最終更新:

2441
Comment

【4524186】生き残る中高一貫私立はどこか?

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:mPpiLexc7zg) 投稿日時:2017年 04月 05日 08:10

桐朋が今年東大現役一人だそうだ。駒東も東大が減少して大騒ぎしている。
少子化と公立の復活で今後中堅私立中高一貫校はますます大変になるだろう。

環境を買うのが私立受験の大きな理由と言っていたがやはり第一は進学実績(男子の場合)だっということが明らかになった。伝統だけでは駄目だと言うことだ。進学実績が下がれば凋落校と認定されてしまう。

今後、桐朋に続いて凋落する私立学校はどんどん増える。逆に内申がどうだ、教師の質がどうだ、公務員に子供を任せられないなどと言っていた私立親も日比谷や小石川、横浜翠嵐の実績を見れば考えを改めるかもしれない。

悠然と構えていられるのは昔からの名門校、麻布、武蔵、学習院、暁星、成城、成蹊などで高校入試をやっている開成は今後劇的に(日比谷に流れるので)東大合格者を減らすかも知れない。学芸大附属に続いて開成凋落も視野に入ってきた。あと5年もすれば東大100人を切るのではないか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4586317】 投稿者: オカヤドカリ  (ID:xZWY0ZJUfqQ) 投稿日時:2017年 05月 25日 07:22

    >自分から攻撃をしかけているわけでは決してありません。

    また嘘を書いていますね。自分で嘘をついた自覚がないなら、それは、いやはや(=うーん=三毛=てぶくろ)の感覚が致命的に普通の方とずれているのでしょう。

    そもそも、”別学難関校の多くの子は、親や塾の誘導で学校を選んでいる”という書き込み自体、思い込みに基づく攻撃でしょう。”別学難関校を選ぶのは偏差値至上主義者が多い”というのは、保護者に対する攻撃。
    個別の例だと、男子校保護者の方が、色々と個性的なお友達が居て、と書きこんだのに対して、”笑止”というHNで、”中学受験を経た生徒の多様性なんてたかが知れている”との書き込み。内容もさることながら、”笑止”というHN自体が、この人間の強い攻撃性を物語っていると思います。
    まだまだ有りますが、きりがないのでとりあえずこの辺で。

  2. 【4586331】 投稿者: ボーダー?  (ID:U0WgMFg5Cyc) 投稿日時:2017年 05月 25日 07:41

    いやはや(ID:SGkiwnGhhm.)さんの定義によると、以下のような書き込みは攻撃的ではないと区分されるのですね。
    攻撃的であるかないかは個人の感じ方によるとは思いますが・・・。

    >投稿者: うちの子は(ID:SGkiwnGhhm.)
    投稿日時: 17年 04月 17日 23:04
    御三家全部見せましたが「うーん。どれも魅力を感じない」と言ってましたね。 
偏差値至上主義でもブランド大好きでもない子なので。

  3. 【4586335】 投稿者: 特定の個人への書き込みは自粛を  (ID:cHnmaim8DXk) 投稿日時:2017年 05月 25日 07:44

    どんないきさつが皆さんにあるのか知りませんが、ここは別学共学スレではないので過去のコメントを掘り起こしてあれこれ蒸し返すのはやめませんか?

  4. 【4586354】 投稿者: いやはや  (ID:SGkiwnGhhm.) 投稿日時:2017年 05月 25日 08:00

    なるほど、自分の気に入らない意見はすべて「攻撃」とみなす人たちがいるのですね。

    多様性の話は、「貧困家庭の子や低学力の子がいる公立中に比べたら、中学受験を経た生徒の多様性などたかが知れている」という文脈で書いたと思います。

    別学vs共学も、私立vs公立も、結局、根底は同じ。「トレードオフが分かってない、すべての面で我が子の学校が上でないと気が済まない」人が多すぎる。そして、そういう人が私の書き込みに対して腹を立てているのでしょう。

    「特定の個人への書き込みは自粛を」さん、冷静なご意見どうもありがとうございます。

  5. 【4586365】 投稿者: つけ麺  (ID:6GkrRWDxS8E) 投稿日時:2017年 05月 25日 08:27

    正しくは、偏差値に対して異常なこだわりを持っていて、高偏差値の別学に関して、何かデメリットを認めさせないと気が済まない人が1人居る、だね。

  6. 【4586407】 投稿者: 浅薄な「動機」ほど有害なものはない  (ID:USAQr32G8rQ) 投稿日時:2017年 05月 25日 09:04

    選抜が機能して「高学力の子ばかりの集団」ができれば、ほぼ例外なくそこには文化的多様性が出現します。
    トップの研究者が自分の経歴を振り返る記事というのはよくありますが、「金沢大附属」出身のある方が「附属に入って衝撃を受けた。今まで想像もしたことがない教養や文化というものに同級生を通じてはじめてふれた」と書いていたのは印象的でした。
    この例は「国立の共学」ですが、設立母体や共学別学ということよりも圧倒的力を持つのが「学力による選抜」だと思います。
    「女子御三家に魅力を感じない」というのはまさに個人の感想で、何らかの根拠があるような話ではありません。
    私は魅力を感じますが、その大部分は「ひとりひとりの生徒の面白さ」です。
    学校の体制や教員などは特筆すべきものはないでしょう。
    このスレのタイトルはくだらないですが、学校として衰えることがあるとしたら「生徒の多様性でよい環境になっているのに学校側が自分の力だと勘違いして傲慢になるとき」がひとつのきっかけにはなるかもしれませんね。

  7. 【4586494】 投稿者: 返しが雑  (ID:JqDJL6IkgYM) 投稿日時:2017年 05月 25日 10:23

    返しが毎回同じで、嫌になりますね。

    >4586354】 投稿者: いやはや (ID:SGkiwnGhhm.) 投稿日時:17年 05月 25日 08:00
    >なるほど、自分の気に入らない意見はすべて「攻撃」とみなす人たちがいるのですね。

  8. 【4586610】 投稿者: エビデンスベース  (ID:LHMZZvOmlyE) 投稿日時:2017年 05月 25日 12:17

    論拠を示すエビデンスとしての引用も控えるべきものなのでしょうか。
    引用、出典等のエビデンスを示さない書き込みは無責任になりませんか?
    このスレッドに限りませんが、嘘や印象操作が横行しやすい匿名だからこそエビデンスは重要だと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す