最終更新:

50
Comment

【4472010】個別指導塾見極め方

投稿者: Fラン卒   (ID:jKvjjPN3iK.) 投稿日時:2017年 02月 26日 20:14

現在小3の娘をもつ親です。

 1月に参加したN研の入塾テストに不合格となり、
私が勉強を見ることにも限界を感じたため、
個別指導の塾を検討しています。
 候補はTKG、トライ、CGパーソナルの3つなのですが、
塾の良し悪しを判断する方法はありますでしょうか。
 近々各塾に相談に行く予定なのですが、
どのように判断したらいいのかわかりません。

私としては
1.R4偏差値40程度の私立中高一貫校を(私が)希望していること
2.娘は学校のテストで0点を取ってくることもあること
3.N研は落ちたこと
4.本人にやる気はないこと、忍耐力もないこと
などを伝えた上で、
A.忍耐力をつける指導ができるか(具体性があるとGood)
B.講師は大学生のバイトかどうか
C.4年~受験までの学習スケジュールを提示できるか
D.私のインスピレーション
で判断しようと考えています。
他に見ておいたほうが良い判断基準、視点があれば教えてください。
正直料金もよくわからず、カモネギ感しかありません。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【4472118】 投稿者: 再考  (ID:UKny8yaw8/w) 投稿日時:2017年 02月 26日 21:14

    お子さんの状況で、中学受験より小学校の基礎学力をつける方が先ですと
    アドバイスをくれる塾にしましょう。

  2. 【4472139】 投稿者: そうですね  (ID:5iibQmx68lc) 投稿日時:2017年 02月 26日 21:26

    テストで0点ですか…。何の科目ですか?公文で基礎力をつけた方がいいかも知れませんね。頑張ってください。

  3. 【4472366】 投稿者: お節介な家庭教師  (ID:y.OetYxY6po) 投稿日時:2017年 02月 26日 23:41

    どちらもアルバイト講師ばかりです。

    大手進学塾も7・8割は時間講師(アルバイト)です。
    大学生が多いですが、年配のアルバイト講師もいます。

    校舎(教室)によって対応も異なりますので、
    実際に足を運んで、ご自身で確かめるしかないでしょう。
    いい教室、いい先生に巡り会えるかどうかは、
    運によるところが大きいと思います。

    個別で失敗するのは
    「解るまで教えてほしい」と言うと、
    同じところを延々繰り返される。
    「受験に間に合うように計画を立てて進めてほしい」と言うと、
    機械的に進行して、もっと時間を増やしましょうとカモにされる。
    などでしょう。

  4. 【4472396】 投稿者: 0点?  (ID:/xAiGtWcRGQ) 投稿日時:2017年 02月 27日 00:11

    音読や漢字は大丈夫だけど、計算が苦手とか、教科とか分野に得意不得意の差が大きいのでしょうか?それとも全て苦手なのでしょうか?

    苦手なことは小学校1年生の問題からやってゆくしかないと思います。勉強に拒否反応があると、無理と思うと固まってしまって、やろうともしないことがあります。出来る事から丁寧にやって、自信をつけさせることが大切だと思います。

    個別指導とは思いますが、びりギャルの先生みたいに、その子のできるところから戻って、丁寧に教えてくれる先生かな。理解できない子に難しい勉強させるところは駄目だと思います。

  5. 【4472507】 投稿者: 発想をかえて  (ID:VfmDMdZ2/uU) 投稿日時:2017年 02月 27日 07:02

    公文もいいかもしれません。
    公文で進学サポート制度をやっている学校というのがあります。
    対象校に、もしご希望の学校があればですけど、無理して通常の中学受験をなさるより近道かもしれません。
    通常の受験勉強にお嬢様が耐えうるかどうか、なかなか大変そうにお見受けしたので、こんな方法もあるよということで。

    個別指導は、講師との相性もあるので難しいですね。
    学生講師が必ずしも悪いわけではなく、栄光ゼミナールの集団授業で学生講師に教わり、とても熱心にやってもらえたとの話も聞いたことがあります。
    本当に、その人次第ではないかと。

  6. 【4472674】 投稿者: yocchi  (ID:Kz.XjTX7NdQ) 投稿日時:2017年 02月 27日 09:23

    難しい塾のテストならともかく、公立小学校のテストで たびたび0点の場合がおありなんですね?
     
