最終更新:

69
Comment

【4513134】第1志望校の決め方

投稿者: 受験初心者   (ID:N6NHTO5rd0o) 投稿日時:2017年 03月 27日 10:54

始めまして。
これから受験校を検討している母です。
皆さまは第1志望校を決める時、何を重視されましたか?

偏差値または大学合格実績
通学距離(どれぐらいまでは許容範囲ですか?)
先生や他の生徒さんとの相性
部活の魅力
学習サポート(補習又は大学受験の際のサポート)
他にあれば教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【4513782】 投稿者: 受験初心者様  (ID:8OicY7ZjeME) 投稿日時:2017年 03月 27日 22:42

    バラード様

    お返事ありがとうございました。
    重点的に考えるべきは建学の理念ですね。
    子供の性格と学校の方針が合わないと子供の意欲にも影響しかねないということでしょうか。息子の性格からして、校則が厳しく、勉強も選抜クラスに入れない可能性がある学校の場合は、窮屈に感じる可能性があるかと感じます。ただ、夫は、中学校、高校で苦労をしないと社会にでた時に「使えない」人材になってしまうといいます。

    主人の意見も一理あると思いますが、競争心のないタイプの子供に、1年目から成績順でクラス分けをする学校がよいかどうかわかりません。

  2. 【4513787】 投稿者: 気象予報士  (ID:LfAgs8TyQUE) 投稿日時:2017年 03月 27日 22:44

    >二日目に回復して合格を頂く事ができたから良かったですが
    これが、たった一日だけの入試だったらと思うと
    恐ろしいです。

    国公立と違って、私立も1日で一発勝負しなさいと言ってません。
    今の品性のない「拾い屋」のやり方でなく、
    私立は、
    1、2、4、5、6日に一回だけの入試を設定して欲しいこと!
    400名未満の生徒募集なのに、数回入試?
    さらに、1月入試、特待生制度、成績によるクラス分けとは?
    世界の笑いものになってますよ。

    日本の中高教育システムは変です!

  3. 【4513789】 投稿者: 品格  (ID:1snnuXV5/3E) 投稿日時:2017年 03月 27日 22:46

    第一志望の決め方としてはもちろんありだと思います。
    でも、そう言い切っちゃう気象予報士さんの「品格」はどうかしら?
    ちなみにうちは「品格」のあるところに通っております。

  4. 【4513794】 投稿者: 気象予報士  (ID:LfAgs8TyQUE) 投稿日時:2017年 03月 27日 22:53

    >でも、そう言い切っちゃう気象予報士さんの「品格」はどうかしら?
    ちなみにうちは「品格」のあるところに通っております。

    品格のあるところに通ってますね。それが何よりです(笑。
    ちなみに、うちは理Ⅲ現役合格です。
    ここでは、
    私の品格は重要ではなく、私の論点・主張が大事です。

    本当に、日本の中高教育の現状が正常だと思ってますかね?

  5. 【4513797】 投稿者: マジレス  (ID:jR2TbzaFWpI) 投稿日時:2017年 03月 27日 22:55

    適正偏差値の中から通学距離で決めるのが普通ですね。

    適正偏差値であることは必要条件です。
    例えば東大目指す学力の理系の子が東大受験者が2-3人しかいない学校に行けば授業が合いません。数学の進度も遅いし、扱う問題のレベルが違うので学校の授業が効果的でなくなってしまう。塾より学校の学習時間のほうがずっと長いですから。
    適正偏差値は80%偏差値でいうと6年生1年間の最高偏差値+5~最低偏差値+5までと思っています。

    通学時間も6年間毎日ですからとても重要。意外とみなさん軽く考えていますが、きちんと測ったほうが良い。
    私はドアtoドアで60分が限度だと思っています。ドアtoドアというのは自宅玄関から校舎ではなく教室のドアまでの時間です。

    自宅から駅までの時間+ネットで出てくる電車の時間+駅から学校までの時間なんですが、机上の理論時間で考えてはいけません。
    表示が徒歩10分だとしてもマンションに住んでいればエレベーターの待ち時間や信号の待ち時間などありますので実際の時間はもっとかかります。朝のラッシュ時の電車時間も路線によっては理論値+10分以上かかります。最寄駅から学校までの時間も同様。合計すると理論時間+20分は見ておいたほうが良い。

    ですので、理論時間で40分-45分が実時間60分になります。

  6. 【4513803】 投稿者: 草餅  (ID:bQkN6GtXdV6) 投稿日時:2017年 03月 27日 23:00

    スレ主さま、わざわざお礼ありがとうございます。
    特進コース(的なもの)がある学校を外したのは

    ①進学実績に満足できるところがなかったから
    "特進コース"と銘打つからには!と思いきや…なところがほとんどでした。
    放課後やら夏休みやらも拘束されてコレなら、学校よりフレンドリーでユーモラスな授業をしてくれる塾に通った方がよっぽどいい、と思いました。
    ②校風
    職場友人から「息子がその手の学校にいるけどギスギスして大変!」との事で詳しく聞いて見たところ①で辛うじて生き残った学校にビンゴ!
    …やたらシャレオツなパンフとはさよならしました。
    ③娘の希望
    自称進学校、自称グローバル教育、みたいな胡散臭さを娘は感じたようで…。「受かっても、行きたく無い」との事でした。

    学校選びをしたのはもう何年も前の事ですので今とは受験事情が違うかもしれませんが、何か他にもあれば具体的な校名を出さない範囲で答えさせていただきます。

  7. 【4513806】 投稿者: 息子の希望、親の希望  (ID:yekuxW86goc) 投稿日時:2017年 03月 27日 23:02

    息子の希望
    〇校風 自由でのびのび、できれば男子校
    〇通学 乗り換え1回までで1時間以内
    〇立地 閑静な住宅地
    〇施設 理科実験室の数、学食、きれいな校舎
    〇部活 文化部充実
     
    親の希望
    〇校風 質実剛健(息子に断固拒否された)
    〇進学実績 国立合格数、現役進学率
    〇経営母体 非ワンマンでできれば無宗教
    〇保護者 中流で親しみやすい
    〇学費 元々高めはOKだけど、寄付金(特に特定部活の応援)はNG

    結果、「質実剛健」以外の希望を満たす学校に進学しました。
    その代わり部活は体力づくりを重視して運動部にさせました。
    息子は毎日楽しそうで何よりです。

  8. 【4513812】 投稿者: 受験初心者  (ID:8OicY7ZjeME) 投稿日時:2017年 03月 27日 23:06

    都内よりの神奈川様

    ありがとうございました。
    通学時間は1時間以内ぐらいが理想ですね。
    偏差値も大きな要素と考えています。
    まずは志望校に受かる偏差値を取れないと意味がないですしね・・

    大学進学先の決定にあたり、学校や塾の先生の推薦や指導はどのように影響したと思われますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す