最終更新:

2441
Comment

【4524186】生き残る中高一貫私立はどこか?

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:mPpiLexc7zg) 投稿日時:2017年 04月 05日 08:10

桐朋が今年東大現役一人だそうだ。駒東も東大が減少して大騒ぎしている。
少子化と公立の復活で今後中堅私立中高一貫校はますます大変になるだろう。

環境を買うのが私立受験の大きな理由と言っていたがやはり第一は進学実績(男子の場合)だっということが明らかになった。伝統だけでは駄目だと言うことだ。進学実績が下がれば凋落校と認定されてしまう。

今後、桐朋に続いて凋落する私立学校はどんどん増える。逆に内申がどうだ、教師の質がどうだ、公務員に子供を任せられないなどと言っていた私立親も日比谷や小石川、横浜翠嵐の実績を見れば考えを改めるかもしれない。

悠然と構えていられるのは昔からの名門校、麻布、武蔵、学習院、暁星、成城、成蹊などで高校入試をやっている開成は今後劇的に(日比谷に流れるので)東大合格者を減らすかも知れない。学芸大附属に続いて開成凋落も視野に入ってきた。あと5年もすれば東大100人を切るのではないか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4555920】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2017年 04月 29日 19:48

    同じことばかり書くと怒られますが、結局、東大卒が使えない、ではなく、東大卒でも必ずしも仕事で使えるわけではない、が事実だと思う。
    それは、仕事において必要とされるのは学力や知力のウェイトが必ずしも高いわけではなく、人間力が大きなウェイトを占めるから。
    ここからは異論があるかもしれないが、荒れた公立中をサバイブした経験、人間力の養成に役立つ面はあると思う。もちろん、荒れてない公立中高一貫などは、そういう効果はない。

  2. 【4555925】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:vEnCOWUhK3Q) 投稿日時:2017年 04月 29日 19:51

    繰り返しですが、東大推薦入試の合格者は
    私立中高一貫が過半を占めている。

    私立中高一貫な子がダメだと言う者がいても
    それは個人の意見であり、大学としての
    コンセンサスではない。

  3. 【4555932】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:vEnCOWUhK3Q) 投稿日時:2017年 04月 29日 19:56

    一人の意見、一つの事例を一般論として語ると嘘になる。

    私立中高一貫の子はダメだと、ワンパターンの嘘を
    繰り返す人たちは、論理性が低いと思う。

  4. 【4555938】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:vEnCOWUhK3Q) 投稿日時:2017年 04月 29日 20:03

    公立小中で検定教科書をゆっくり繰り返し説明しても
    充分理解できない子がいることは知っているし
    自分とは能力が違うと理解しているだろう。

    それなのに中学受験塾の勉強を楽しく無理なく
    こなせる子の存在は、想像も理解もしようとしない。無能なのか?偏狭なのか?

  5. 【4555945】 投稿者: 世代間の話の様な気がするね。  (ID:JqDJL6IkgYM) 投稿日時:2017年 04月 29日 20:12

    よくわかんないけど、本庶先生がそう仰ったりしてるのであれば、下の世代にハッパかける様な話の様な気はするかなあ。よくわかんないけど、、、

    最近の若いもんは...(以下略)の様な話なんじゃないのかな?

    旧制出の人が新制出の人を小馬鹿にしたり、
    戦前生まれの人が団塊世代馬鹿にしたり、
    旧課程の人が新課程の人を小馬鹿にしたり、
    新課程の人がゆとり馬鹿やグローバル馬鹿にしたり、

    まあ馬鹿にするというのは言い過ぎかもしれませんが、一言言っちゃうことってある気がします。ノーベル賞とった人でも比較的若い時に受賞した方はあまり社会への提言みたいなことに熱心ではないけれど(某iPS方面、LED方面、ちょっと古いけど島津製作所のサラリーマン方面、某ニュートリノ方面)、自発的対称性の破れの人(京大の方)とか、理研のトップだった人とか、マクロファージの人はいろいろ言うもんね。残された時間が短くなると説教じみてくるのかもしれない。

    真意は測りかねるけれど、まあそんなとこなんじゃないかと(仮説)。

  6. 【4555946】 投稿者: Amitabha  (ID:tadqcUpS7d6) 投稿日時:2017年 04月 29日 20:13

    >>それなのに中学受験塾の勉強を楽しく無理なく
    こなせる子の存在は、想像も理解もしようとしない。無能なのか?偏狭なのか?

    最近はなんか、そーゆー、吹きこぼれっ子は、実際には能力がないのだ、凡人なのだとディスっておられます。
    自分の印象だけに基づいてw
    だからまじめに対応しても無駄っす


    いかこぴぺ


    投稿者: 動機が大事だよね(ID:RaG7MX.0els)
    投稿日時: 17年 04月 27日 17:29
    十で神童十五で才子二十過ぎれば只の人

    【読み】
    とおでしんどうじゅうごでさいしはたちすぎればただのひと
    【意味】
    十で神童十五で才子二十過ぎればただの人とは、幼少時代は並外れてすぐれているように見えても、多くは成長するにつれて平凡な人になってしまうことのたとえ

    吹きこぼれってこういう人が多いんじゃないの?  ちょっと早熟と言うだけで多くは大学入学後には後から来たのに追いつかれる。吹きこぼれが溢れているだろう灘や開成、桜蔭から世間に聞こえる大学者や作家、芸術家が出ているようには見えない。

    だから「私は吹きこぼれでした」と広言するのは・・・・今は凡人ですと言っているに過ぎない。過去の栄光を懐かしみ自分を慰める言葉。含意として「公立小の周りの生徒はお○○さんでした」というとんでもない思い上がりがある。

    こういう生徒は協調性がなくみんなが一緒にやる行事などに積極的に参加しない。長じて世の中に受け入れられず不満や不平の多い人生を送ることが多い。

  7. 【4555951】 投稿者: オカヤドカリ  (ID:xZWY0ZJUfqQ) 投稿日時:2017年 04月 29日 20:18

    >こういう生徒は協調性がなくみんなが一緒にやる行事などに積極的に参加しない。長じて世の中に受け入れられず不満や不平の多い人生を送ることが多い。

    算数が全く理解出来なくて、中学受験を断念した動機氏は、吹きこぼれでも無かったのに、長じて世の中に受け入れられず、毎日ネットで不満や不平を垂れ流していらっしゃるのは、なんとも皮肉な事ですね。

  8. 【4555955】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:vEnCOWUhK3Q) 投稿日時:2017年 04月 29日 20:23

    凡人たる自分と 学習能力が劣る者の差は理解しても
    凡人たる自分と 学習能力の違い者の差は理解しない。

    夏目漱石全集の中に日頃のメモがまとめてある。
    その中に 人は体力の差は素直に認めるが、
    頭脳の差は明らかな大差があってもなかなか認めない
    という趣旨のものがある。

    動機君には噛み締めて欲しい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す