (ID:.Ik0FeGt7GM) 投稿日時:2017年 02月 22日 14:23

    みなさまへ
    まとめてお返事失礼します。
    気になります、というのは、ほかにも良い塾があるのか、ということです。
    色々と調べて体験して決めてきましたが、これでよかったのかなと迷いがあるからです。
    最難関校ならサピックス、早慶なら早稲アカ。志望校が最初から御三家、早慶なら迷いは生じないのかもしれません。

    我が子の立ち位置を把握して戦略を練る、これは私も解っていますので
    叱咤していただいて目覚めました!

  3. 【4466728】 投稿者: 落ち着いてね  (ID:6K/aeGA.ENw) 投稿日時:2017年 02月 23日 13:52

    決めた塾でしばらく過ごしてみて違うなと感じたら、変わればいいんですよ。
    最悪六年の初めまでに落ち着いていればなんとかなるでしょう。
    よそのお子さんの通う塾の話を聞いても、お宅のお子さんに合うとは限らないのだから、あまりあれこれ考えないで。
    落ち着いてくださいね。

  4. 【4467082】 投稿者: ある意味気になる  (ID:3Ale81HQl0U) 投稿日時:2017年 02月 23日 19:16

    うちの子供は面と向かって、何処の塾のどこ校舎に言っているのと複数のクラスメートから聞かれたそうです。
    そうした質問は予め想定していて、「学校では塾の話をしないようにと親から言われているので聞かないで」と言わせていました。
    同じ塾の子は一人いましたが、お互いに学校では塾の話はしないということにしていました。新5年くらいになると、ちゃんと勉強している子とそうでない子の学力差はとてつもなく広がるので、だんだんと聞かれなくなります。
    うちが他の子の塾が気になったのは同じ塾の子が増えると人間関係が複雑になりそうでやだなと思ったからです。
    だからと言って、来るなとも言えないので考えるだけ無駄だと割り切り気にするのをやめました。

  5. 【4467132】 投稿者: 割とオープン  (ID:SIO3b0onSvk) 投稿日時:2017年 02月 23日 19:59

    ただしS組を除く。

    息子の学校は受験するしないも、どこの塾かもオープンに話題になります。ママ友との集まりでは中受組と高受組(高受組もすでに通塾中)で情報交換もしているので、詮索しなくても話はツーツーです。
    受かっても落ちてもツーツー。覚悟してます。

    で、なぜかS組だけが口が重たい。受験の話になるとササーッと消えてしまう。なぜ!?掛ける思いの度合いなのか、暗黙のルールでもあるのか、ま、たまたまだと思いたいです。

    地域性もあるし、学校単位でも違うでしょうね。
    良識のある方ばかりとは限らないので、お互い知らないことにしておいた方が賢いですよ。

  6. 【4467269】 投稿者: S組とは?  (ID:iQ8oaftF3XY) 投稿日時:2017年 02月 23日 21:26

    サピ組のことでしょうか?

    サピに通っていると、クラスはアルファなの?とか、御三家目指しているのでしょう?とか興味本位で聞く人も多いうえ、毎月のクラス昇降がかかるテストもあり、面倒なことを避けるため必要最低限の関わりにしようとは考えていました。

    仄聞したところでは、関わりが深まると、良いこともありますがややこしくなるケースもよく聞きます。

  7. 【4467417】 投稿者: 終了組  (ID:eW3PznS20zQ) 投稿日時:2017年 02月 23日 23:04

    スレ主は他人様の動向を探ることの無意味さに気付かれたようで、良かったです。

    そもそも受験は個人戦、他人は、結局全部敵なんです。
    こう書くととても過激に聞こえますが、これを忘れて、例えば塾の保護者会で親同士が仲良くつるむようになったりすると、6年の2月5日過ぎに、それまでの仲良しグループ、ライン仲間が、いきなり天国と地獄に別れて関係が一夜にして崩壊、天国組は妬み謗られ、思いがかなわなかった組はいつまでも掲示板などにウジウジと書き込むハメになりますよ。

    親同士の塾友など作ろうと思わず(子ども同士の塾友は別)、任せられる塾や講師を見つけて頑張って下さい。

  8. 【4467935】 投稿者: 私も終了組  (ID:UgbF1G1GQKw) 投稿日時:2017年 02月 24日 10:11

    我が家は下の子供の中学受験を控えております。
    お友達の塾がどこかなど話題にしたり、気にする方は私の周りでは第一子の初中学受験の方が多いですね。
    保護者も中学受験が初めてだったら色々な情報が知りたいのだし、ある程度仕方のない事だと思います。

    他の方も書いてますが、はっきり言って塾も成績も志望校も家で勉強しなくて困ってるとかそんな話も話題にしない事が最終的に親として心穏やかに(保護者間の付き合いとして)中学受験を乗り越える方法かと思いますよ。
    上の子の時、蓋を開けたら自宅学習で御三家に入った人や、六年生から受験を決めて、家庭教師のみで進学校に全て合格なんていうパターンも周囲にはありましたので、
    塾がどこどこだからなんて言うのは気にしないのが一番気楽ですよ〜
    お子さんのタイプを見極めて選んだ塾なのですからどうぞ自信を持って頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す