最終更新:

57
Comment

【4528476】東大合格者数が学校を格付けするという文化の陳腐化

投稿者: 考え中   (ID:ATcEk6TnZGw) 投稿日時:2017年 04月 08日 23:12

東大合格者数が学校を格付けてきました。細く言えば、現役合格率、理Ⅲ・文一現役合格率などが学校の格付けをしていると思います。これはこれまで日本の国立大学が割と画一的であり、東大は上位互換になるので指標として合理性が合ったように思います。

一方で世界大学ランキングを見れば医学部と法学部が絶対的に評価される文化などはなく、特定の大学が何年も連続で一位のこともありません。また世界トップ10の大学に複数合格した子の進学が特定の大学の特定の学部に偏ることなどないのです。HYPSやアイビーに複数合格した子の進学選択は実に多様ですよね。

やはり日本の東大理Ⅲ・文一偏重文化というのはそろそろ陳腐化してくるように思います。日本のエリートがローカルルールで乗り切れる領域は徐々に小さくなっているのではないでしょうか?それよりも医療や法律に興味のない秀才や天才も自身の興味にしたがって思い切り学習や研究に励める道が拓かれてくるのではないかと。それぞれが多様な人生を目指して多様な学部を目指す時代、世界ではそれがスタンダード、そうした時に当該領域を学ぶ最適解が必ずしも東大とは限らないと考える時代がきているように思います。

やはりTHEやQSの世界TOP50(東大THE39位)やTOP100(京大THE93位)の合格者で中学・高校を評価する時代というのは避けられないと思うのですがいかがでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【4549092】 投稿者: 飽きた  (ID:Ne38JPg7p32) 投稿日時:2017年 04月 24日 12:08

    たいてい同じメンツで飽きるというのはありますよね
    こういうランキング
    飽きるという進歩にとって大切 
    バートランドラッセルもいうてますわ

  2. 【4549155】 投稿者: やはり  (ID:4rWjpecJKPk) 投稿日時:2017年 04月 24日 12:42

    世界トップ10の大学に何人進学したか?でしょうね。しかし今の日本ではそんな学校ないので世界トップ50でしょうね。これなら東大は入ります。京大は微妙なライン

  3. 【4561085】 投稿者: ballade  (ID:AeVNxt/bddI) 投稿日時:2017年 05月 04日 09:49

    東大の指標も残しつつ、実社会での実力も評価してみては如何でしょうか。

  4. 【4577571】 投稿者: 何が成功か?  (ID:p9iV3KB5vcg) 投稿日時:2017年 05月 17日 22:38

    実社会での実力って客観的かつ検証可能なレベルの実力評価は出来るのでしょうか?

  5. 【4577638】 投稿者: あおいとり  (ID:3Lc/IoN/Pyo) 投稿日時:2017年 05月 17日 23:33

    何が成功か? さん

    考えてみると、東大の合格者数とか合格スコアって、確かに人生で最後の客観的評価が可能な指標なんですよね。

    こちらで(一応自己申告を信頼すると)東大からいらした方の記述を何人か拝見していると、「No.1でいることへの執着」に私としては少々気後れ気味(^_^;)(ちなみに、私のいたとこでは何人かの教授が「合格はビリでいい」だとか「学校のテストは60点でいい」だとか仰ってたりするのですが…真に受けてていいのかどうかは微妙(^_^;)

  6. 【4577661】 投稿者: 非医のテコ入れをしなければ  (ID:XohcEjkg84Q) 投稿日時:2017年 05月 18日 00:04

    >一方で世界大学ランキングを見れば医学部と法学部が絶対的に評価される文化などはなく、特定の大学が何年も連続で一位のこともありません

    韓国とほとんどの発展途上国は医学部と公務員が人気です。悪平等を撤廃してレジャーランド大学をどんどん潰して大学数を今の1/10くらいにして、私立大の多過ぎる定員を減らし理工学部を優遇しないと日本はマジでヤバいと思う。

  7. 【4577808】 投稿者: 何が成功か?  (ID:a9.JZ523/us) 投稿日時:2017年 05月 18日 07:49

    あおいとりさん

    実際のところは東大、京大の合格実績がすべてとは思っていないのですが、天邪鬼なものですから、机上の空論的な言葉を並べられるとつい反応してしまいます(笑)。

    実社会では全く同じ競争条件で働くことなどあり得ないので、優劣を客観的平等に比較など出来ないですよね。
    政策的に何かの分野に力を入れるべきだと考えるのなら、その分野を目指すことが「合理的に考えて特になる=他分野に比し優遇する」という仕掛けを作ることが大事だと考えています。

    東大や京大を世界の大学ランキングの上位にしたいという施策自体は多分難しくないと思います。これを言っては身も蓋もないですが、現在の何十倍もの運営予算をかければ良いのです。ランキング上位の海外大学は日本の大学とは比較にならない予算があります。まあ、金があるところに人・才能も集まりやすいということでしょう。研究・教育環境も金次第ということですね。

  8. 【5713103】 投稿者: グローバルランキング  (ID:qi27Bvuop36) 投稿日時:2020年 01月 23日 10:46

    いつも一橋大学がない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す