最終更新:

50
Comment

【4472010】個別指導塾見極め方

投稿者: Fラン卒   (ID:jKvjjPN3iK.) 投稿日時:2017年 02月 26日 20:14

現在小3の娘をもつ親です。

 1月に参加したN研の入塾テストに不合格となり、
私が勉強を見ることにも限界を感じたため、
個別指導の塾を検討しています。
 候補はTKG、トライ、CGパーソナルの3つなのですが、
塾の良し悪しを判断する方法はありますでしょうか。
 近々各塾に相談に行く予定なのですが、
どのように判断したらいいのかわかりません。

私としては
1.R4偏差値40程度の私立中高一貫校を(私が)希望していること
2.娘は学校のテストで0点を取ってくることもあること
3.N研は落ちたこと
4.本人にやる気はないこと、忍耐力もないこと
などを伝えた上で、
A.忍耐力をつける指導ができるか(具体性があるとGood)
B.講師は大学生のバイトかどうか
C.4年~受験までの学習スケジュールを提示できるか
D.私のインスピレーション
で判断しようと考えています。
他に見ておいたほうが良い判断基準、視点があれば教えてください。
正直料金もよくわからず、カモネギ感しかありません。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【4473867】 投稿者: サイコロ  (ID:94kCnai4X/s) 投稿日時:2017年 02月 28日 01:46

    お父様がお嬢様の将来を考え、一生懸命取り組んでいらっしゃる。
    でも、なかなか上手く噛み合っていかずに悩んでいらっしゃるという状況ですね。

    私は心理職として仕事をしておりますが、まずは再度心理検査を取られることをお勧めします。
    5歳の時に知能検査を取られているということですが、どんな検査をされましたでしょうか?
    お書きになっている内容からは、ハッキリは見当がつかなかったのですが。

    知能検査として現在最もよく使われており学習のやり方に参考となるウェックスラー式の検査は、5歳ですと取ることは可能ですが信頼度が低く、今の年齢で取られた方がお子さんの能力の特徴がハッキリ分かると思います。
    お嬢様は目下学校でもご家庭でも学習に取り組むこと自体が上手くいっておらず、取り組めない→できない→……という悪循環に陥っていると思われます。
    それを打開するためには、どんなやり方をしていくのがお嬢様に無理がなく効果的なのか?を考えていかなくてはいけません。
    学習障害か否かはともかく、現状や5歳時の検査結果のお話から考えますと、教え方に工夫が必要なタイプなのではと思われます。
    その為に、心理検査は役に立つと思います。

    中学受験まではまだ時間があります。
    小3で説明会に行って善し悪しが分かる子なんて、ほとんどいないと思います。
    上の兄弟でもいれば別ですが、まだ中学というイメージも持ちにくいでしょう。
    まして学校生活も勉強も楽しくなければ、中学への意欲など持てるはずがありません。

    今やるべきなのは、お嬢様が楽しく達成感を持って学べるようになるにはどうしたらいいのか?を見つけることだと思います。
    そうして学習を積み上げて行きながら、少しずつどんな学校をめざしたらよいか、そこに入るためには何が必要なのかが見えてくると思います。

  2. 【4473879】 投稿者: 出会い  (ID:kpQsCaW9vyw) 投稿日時:2017年 02月 28日 02:37

    学生講師によるデメリットを書く方は多いですが。。

    子供の場合は、個別指導塾での「出会い」が大きかったケースでした。
    国立大学の教育学部の学生さんがバイトで講師に来ていましたが、子供とウマがあって、とてもよかったです。

    と言っても、勉強を教えてもらったというよりも、楽しく相手をしてもらった感が。
    実は、個別に行っても、半分以上はゲームの話で盛り上がっていて、それほど勉強はしていなかったようなのです(本人も、先生もそう言っていました)。

    おそらく、時間内はしっかり教え込まなければならないルールだとは思うのですが、その先生は子供の性格をよく知った上で、ゲームの話から上手に勉強につなげていってくれたようでした。

    結果として、あまり勉強が好きではなかった子供は、塾が楽しくなり、勉強も少しやるようになり、という好循環になって行きました。
    その個別指導塾にはとても感謝しています。

    ただし、個別指導塾は講師それぞれのパーソナリティに頼りすぎる面はあるでしょう。
    子供はスレ主さんが上げたところとは別の個別でしたが、その個別もあまりいい評判を聞かなかったところでした。
    でも、子供には合っていて、学力は非常に伸びたのです。