     塾選びの前に 小学校の先生に対応を相談されるべきかと思います。

     私が スレ主さまの立場でしたら、なんらかの学習障害か読字障害を疑い、
    専門機関(小学校にお尋ねして)に検査を受けにつれていきます。

     私自身は 12年ほど個別で塾講師(主に高校生の英語)をしていて、小学生の学習指導も始めて3年ほどになります。
     今年度 初めて発達障害の小学生を受け持ち1年間指導しています。
     保護者の方から 発達検査の結果をいただきました。
     生徒さんは 小学校のうち数年間は支援学級に通ったそうですが、今は普通学級に楽しく通い テストでもほぼ90点以上をとっておられます。

     何の検査を受けていない子供でも たいてい発達に凹凸があります。
     計算はいつも100点だけれど、国語は0点、アルファベットが読めない、図形の認識が苦手など偏りがある子供は多いと感じています。
     早めにお嬢さんの得意不得意を見つけ その個性にあった指導を探されてはいかかでしょうか?

     もし、 検査の結果 多くの項目に平均的な指標がでれば、何処の塾に通われても、そこそこ努力の成果が出ると思います。

  7. 【4472734】 投稿者: 痛い目にあいました  (ID:AIurRVezcPs) 投稿日時:2017年 02月 27日 10:01

    自分の子を個別指導塾オンリーの指導で中学受験させた経験があります。

    結論から言うと お止めになったほうがよい。

    自分の子は小5の時、大手中学受験塾の入塾試験を
    受けて軒並み不合格でした。
    早稲アカだけは入れてくれると言ってくれましたが
    とある個別指導塾に入れて受験に臨みました。

    個別指導塾の悪いところは

    ①生徒の顔を見すぎてカリキュラムが徹底できず。

    個別指導塾は四谷大塚のテキストを使用するケースが多いです。
    中学受験の鍵はあの膨大な学習範囲をいかにこなすか。
    大手中学受験塾のカリキュラムはよく考えて作られてます。しかし、それをクリアーするには生徒に合わせて授業してはダメなのです。生徒が塾に合わせていかなければ。
    根本的に個人に合わせる個別塾は中学受験の総合管理に向きません。受験に前向きではないではないお子さんは特に。

    ②中学受験のノウハウがないところはダメ

    個別指導塾は小学生から高校生まで網羅しているところが多いです。中学受験専門のところが良いです。個別指導は指導時間が短いのでできることが限られています。教えるほうが指導時間だけ教えれば良いという意識では無理です。
    教える方だって中学受験に関する知識・勉強法を事前に予習する必要がある。プリントだって授業前に用意しなければならない。
    大学生の時給アルバイト君では特に無理です。
    最低、プロ講師がいるところでしょう。

    それではどうすればよいのか

    日能研のユリウスでしょう。日能研にはいれなかった子がいく個別指導併用集団塾です。
    スレ主様の目標校を対象にしています。

    スレ主のお子さんは小3、まだまだこれから。
    アルバイト先生だけど日能研のカリキュラムに
    準じていますのでそこで慣れさせればよいかと思います。学力上がれば日能研に速やかに移行できるでしょう。

    個別指導塾はあくまでも集団塾の補助です。
    大手中学受験塾に通いながら上手く適応出来ない人が併用して補習するところだと思います。
    それに中学受験はライバルと切磋琢磨しないと伸びません。

    しかし実際のところ、スレ主様の目標校に大手中学受験塾が必要なのかと言われると疑問があります。

    家の子は必死こいて2年間勉強し個別指導塾の塾長もよく指導してくださいました。
    指導時間以外もかなり見ていただいていたと思います。
    しかし、子供の友人に和光熱望の方がいてその方は
    受験前の3ヵ月だけITOで過去問対策をしただけで
    合格していきました。塾は6年間全く行っていないお子さんで普通の小学生です。

    入試問題もそのクラスの学校は易しいのでそれで対応できるのかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す