最終更新:

621
Comment

【4531264】東京でも共学人気?

投稿者: 本当?   (ID:bWCT2SpDqt2) 投稿日時:2017年 04月 10日 23:21

また共学、別学スレがなくなっていますね。ネットで検索してみると一流週刊誌でこのような記事がありました。
※「東京では、男女別学の学校よりも共学の学校をめざす生徒が増えている」
という一文に「?」が浮かびました。
これ本当でしょうか?
(こんなに大切な問題なのになぜ削除なのでしょうか?まともな議論をさせない勢力はどこ?だれ?アンチ週刊朝日?表現の自由すら保障されない?)
-----------------------------------------------------------
変わる「名門高校」 渋幕の躍進は女子の共学志向にあり?
https://dot.asahi.com/wa/2017031500055.html
(週刊朝日 記事更新 2017/3/17 07:00)

合格者数をランキングにし、上位校の顔ぶれをたどると、変遷がわかる。・・・いま、本当に実力のある高校はどこなのか。

「大学通信」の安田賢治ゼネラルマネージャーは、こう話す。
「高校の合格実績は、『7年周期』と言われます。中高一貫校では、東大や京大の合格者数が伸びると、翌年の中学入試の難易度が上がる傾向がある。・・

東大合格者の増加数をみると、
1位は10年間で50人増えた渋谷教育学園幕張(千葉)。渋幕は1983年に設立された私立の中高一貫の共学校・・・全国トップレベルの進学校となった。主体的に調べて学ぶ「自調自考」などの理念を・・・。

 東京の私立校は、82年から東大合格者数トップを続ける開成を筆頭に男女別学の高校が上位を占めてきた。この10年で合格者が大きく増えた高校でも、豊島岡女子学園(東京)・・・聖光学院(神奈川)などの男女別学私立高校が多い。
 だが、学力トップ層の女子生徒の間では、共学志向が高まっているという。たしかに、渋幕のほかにも、渋渋(東京)や、栄東(埼玉)などの共学校が東大合格者数を増やしている。ある塾関係者は
※「東京では、男女別学の学校よりも共学の学校をめざす生徒が増えている」
と話す。
 文部科学省の学校基本調査によると、男子校と女子校は86年に計1108校あった。06年には555校、16年には423校となり、30年前と比べると約6割も減っている。
 前出の安田さんは「筑波大附駒場のような国立校を除くと、東大合格の上位校は05年には私立の男子校と女子校が独占していました。渋幕のような時代の流れに乗る共学高校がどこまで実績を伸ばすのか、注目しています」と話す。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 34 / 78

  1. 【4535796】 投稿者: なぞ解き  (ID:r6o0.5DNZFM) 投稿日時:2017年 04月 14日 16:48

    国際理解教育は別学でも共学でもできると思いますし、昔からありますよね。
    私立だけではなく国公立も、もちろん私大付属も。
    お茶の水女子大附属高もSGH指定校ですが、、。

  2. 【4535809】 投稿者: できる  (ID:tXMmTzls.zE) 投稿日時:2017年 04月 14日 17:10

    できるだろうけど、別学てないとダメですか?

    ダメじゃないなら、男女分け隔てなく教えられる学校の方が高く評価されて当然な気がしますが…

  3. 【4535816】 投稿者: 男子校出身者  (ID:aXyVosWW6PI) 投稿日時:2017年 04月 14日 17:16

    >どうやら別学出身者は、男性が、女性がどういう考え方なのか理解できないみたいですよ。
    これ本当です。

     同感です。自分は男子校出身なので卒業して何十年たっても未だに身を持って感じることがあります。
     もちろんそうでない人もいますが、これは学校での生活経験を通じて修得されるものであって、授業で習って身につくものではないので、少なくともこのことに関しては別学がプラスに働くことは殆ど無いと思いました。
     
     なので息子は都立中高一貫に入れました。

  4. 【4535820】 投稿者: 誰も  (ID:4RvUosnLh/2) 投稿日時:2017年 04月 14日 17:17

    別学でないといけないなど書いてはいない。
    ID:NWbye2q/NiUの書き込みに反論している。
    共学とグローバル(笑)とやらは関係ないというだけの話。

    >>男女分け隔てなく教えられる学校の方が高く評価されて当然

    別にあなたがそう思うのはご勝手にどうぞ。
    とはいえそれは証明された真理というわけでもない。

    なお私は共学出。

  5. 【4535833】 投稿者: 共学でたって  (ID:4RvUosnLh/2) 投稿日時:2017年 04月 14日 17:26

    >>同感です。自分は男子校出身なので卒業して何十年たっても未だに身を持って感じることがあります。

    大丈夫。共学出ても本当のところで理解できない人間はわんさといる。
    世の中の大部分は共学でてるが、女の愚痴とかにくだらないアドバイスをして、心の中でため息をつかれている男は、今日もたくさんいるだろう。

    中高で一緒にいたって、その程度で理解できるものではない。
    せいぜいが、「女とはこういう場合、○○な傾向がある」、というような知識をため込む程度。

  6. 【4535864】 投稿者: そう  (ID:iwejtzmP6R2) 投稿日時:2017年 04月 14日 17:53

    三毛さんも、自分が卒業後別学だった事を後悔してたけど、そんなの自分が上手くいかない事の理由にしたいだけ。
    問題は家庭や自分自身にある。
    共学に行っていたとしても同じ。
    共学に幻想を描くのやめた方が良いよ。
    未婚の人も多いし、そもそも結婚してお子さんが順調に成長しているだけ、十分良い人生じゃないですか。
    別学出身なのに。

  7. 【4535869】 投稿者: ウリのない別学は低迷  (ID:jVfA/K0OHVA) 投稿日時:2017年 04月 14日 17:58

    共学だからといって単純に人気を集めているわけじゃない。

    例えば、伝統的な共学の国立付属校。
    以前は大人気だったが最近はかなり不人気に近い。

    付属校のため、下から上がってくる内進生の存在に対する不安がマイナス要素になっている。特にグローバル教育を打ち出す訳でもなく、マイナス点だけが目に付くので共学と雖も人気が低下した。
    筑駒は内進生がいないので、進学実績に焦点があたり人気継続なのだろう。

    渋谷系も単に共学というだけではここまで上昇しなかった事は明らか。
    グローバル教育の元祖のようなポジションが大いに受験家庭にウケたことは想像に難くない。
    ハーバードとかプリンストンとかいう名前は明らかに東大より上のイメージがするから。

    そういう意味では既存の別学は何がウリなの?ということになる。
    既存の進学実績だけでは、ポジションは上昇しない。

    むしろ、ウリがある共学校の後塵を拝するようになりつつあるのは、偏差値表を見れば明らかだろう。

  8. 【4535871】 投稿者: 街歩き  (ID:WjD.yHV5uaY) 投稿日時:2017年 04月 14日 18:01

    何十年前の話だか知りませんが、異性と上手くコミュニケーションを取れないのを、”別学のせいだ”、と未だに恨み言を書き込んでいる人が居るようですね。
    はっきり言いましょう、それはあなた固有の問題です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す