    〇〇という個別指導はどうか?と一般論で聞いてもあまり意味はないように思います。
    体験入学をしてみて、お子さんがいいと思う先生がいたところに決めるのが一番妥当なように思います。

  3. 【4473943】 投稿者: 痛い目にあいました  (ID:0ULi/xNy6fM) 投稿日時:2017年 02月 28日 07:00

    お子さんに学習障害があるということはなんとなく感じていました。

    私にはもう一人子供がいまして、その子は600gの超未熟児で生まれました。
    知能には問題がありません。まあ、普通には見えますが眼が少し弱いです。

    他の子より体も小さかったので、
    中学進学時に私立中学受験を考えて塾には少し行かせましたが全く向いてないので止めました。

    大人になった今、本人に聞いたところ
    「私立中学に全く興味がなかったし、行きたくもなかったので勉強する気もなかった」とのことです。

    その子が公立中学2年の時に体のことでいじめを受けて不登校になりました。
    学校とは色々あったのですが、中学3年生になる時にN40程度の私立中学に編入させました。

    通常、引っ越しを伴う場合しか私立中学の編入はないのですが、受け入れてくれそうな学校を必死で探し事情を説明して理解していただきました。
    本当に本当にありがたかった。
    入学試験は受けました。不登校なので勉強の抜けているところがあったと思いますがペーパーテストは問題ないという判断でした。
    実際のところ、学校が気にしたのは学力よりも集団生活ができるかどうかだったようです。
    その子も大学に進学させていただき社会人になりました。

    スレ主様にも色々な学校を見ていただいてお子さんにあった学校を見つけていただきたい。

    応援しています。

    本当はお勧めしたい素晴らしい学校があるのだけれども身バレするので。
    入学許可を2校いただきましたが、その内の行かなかった1校なのですが経営者の姿勢が素晴らしかったです。
    公立中学に嫌な思い出があったため、下の子は中学受験に徹底的にこだわりました。
    始めたのが小学5年で遅かった。自分に中学受験の知識があったのが逆に邪魔になりました。
    日能研で入室を拒否されユリウスを紹介されたけれども、ユリウスは中堅以下向きの学習内容でした。
    どうせ今から始めても上位校は間に合いませんよと突き放され頭に来たので行きませんでした。
    近所のマイナーな札幌本拠地の個別指導塾にお世話になりました。
    80分1コマで4コマお世話になりました。そこは安かったので教材費もいれて月に6万弱ぐらいでした。通常の個別指導なら10万以上かかります。安いということはアルバイト先生の時給が安いのですが、私の子は頼みこんで塾長主体で見ていただいてました。本当に塾とのつきあいは交渉力・政治力必要です。夏期講習は25万ぐらい払っていた記憶があります。
    しかし、実際はコマ数以上に見てもらい休日は朝から晩まで塾にいましたので塾代は年間委託料みたいなものでした。教育者タイプの塾長でしたが営業上手で塾生がドンドン増えてましたので営業タイプでもあります。
    普通の個別で正規料金のみで対応されていたらよほどの富裕層でもないと無理です。
    但し、中学受験は上手くいきませんでした。
    子供は塾に行くまでは本当に外遊びが好きで休日には朝から夕方まで友達と遊んでいるような子でした。
    年齢を問わず友達も多かった。
    それを捨てさせて中学受験に挑戦させた。
    しかし、自分から希望した受験ではないのに子は
    勉強から逃げなかった。
    最後の学力の急上昇が大きかったので親も塾も期待を賭けすぎて失敗させてしまった。
    恥じています。上の子の中学時代の担任が地元公立に残っていましたので絶対に公立中学には行かせたくなかった。最後の最後に決まった底辺私立に入学させました。
    和光の子は小1からずっと一緒に遊んでいた友達です。中学受験するとは思わなかった。最終的に同じレベルの学校に行ったのはショックでした。
    入った学校は前評判は最悪でしたがさすがに私立です。特待をとる学校ですので学力は上から下までいますがとにかく学校が荒れてない。
    LINEのトラブルは別のクラスであったようですがあっと言う間に鎮圧されました。

