最終更新:

2441
Comment

【4524186】生き残る中高一貫私立はどこか?

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:mPpiLexc7zg) 投稿日時:2017年 04月 05日 08:10

桐朋が今年東大現役一人だそうだ。駒東も東大が減少して大騒ぎしている。
少子化と公立の復活で今後中堅私立中高一貫校はますます大変になるだろう。

環境を買うのが私立受験の大きな理由と言っていたがやはり第一は進学実績(男子の場合)だっということが明らかになった。伝統だけでは駄目だと言うことだ。進学実績が下がれば凋落校と認定されてしまう。

今後、桐朋に続いて凋落する私立学校はどんどん増える。逆に内申がどうだ、教師の質がどうだ、公務員に子供を任せられないなどと言っていた私立親も日比谷や小石川、横浜翠嵐の実績を見れば考えを改めるかもしれない。

悠然と構えていられるのは昔からの名門校、麻布、武蔵、学習院、暁星、成城、成蹊などで高校入試をやっている開成は今後劇的に(日比谷に流れるので)東大合格者を減らすかも知れない。学芸大附属に続いて開成凋落も視野に入ってきた。あと5年もすれば東大100人を切るのではないか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4557594】 投稿者: 浅薄な「動機」ほど有害なものはない  (ID:cYZ18Vo2.pw) 投稿日時:2017年 05月 01日 01:10

    高木貞治は、当時の人の常として「青少年を導く」という情熱を間違いなく持っていたとは思います。
    「数学の自由性」というエッセイは戦後まもなく「考へ方研究社」から出版されています。
    ご存知の方も多いと思いますが「考へ方」は物理学校出身の元教師藤森良蔵がはじめた「受験雑誌」で、後年は高木貞治自身顧問になっていました。
    さすがにこのころの数学者は「受験数学は創造性と関係がない」などというくだらないことは言っていません。それだけでも感じるところがありますね。

  2. 【4557595】 投稿者: 大丈夫  (ID:JqDJL6IkgYM) 投稿日時:2017年 05月 01日 01:10

    問題無い。お子さんとのよい関係が目に浮かんで来ました。中学入っちゃえば興味関心も大人びて来るんでしょうね。私は遅くに子供が授かったので先は長いです(まあその内相手にされなくなると思いますが、、、)。

    私が申し上げるのも僭越ながら、お互い頑張りましょう>阿弥陀さん。

    まあ私は岡崎京子読んだりしている品性下劣な親ですから、いずれ子供に見放されると思いますが、、、笑。

  3. 【4557600】 投稿者: 浅薄さん  (ID:JqDJL6IkgYM) 投稿日時:2017年 05月 01日 01:13

    よくご存知ですねー。ただ、スレ違いでだべっていると、三毛さんに「サロン作ってんじゃないわよ(三原順子の声で)」叱られてしまう気がしますので、本日はこの辺で、、、楽しかったです。ありがとうございます。

  4. 【4557696】 投稿者: いやはや  (ID:SGkiwnGhhm.) 投稿日時:2017年 05月 01日 07:52

    スレすごく伸びてる、と思ったら、サロンの談義が盛り上がっていたんですねえ。

    ここは、要するに、自分と子供の吹きこぼれをアピールし、そういう人同士で盛り上がる場のようですね。

    「それなりの強豪校」程度で吹きこぼれと呼ぶ人がいることも分かりましたし、まあ、自称吹きこぼれは多いのだろうなと思います。

    吹きこぼれの定義について、「学校の授業が退屈かどうか」と書いていた人がいましたが、退屈かどうかは、優秀さよりもメンタリティによるのではないでしょうか。「それなりの強豪校」程度でも退屈と感じる子はいる一方、「スーパー強豪校」でも真面目に授業に向き合う子もいる。
    他者を見下したがる、特権意識を持ちたがるメンタリティというものがあるのでしょう。親が、他の生徒や学校の先生を見下すような発言をしていれば、子供も自然にそうなりますし。

