最終更新:

2441
Comment

【4524186】生き残る中高一貫私立はどこか?

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:mPpiLexc7zg) 投稿日時:2017年 04月 05日 08:10

桐朋が今年東大現役一人だそうだ。駒東も東大が減少して大騒ぎしている。
少子化と公立の復活で今後中堅私立中高一貫校はますます大変になるだろう。

環境を買うのが私立受験の大きな理由と言っていたがやはり第一は進学実績(男子の場合)だっということが明らかになった。伝統だけでは駄目だと言うことだ。進学実績が下がれば凋落校と認定されてしまう。

今後、桐朋に続いて凋落する私立学校はどんどん増える。逆に内申がどうだ、教師の質がどうだ、公務員に子供を任せられないなどと言っていた私立親も日比谷や小石川、横浜翠嵐の実績を見れば考えを改めるかもしれない。

悠然と構えていられるのは昔からの名門校、麻布、武蔵、学習院、暁星、成城、成蹊などで高校入試をやっている開成は今後劇的に(日比谷に流れるので)東大合格者を減らすかも知れない。学芸大附属に続いて開成凋落も視野に入ってきた。あと5年もすれば東大100人を切るのではないか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4551059】 投稿者: 黒駒  (ID:XfVBQs/jOzM) 投稿日時:2017年 04月 25日 23:16

    線形代数は応用範囲広いからねえ。
    文系でも使われてるのね。
    となると、高校でやらないとなかなか大変かな

  2. 【4551060】 投稿者: Amitabha  (ID:QRFhf9Plb8U) 投稿日時:2017年 04月 25日 23:16

    >>公立は上に立つ人の意向次第で方針がコロコロ変わりそう。
    >>だいたい変な悪平等がはびこっている日本で、小中の段階で優秀者の特別扱い

    出身公立高校に長年いて信頼もあった教員が、新設校(今では入試もまともにやらないクリエイティブスクールとな)に異動してたのを思い出した。
    教員の人事の公平性とかで進学校は楽、学習困難校は大変ということで、不公平にならぬようシャッフルするとな。確かに教員の処遇問題、労使関係上、そうなるんだろうと思いつつ、こういう状態で進学重視とか本気かいなと思うところ、今じゃああいうい人事はないんかねえ。

    公立高校から東大に行けるよう、指導力のある教員を集中します

    公立高校の教育力の均衡ある向上のため、教員を定期的に移動させて、進学校でのノウハウを広く活用します
    だと、後者はいかにも学校群的な施策だけれど、でも議会や有権者の多数派に受けそう。

    と言うわけで自分の子供が能力あるのならば、公立には行かせたくない、という結論にどうしてもなる。自分の母校なんてとんでもない(笑)

  3. 【4551070】 投稿者: 黒駒  (ID:XfVBQs/jOzM) 投稿日時:2017年 04月 25日 23:21

    出る単の森先生は日比谷の先生と聞いてたけど、公立にも名物先生がいてもいいんじゃないの?
    国立は、ほぼ固定してた。
    時々異動はあったけど、何十年もいる先生は多いと思う。
    副校長とかなるのはそういう先生だった。

    公立中高も、一部はそうした方がいいんじゃないかな。

  4. 【4551073】 投稿者: 公立の先生は  (ID:o8Mb.vKQVTQ) 投稿日時:2017年 04月 25日 23:23

    当たり外れが激しすぎる。
    個々の学校が好きな基準で教員を採用できる私立とはわけが違う。
    もちろんのいい先生が大多数だけど"ハズレ"だと…。
    地元中学校に性格・能力共に最悪な教師がいるが、○○区立の学校をたらい回し。××中学校在任中にも学年をたらい回し(何回も受け持たれる生徒が可哀想だから)。
    あまりの酷さに半ギレで苦情を言いにいった親が帰ってきた時には校長先生への同情の言葉しか言わなくなったというエピソードまである。
    公立中にはもう少し安心が欲しい。

  5. 【4551076】 投稿者: 黒駒  (ID:XfVBQs/jOzM) 投稿日時:2017年 04月 25日 23:25

    まあ、あれですよ。
    我々の世代が子供を私学にやって教育に散財するのは、もう覚悟できてるけど、こういうの子供の世代まで続けなくてもいいんじゃない?ってことです。

  6. 【4551082】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2017年 04月 25日 23:28

    一次変換で座標軸がグニャっと潰れたり、回転したりって、結構いろいろなものの前提となる考え方だと思う。
    パラダイム転換みたいなのを図形と式でやるんだよね。あんまり覚えてないけど、ものの考え方としては文系にも役にたつと思う。

  7. 【4551086】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2017年 04月 25日 23:31

    個人的には、同じ公的な教育でも、地域性があってトップの影響力が強い公立より、国立の方が信頼できるんだよね。
    小学校から電車通学で地域コミュニティに縁がないからかも知れない。

  8. 【4551088】 投稿者: 黒駒  (ID:XfVBQs/jOzM) 投稿日時:2017年 04月 25日 23:31

    座標変換して、見易い座標系で物事考えるとか、文系でもやるのかな。
    文系で使う数学というのがちょっと想像がつかないなあ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す