    塾屋 様が仰るように学力が微妙な子ほど私立中学
    に進学させるべきだなと実感しました。

  4. 【4474550】 投稿者: えええ  (ID:Tqk8tiHEu6.) 投稿日時:2017年 02月 28日 14:54

    なるほど。
    EXテストというもののレベル感がわかりませんでしたが、
    過去スレに、学校の標準テストが80点でEXテストは40~60点という子の情報があったので、それが合っているとすると。
    いくら未学習のものとはいえ、やはり0点は普通はとらない物かと思います。
    他の方もおっしゃるとおり、普通は学校実施のテストで0点を取る方が難しいんです。
    なぜなら、0点を取れば子供はショックを受けるし(親も)、
    やる気をなくすので、算数ビリ層の子供でも0点にはならないように作ってあるからです。
    出生の経緯と合わせ、やはり何らかの発達上の偏りがあるのは明らかでしょう。
    だとしたら、通常の塾はやめた方がいいです。というか時間の無駄です。
    公文(発達障害の子に効果があると言われています)か、
    発達障害の子向けの学習教室、もしくは家庭教師を探すといいと思います(最近たくさんあります、検索してみてください)。
    発達に偏りがある場合、目線の動かし方からして普通と違ってたりします。
    知識のない人にはなかなか手に負えるものではありません。
    一見遠回りに見えても偏差値40レベルでいいなら、結果的に絶対に近道になると思います。
    公立小学校の普通級で発達上の偏りを持つと思われる子の割合は約6%。
    30人学級で1.8人です。
    クラスで1番目か2番目に悪い意味で目立つことがあれば要警戒なんです。
    主さんとの学習状況の様子を聞いても、少なくともグレーなのは確実でしょう。

    ただ同じようなニーズのお子さんで、下層私立を狙う子はいっぱいいます。
    私も悪くない選択肢だと思います。
    どうぞ気長に。
    6年生になるまではひたすら基礎学力を養う事だけを考えてください。
    でも下剋上基礎を3年生にやらせるのは大間違いですよ。
    あれは受験勉強をすでに開始している、しかも5・6年生向けの教材です。
    そのへんからして、なんだか思い込みの激しそうなスレ主さんが1番心配かも。
    他の方も書いてましたけど、今のやり方は勉強嫌いの子を育てる典型的なやり方だと思います…
    お近くの大学の発達相談室などもどうぞ利用してみてください。

  5. 【4474683】 投稿者: 痛い目にあいました  (ID:0ULi/xNy6fM) 投稿日時:2017年 02月 28日 16:56

    子供が親の言うことを聞くかどうかは結局、
    親子の信頼関係があるかどうかなんです。

    勉強しなければいけない理由・それが将来にどのように繋がるかなんて小学6年生だって精神的に
    幼い子はわからない。
    医者の子が医者を目指すのだって親の刷り込みが大半でしょう。
    親が言うから中学受験をするなり医者をめざしたりするのですよ。

    残念ながら、スレ主様の親子にはその信頼関係が
    薄くなっているのではないでしょうか。

    自分に嫌なことを無理強いする親の言うことなんか
    聞かない。
    信頼関係がないと親が自分の為を思って言っている
    ということも理解できません。
    今できることは好きなようにやらせること。
    好きそうなことを探してあげること。
    決して苦役を伴うものはダメです。
    そうやって信頼関係を回復しましょう。
    そのうち、いつかは何かを得たいと思うものを見つけ頑張らなければそれを得られないことに気づくでしょう。
    お子さんはその時にきっと努力されると思います。
    親が出来ることはそのときに
    後の祭りや気づいた時は遅かった状態にならないように下準備や地均しを予めしておくことです。

    皆様から異論が出ると思いますが
    女の子が頑張って高学歴を得ても男に比べて意外と社会で有効活用出来てないと思います。
    高学歴を得れば高学歴の男性と巡り合える可能性が高いので婚活に有利です。
    医師・弁護士・税理士・公認会計士・教師・公務員などの士業に成れれば性別は関係ありません。
    しかし、それ以外はまだまだ男性社会です。
    企業でも女性管理職はまだまだ少ないです。
    学歴社会が崩れてきている現状でも男の子は少しでもよい大学に行かせるべきです。
    しかし、女の子が苦行に苦行を重ねて無理をしなく
    てもと思います。本人が望むならよいのですが。
    勉強のプランは塾屋 様が考えたものがベストだと
    思います。
    でも、私は必要だと思いません。
    なぜ入学試験が必要なのか考えたことありますか。
    応募者数が多い場合、定員数に絞らないといけないからです。
    もう一つの理由は授業についていけない学力の子
    を入学させると学校の運営に支障をきたすからです。
    高偏差値校は志望者も多く学校のレベルを維持するために学力考査が必要でしょう。
    でも、下位校の試験は異なります。
    学校が生徒に求めているのは、きちんと学校にくること・学校の風紀を乱さないことで団体生活が普通にできれば良いのです。後は学費をきちんと納めて
    くれることです。
    定員割れ全入校は上記に適応しないお子さんだけ省けばよいのです。
    だから、下位校になればなるほど熱望者救済の名のもとに、3回も4回も試験をおこない複数回受験者は加点と囲い込むのです。
    それ本当に選抜テストですか。
    そのクラスの学校は成績が維持出来ないという理由の放校はまずありません。
    入学するだけなら小学3年生や4年生から受験塾に行く必要はないのではないですか。

