最終更新:

567
Comment

【4485746】筑駒、開成、灘、に合格する子

投稿者: 近隣住まい   (ID:mT3N.4iDSHU) 投稿日時:2017年 03月 08日 12:29

近所に住むお子さんが上記3校に合格されたと聞きました。

会うといつもにこやかに挨拶してくれ、とても良いお子さんです。
入試の直前まで、自治会のゴミ拾いや掃除も参加していました。
友達と公園で遊んでいる姿も見かけましたし、ガリ勉という印象はありません。

こういうお子さんはやはり持ってうまれたものが違うのでしょうか??

我が子も新5年で受験するのでそのお子さんのお母様にアドバイスを頂きたいとお話しましたが、
「最後なんとか間にあったけど5年のときなんて箸にも棒にもかからない成績だったので、アドバイスできるようなことなんて何もないのよ」とご謙遜されてしまいました。

うちもS塾でαにはいるのですが、このレベルのお子さんのアドバイスは参考にはならないでしょうか?
それともそのお子さんのように、ここからの頑張りでこのレベルにたどり着く可能性があるのでしょうか?

別のお友達に話すと、そのレベルは首都圏にも十数人ぐらいのレベルではないかと聞き、α1ではない我が子には遠い存在なのかな?とも思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 71

  1. 【4511192】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2017年 03月 25日 22:14

    はいはい。
    簡単な文1だよ。
    理系は数学と物理が肝だから、これは演習量の世界かもね。
    だが、俺らの頃は、鉄緑とか行ってガリガリ演習するのは馬鹿にされていた。
    今は違うのかもね。

  2. 【4511200】 投稿者: 文1  (ID:xmrx.q3cp8g) 投稿日時:2017年 03月 25日 22:18

    なーんだ、じゃあ、ノー勉が基本だな。

  3. 【4511238】 投稿者: やり過ぎ注意  (ID:PbY66Sq6yiE) 投稿日時:2017年 03月 25日 22:39

    >子供の場合も高2秋からの開始で、1日2、3時間だったと思います(休みの日はさすがに5時間ぐらい)。

    これは、ちょっと勉強し過ぎだな。休みとは言え5時間なんで狂気の沙汰だ。
    高2なんて、部活か恋愛か遊び一色なのは普通なのに。
    こんなにガツガツ勉強しなくても東大は入れるよ。
    人事氏も、教科書一読と読書のみで文Ⅰらしいし。

  4. 【4511351】 投稿者: あおいとり  (ID:iSSOmCG.uco) 投稿日時:2017年 03月 26日 01:14

     勉強時間かぁ…予備校までの勉強時間はもう思い出せないというか、どこからが勉強なんだっけ?と。「ドラゴン桜」だったかな、そもそも受験勉強なんてのは「勉強の練習」に過ぎない、みたいな台詞が出てきてたのって。(実際、むしろ2年ばかり前に取った資格の勉強の方がもっと死にそう感ありました。働きながらだったせいもあるけど追い込み期間は生活リズムがひどいことに…)
     高校2年くらいの頃までの過ごし方というと、意味もわからんまま「ファウスト」やら「ティボー家」に挑むとか、部活の合間に「一万人の第九」でとにかく疲れるだけのソプラノぶっ飛ばしにいくとか…という感じでした。
     鉄緑?知らねえな~(笑)←そもそも対象になる中学・高校じゃなかった○| ̄|_
    (今から思うと、聖飢魔Ⅱのライブ行くとか、同人誌でも作ったりとかもできたらもっと面白かったかもと思うけど、言いだせばきりがない)

     とはいえ、二百三高地的な、とにかく学習量を投入して…という挑み方してでも本人の人生にとって東大なりどこなり行くことが必要なら、それは個人の自由かと…というか、所謂「ガリ勉」にこそ、それが成立するには保ち堪えるだけの体力やら何やら、ある意味最も持って生まれた才能が必要なんじゃなかろうか。往々にしてどこかで知的な能力にも「量から質への転化」が起こるポイントもあったりしますね。

  5. 【4511395】 投稿者: つまり  (ID:.z/iegs/eME) 投稿日時:2017年 03月 26日 03:58

    あおいとりさんの言いたいことは、下記のような努力否定のコメントに対する反論ということですね。

    >【4511159】 投稿者: 演習量に頼るのは (ID:2QUNiflWcy6) 投稿日時:17年 03月 25日 21:48
    演習量に頼るのは、ボーダー層では?
    東大は、そんなに頑張って演習ばかりやらなくても合格するケースは多いでしょう。
    勉強時間も、少ない方だと高3からの勉強開始で1日1時間程度でも合格していますし、子供の場合も高2秋からの開始で、1日2、3時間だったと思います(休みの日はさすがに5時間ぐらい)。
    それ以上やっても集中力が落ちてくるので意味がないと言っていました。
    もちろん、もっと大量に勉強して合格する方もいますが、出来るのに勉強量が多いのは、自己満足か趣味でしょう。

    >【4511133】 投稿者: 人事 (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:17年 03月 25日 21:26
    東大に演習量で受かるようじゃ世も末だね。
    自分の頃は社会とか教科書一読したら過去問くらいしかやらなかったけどなあ。英語や国語も本を読んだりはしても、受験 のための演習とかやらなかったな。
    今は鉄緑会とかで大量演習すれば、普通の子でも入れるようになっちゃったのかな?

    まあ、いずれも東大に入るには、演習など不要、大して勉強する必要なし、そうして東大に入った俺様や宅の坊ちゃんは天才ですの、と言っているわけだけど。

  6. 【4511412】 投稿者: 要は  (ID:O5aKRv7Uuy2) 投稿日時:2017年 03月 26日 05:40

    灘はまだしも、
    筑駒、開成に入ったやつは大抵、人間が小さくなってしまうよ。
    何もしない学校、OBが東大東大と圧を加える学校
    そんな6年間で世界で通用する人間が育つはずがないよ

    灘はまだしも筑駒、開成は残念
    首都圏の男子エリート連中は国内のパイを食いつぶすだけの害虫だろ

  7. 【4511442】 投稿者: なんとなくわかるなあ  (ID:.z/iegs/eME) 投稿日時:2017年 03月 26日 06:53

    要は 氏のコメント、若干言葉はきついけど、わかるような気がする。
    あれだけ大量に東大に送り込んでいる割には、世界的に活躍している大物の中で、開成、筑駒の出身者が突出しているとは聞いたことが無い。
    東大には入るけど、そこで終了って事なのかも知れないね。
    逆に、地方公立等から来る連中は、首都圏にかなり劣後する学習環境の中で、環境に依存しない真に優秀かつ逞しい人材のみが東大に入ってくるわけだから、当然、その後のパフォーマンスも期待できそうだ。

  8. 【4511448】 投稿者: はいはい  (ID:mRHisiAp386) 投稿日時:2017年 03月 26日 07:08

    ターゲットを首都圏に限定したいというわけね。
    で、どこの学校が”世界的に活躍している大物”出身者を輩出していると言いたいのかな?
    それって、どうしても筑駒・開成を貶めておかないと言えないことですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す