最終更新:

2441
Comment

【4524186】生き残る中高一貫私立はどこか?

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:mPpiLexc7zg) 投稿日時:2017年 04月 05日 08:10

桐朋が今年東大現役一人だそうだ。駒東も東大が減少して大騒ぎしている。
少子化と公立の復活で今後中堅私立中高一貫校はますます大変になるだろう。

環境を買うのが私立受験の大きな理由と言っていたがやはり第一は進学実績(男子の場合)だっということが明らかになった。伝統だけでは駄目だと言うことだ。進学実績が下がれば凋落校と認定されてしまう。

今後、桐朋に続いて凋落する私立学校はどんどん増える。逆に内申がどうだ、教師の質がどうだ、公務員に子供を任せられないなどと言っていた私立親も日比谷や小石川、横浜翠嵐の実績を見れば考えを改めるかもしれない。

悠然と構えていられるのは昔からの名門校、麻布、武蔵、学習院、暁星、成城、成蹊などで高校入試をやっている開成は今後劇的に(日比谷に流れるので)東大合格者を減らすかも知れない。学芸大附属に続いて開成凋落も視野に入ってきた。あと5年もすれば東大100人を切るのではないか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4552598】 投稿者: ロングライダー  (ID:9QWNwYUHlIs) 投稿日時:2017年 04月 27日 01:10

    「古い開成OB (ID:zGNneYCyHAU)」さん
    >開成の生徒はそれほどまじめに鉄分を吸収しているわけではない。所詮受験のための方便だと割り切っているし、むしろ社交場として活用している。

    まあ、これが本当のところでしょうね。
    連中の中には、東大ですら方便だと思っている強者もいるんじゃないかな。

    >公立中学では将来何の役にもたたないクラブ活動に生徒を縛り付け、自由を取り扱う権利を奪い取っている。

    クラブ活動を熱心にやるのはいいんですけど、本当に「自由」については公立はまだまだ臆病ですね。
    そもそも「自由」なんて2度や3度暴発させなくちゃ、扱い方なんてなかなか身につかないですから。

  2. 【4552661】 投稿者: Amitabha  (ID:VomS2cixvQs) 投稿日時:2017年 04月 27日 07:07

    >>クラブ活動を熱心にやるのはいいんですけど、本当に「自由」については公立はまだまだ臆病ですね。
    >>そもそも「自由」なんて2度や3度暴発させなくちゃ、扱い方なんてなかなか身につかないですから。

    そりゃいくら何でも無理ですよ。
    学校にシンナー持ち込んじゃうようなアンポンタンがいる世界と、最低限の品質保証はなされている世界じゃ、扱いが違うのは仕方ない。

    受験勉強してきたら道徳が身につくわけではないにしても、損得勘定で愚行はしない程度の頭はまだある。たまにそれを外れるのはいるが。
    公立じゃ、それすら期待できない。どうしようもない。

  3. 【4552673】 投稿者: Amitabha  (ID:VomS2cixvQs) 投稿日時:2017年 04月 27日 07:26

    昔々、腐ったミカンを排除しないことが使命だとかなんとか自己陶酔する教員のドラマがあった(示準化石)。
    腐ったミカンによる他の生徒への害についてはどう考えていたのだろう。教員が盾になってくれたりはしないわけで、「僕の考える理想の教育のために君たち殴られなさい」なのか?(笑)

    私のいたとこでは、腐ったミカン対応に手を取られた教員が授業を自習にするというのも当たり前の風景。私は別にあそこでの授業に何も期待していなかったからどうでもいいが、腐ったミカンにより大きなコストがかかっているというのは皮肉なものだ。

    そういう連中と一緒にいることがいいのだと主張する人間もいるが、あんたら、マジでそういう世界にいたことあんの? と聞きたいもんである。薄っぺらのドラマのような雰囲気で言われたらたまらない。

  4. 【4552677】 投稿者: 住環境との類似性  (ID:qLcTRobBhPE) 投稿日時:2017年 04月 27日 07:32

    >そういう連中と一緒にいることがいいのだと主張する人間もいるが、あんたら、マジでそういう世界にいたことあんの? と聞きたいもんである。薄っぺらのドラマのような雰囲気で言われたらたまらない。

