最終更新:

57
Comment

【4528476】東大合格者数が学校を格付けするという文化の陳腐化

投稿者: 考え中   (ID:ATcEk6TnZGw) 投稿日時:2017年 04月 08日 23:12

東大合格者数が学校を格付けてきました。細く言えば、現役合格率、理Ⅲ・文一現役合格率などが学校の格付けをしていると思います。これはこれまで日本の国立大学が割と画一的であり、東大は上位互換になるので指標として合理性が合ったように思います。

一方で世界大学ランキングを見れば医学部と法学部が絶対的に評価される文化などはなく、特定の大学が何年も連続で一位のこともありません。また世界トップ10の大学に複数合格した子の進学が特定の大学の特定の学部に偏ることなどないのです。HYPSやアイビーに複数合格した子の進学選択は実に多様ですよね。

やはり日本の東大理Ⅲ・文一偏重文化というのはそろそろ陳腐化してくるように思います。日本のエリートがローカルルールで乗り切れる領域は徐々に小さくなっているのではないでしょうか?それよりも医療や法律に興味のない秀才や天才も自身の興味にしたがって思い切り学習や研究に励める道が拓かれてくるのではないかと。それぞれが多様な人生を目指して多様な学部を目指す時代、世界ではそれがスタンダード、そうした時に当該領域を学ぶ最適解が必ずしも東大とは限らないと考える時代がきているように思います。

やはりTHEやQSの世界TOP50(東大THE39位)やTOP100(京大THE93位)の合格者で中学・高校を評価する時代というのは避けられないと思うのですがいかがでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【4528506】 投稿者: どしたの  (ID:MvExSf6mekQ) 投稿日時:2017年 04月 08日 23:54

    お子さんの学校の東大合格者数の実績が悪かったんですか?

  2. 【4528508】 投稿者: よく分からないが  (ID:Ammr788cnSU) 投稿日時:2017年 04月 08日 23:55

    いくら学校の合格者が多くても、自分がその1人に成れるかどうかは全く分からない。
    開成に行っても周りが賢すぎ、深海魚になって東大に入れない子が、中堅校ではトップクラスになりモチベーションマックスで東大にはいることもあり得る。
    重要なのは、校風が合うかどうかと、入ったあとに、自分がどれだけがんばれるか?だろう。
    学校の実績イコール息子、娘の将来みたいに思い込んで鼻息荒い親をみると、憐れみを感じるなぁ。

  3. 【4528522】 投稿者: いまどき  (ID:LeJpHUO5bSs) 投稿日時:2017年 04月 09日 00:06

    今時、文Ⅰって偏重されてます?
    いつの時代の話?

  4. 【4528555】 投稿者: 無くなるよ  (ID:v9e9XFvKubg) 投稿日時:2017年 04月 09日 01:22

    2010年に大学入試制度が変わるため、偏差値オバケが社会に通用する時代ではなくなるよ。

  5. 【4528569】 投稿者: ↑  (ID:zVYxXtpxl0g) 投稿日時:2017年 04月 09日 02:06

    う?
    変わらないと思うけど。いまの文部省の改革なんて誰も期待してないでしょ。

  6. 【4528579】 投稿者: 入試改革  (ID:VGTPiG2x3Zw) 投稿日時:2017年 04月 09日 03:04

    実際に最難関大に入った生徒さんたちが
    国際社会に於いてめぼしい結果を出せていない以上
    改革は影響の多寡にかかわらずせざるを得ない事だとおもいます。

    かつての進学校の多くが学究の楽しさと
    その意義を教える場であったにもかかわらず
    塾や予備校に通い続けノウハウと履修範囲を先取りしたものが
    こぞって難関大に進学する時代になってしまいました

  7. 【4528581】 投稿者: ↑  (ID:VRKZ1r2Phr2) 投稿日時:2017年 04月 09日 03:16

    今頭のいい奴が評価されず、今頭の悪い奴が評価されるなんて、太陽が西から昇るぐらい有り得ない話。
    そんなことしたら、日本が滅びちゃうよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す