    私の地元は近くに私立中がない田舎で、100%公立中進学でした。その公立中時代、「優秀さアピール」「授業退屈アピール」がすごい男子がクラスに数人いたのですが、成績はトップではなく、二番手でした。その子たちは順当に二番手校に進学しましたね。トップ校に進んだ子たちは、私を含め、そんなアピールはしていませんでした。

  5. 【4557732】 投稿者: オカヤドカリ  (ID:xZWY0ZJUfqQ) 投稿日時:2017年 05月 01日 08:26

    >他者を見下したがる、特権意識を持ちたがるメンタリティというものがあるのでしょう。親が、他の生徒や学校の先生を見下すような発言をしていれば、子供も自然にそうなりますし。

    親が、別学や高偏差値私学を見下すような書き込みを毎日していれば、お子さんにも影響が出そうですね。

  6. 【4557747】 投稿者: 見下すとは例えば?  (ID:zqta5Ihp2Jk) 投稿日時:2017年 05月 01日 08:36

    投稿者: うーん(ID:SGkiwnGhhm.)
    投稿日時: 17年 04月 14日 07:31
    > 共働き&一人っ子でなんとか私立中に入れる庶民層が 
> 増えてきたのは確かですね。 

    > お母さんがコンビニやクリーニング屋や宅配便で働いて子どもは私立中、みたいなケースは、昔は極々稀でしたから。 


    「共働き家庭(の特に母親)が別学を避ける傾向が強い」=「バリキャリの母親が、性別役割分担を背景に持つ別学を避ける」ということだと私は思いましたが。

    

「女子校不人気の理由」スレでは、「東大合格者数は学校選びの大きな要素。共学は東大合格者の男女の内訳が分からないからNG」という意見が多くあり、娘さんの東大進学を視野に入れている人が多そうでしたが、母親の仕事としてコンビニやクリーニング屋や宅配便しか想定できないという、そのギャップに驚きました。

    

> 入試改革前にしては、大学受験いらずの早慶付属等名門共学の人気が上がって来ないのも、敷居&学費が 

    > 高いからでしょうね。

    

我が家が早慶付属等を志望校にしなかったのは、中学入試時点で「出口は早慶」という限界を作りたくなかったからです。 



    うーん、大きなギャップを感じる。

  7. 【4557765】 投稿者: Amitabha  (ID:JHJiaFnj0t6) 投稿日時:2017年 05月 01日 08:48

    >>トップ校に進んだ子たちは、私を含め、そんなアピールはしていませんでした。

    「『私は優秀だったけど謙虚だったわよ』アピール一ついただきました!!!」

    「「「アザーーーッス」」」


    学校で退屈アピールなんて、普通のアタマあったらするわけないじゃん、馬鹿馬鹿しい。内申下がるわw
    その二番手行った連中だって、教員に嫌われて内申を落とされた結果ではないかと、公立経由の身としては疑うわけだが。

    退屈と感じるかと、退屈とアピールするかは違うぞなもし。なもしと菜飯も、ちが(以下略)
    てぶくろとしては、「自分は優秀だったけど退屈じゃなかったわよ」
    とか主張したいんだろうけど、何でだろうね?
    あっ!(察し)

    あと昨日のやりとりは吹きこぼれアピールではなく、大学の教科書の品評がメインな訳だが。読んで分からぬかえ?
    誰かさんのように、

    >>トップ校に進んだ子たちは、私を含め、そんなアピールはしていませんでした。

    というようなご自慢が目的ではないぞよ。
    あと高校の数学の内容の組み方のトンチキさへのディスりだな。

  8. 【4557769】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2017年 05月 01日 08:51

    いやはやさん。田舎はいいよね。
    聞いた話だけど、田舎の公立だと、勉強できると尊敬される、女の子にもモテる。妬まれるというよりは、母校の誇り、郷土の英雄という感じなんだろうね。
    都会では、勉強できると教師からは疎まれ、クラスメイトにはいじめられる。公立ではいいことないから私立に退避するんだよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す