    勿論、受験勉強はやればやっただけの価値があります。3ヶ月の受験勉強で合格した方はやはりそれだけの積み上げ分の付け刃でしかありません。
    勉強習慣や向上心は中学生になっても活用されていきます。
    私立はやはり私立です。持っている学力に合わせて
    公立よりも指導してくれます。
    底辺私立だって成績をてんこ盛りにモリモリ盛ってみんな指定校推薦で大学に行かせてくれます。
    途中で勉強に目覚めれば高校で抜けて大学附属高でも外部進学すれば良いではないですか。
    または成績上位クラスに行けばもしかしたら名のある大学に行けるチャンスもあるかもしれません。

    とにかく今は勉強よりもお子さんとの信頼回復に努めることです。

  6. 【4475343】 投稿者: 再考  (ID:UKny8yaw8/w) 投稿日時:2017年 03月 01日 06:43

    最初にコメントした再考です。

    私もお子さんの状況ですと公文は良いと思います。
    あと絵が好きなら、水道方式の算数教室もいいかな。
    問題集も売っています。お父様となら色塗りながら
    楽しくできるよう努力されたらいかがでしょうか。
    とにかく基礎学力だけでもつけることを考える。
    私立中は、偏差値低くても高校入り(高校受験組)がない学校なら
    良い学校がありそうですよね。

  7. 【4476731】 投稿者: 勉強の前に  (ID:xQzIuTJeZSk) 投稿日時:2017年 03月 02日 00:20

    痛い目にあいましたさんのコメントに同感です。

    お子さん、お父さんの熱い思いに少々引いているのでは?よく分からない、やりたくもない勉強を毎日やらされる…と思っているのではありませんか?

    まず、なぜ勉強が必要なのか。お父さんの気持ちを分かりやすい言葉で説明し、お子さんを納得させないと先へ進めないような気もします。

    それができたら、次は知る喜びを教える。勉強って、なにも机でだけするものではないです。特に小学生のうちは。科学館などで体験型の学習も良いですし、花や野菜の苗を育ててみるのもいいかもしれません。そうしたことから話を広げて、お子さんの興味を引き出してあげてください。


    さあ勉強するぞ!と気合いが入ってしまう気持ちはわかりますが、今は力を抜いて、お父さんと話をしよう。という感じで、何に興味をもってどう感じているのかを理解すべきです。ゲームやテレビの話でも否定せずに聞いてあげる。お子さんの気がのらないときは無理強いせずに。

    偏差値40の学校ならば5年生からの通塾でも間に合うと思います。その前にお子さんの勉強に対する苦手意識をいかに取っ払うか、ここをクリアしないと塾に行かせてもすぐに伸び悩むのではと思います。

    そして、時間があれば(お父さんだけでも)進学フェアなどに行ってお子さんに合いそうな学校の下調べをすることも重要です。受験案内だけでは情報量が少ないですし、お子さんに興味もってもらえたら受験(勉強)の原動力にもなるので一石二鳥ですよ。

    勉強出来たらとにかく誉めてくださいね。問題を解けたときはもちろんですが、そうじゃなくても頑張ったことを誉めて認めてあげて。自己肯定感を得ることと成功体験を重ねることで、失敗を乗り越えられる力がつきます。頑張って!

  8. 【4477185】 投稿者: 学校嫌いになる前に  (ID:cRxF.yQ1UCc) 投稿日時:2017年 03月 02日 10:38

    学校での 休み時間は一人でぼんやりされてるご様子。
    授業も理解出来ず落ち着かないでは 学校はツライ場所になってませんか。
    本人さんが諦めているように感じました。
    将来、不登校も考えられます。

    お父様が将来を案じて中高一貫校を選ばれるのは賢明です。
    その選択を お嬢様に今説明する必要は無いように思います。
    本人さんは おいおい気付き、お父様に感謝なさいますでしょう。

    四の五の言わず、お父様が決めた教室にすぐに通わすことだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す