    それを言ったら、面接のない学校は選べなくなる。
    どんな高級マンションでも隣人は選べない。
    だからマンションは賃貸に限るという主義の人もいるくらいだから。

  5. 【4552684】 投稿者: Amitabha  (ID:VomS2cixvQs) 投稿日時:2017年 04月 27日 07:44

    >>それを言ったら、面接のない学校は選べなくなる。

    だから、その前の投稿で以下のように書いた。
    今息子が通う私立中は面接はないが、そこと自分の通った公立中の生徒の粗暴さレベルの違いは、比べるのも疎かである。当たり前だが。
    なお賃貸派。そういうリスク回避も理由の一つではあるが、それだけではない。

    >>受験勉強してきたら道徳が身につくわけではないにしても、損得勘定で愚行はしない程度の頭はまだある。たまにそれを外れるのはいるが。
    >>公立じゃ、それすら期待できない。どうしようもない。

  6. 【4552688】 投稿者: 要は確率の問題でしょ  (ID:jwC7AhFqBRI) 投稿日時:2017年 04月 27日 07:49

    高級マンションでも隣人は選べないが管理はしっかりしたものが期待できる。遮音等もしっかりしている。
    学校も公立は義務教育なので退学させられないが私立は退学させることができる。学力選抜を経ているので退学されられたら嫌だという意識が働く。
    そういう現実的な選択ということ。

  7. 【4552691】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:cmldBVSmyfQ) 投稿日時:2017年 04月 27日 07:52

    >公立中学では将来何の役にもたたないクラブ活動に生徒を縛り付け、自由を取り扱う権利を奪い取っている。


    これはどうなんだろうね? クラブ活動から得るものは沢山あると思いますよ。
    仲間と一緒に力を合わせて大会目指したり何かを作る。先輩後輩の中で下の面倒を見るとか選手選抜に頭を悩ますとか・・・・・社会に出ても通じることを予行演習しているとは思わないですか?

    それに何より部活仲間は一生ものでしょう。青春物ドラマがはやらない時代だけど尾崎豊のような拗ねて、いじけて、恨んでひねくれている中高生ばかりじゃないよ。
    文化祭のために何ヶ月前から展示の準備をして、広告取りに企業周りしたり最先端の物を借りに交渉に行ったりしたことないですか?

    あるいは大会目指して土日も関係なくグランド走り回ったりとかね。机上の勉強は基本は一人で行うもの(塾通いしていても)だが、集団で何かをやり遂げたり成し遂げる経験は青春のハイライトじゃないのかな?

    いくつになっても部活仲間とは当時の馬鹿話が出来るし一挙に青春時代に戻れる。塾で机を並べる友達とは深さが丸で違う人間関係を作れるんですが。

    尤もそういう濃厚な(「青春とは何だ?」のような友情、先生との関係)つきあいが最初から苦手という人もいるので、図書館にこもって黙々と「大学への数学」解いているという人も否定はしない。

    ただね、「部活が何の役にも立たない」と断言する人は・・・・人生の醍醐味、青春の甘酸っぱさ・・・・なんてものを経験しないで大人になったんだろうなと思います。 開成にも野球部や柔道部あるんじゃないのかな? 連中に同じ事言ってみたらいかがですか?

  8. 【4552701】 投稿者: 黒駒  (ID:MarWbMl/Pgo) 投稿日時:2017年 04月 27日 08:01

    進学校でも部活はしっかりしてる。
    運動部は大会に向けて十分な練習を積むし、文化部は文化祭に向けて十分に準備する。
    その頃の仲間とは今でも交流がある。
    公立の部活動がどんなのか知らないから否定はしないけど、進学校の部活も悪くない、というか結構良い。
    受験指導やグローバルばっか謳ってる新興私立共学は知らんけどね。

    首都圏での中学受験の経験は大学進学に有利なんだから、どんどん利用すればいい。
    痩せ我慢して地元の公立中学になんか行かなくてもいいだろ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す