最終更新:

621
Comment

【4531264】東京でも共学人気?

投稿者: 本当?   (ID:bWCT2SpDqt2) 投稿日時:2017年 04月 10日 23:21

また共学、別学スレがなくなっていますね。ネットで検索してみると一流週刊誌でこのような記事がありました。
※「東京では、男女別学の学校よりも共学の学校をめざす生徒が増えている」
という一文に「?」が浮かびました。
これ本当でしょうか?
(こんなに大切な問題なのになぜ削除なのでしょうか?まともな議論をさせない勢力はどこ?だれ?アンチ週刊朝日?表現の自由すら保障されない?)
-----------------------------------------------------------
変わる「名門高校」 渋幕の躍進は女子の共学志向にあり?
https://dot.asahi.com/wa/2017031500055.html
(週刊朝日 記事更新 2017/3/17 07:00)

合格者数をランキングにし、上位校の顔ぶれをたどると、変遷がわかる。・・・いま、本当に実力のある高校はどこなのか。

「大学通信」の安田賢治ゼネラルマネージャーは、こう話す。
「高校の合格実績は、『7年周期』と言われます。中高一貫校では、東大や京大の合格者数が伸びると、翌年の中学入試の難易度が上がる傾向がある。・・

東大合格者の増加数をみると、
1位は10年間で50人増えた渋谷教育学園幕張(千葉)。渋幕は1983年に設立された私立の中高一貫の共学校・・・全国トップレベルの進学校となった。主体的に調べて学ぶ「自調自考」などの理念を・・・。

 東京の私立校は、82年から東大合格者数トップを続ける開成を筆頭に男女別学の高校が上位を占めてきた。この10年で合格者が大きく増えた高校でも、豊島岡女子学園(東京)・・・聖光学院(神奈川)などの男女別学私立高校が多い。
 だが、学力トップ層の女子生徒の間では、共学志向が高まっているという。たしかに、渋幕のほかにも、渋渋(東京)や、栄東(埼玉)などの共学校が東大合格者数を増やしている。ある塾関係者は
※「東京では、男女別学の学校よりも共学の学校をめざす生徒が増えている」
と話す。
 文部科学省の学校基本調査によると、男子校と女子校は86年に計1108校あった。06年には555校、16年には423校となり、30年前と比べると約6割も減っている。
 前出の安田さんは「筑波大附駒場のような国立校を除くと、東大合格の上位校は05年には私立の男子校と女子校が独占していました。渋幕のような時代の流れに乗る共学高校がどこまで実績を伸ばすのか、注目しています」と話す。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 78

  1. 【4532544】 投稿者: コピペ  (ID:JqDJL6IkgYM) 投稿日時:2017年 04月 11日 22:17

    コピペはおよしなさい(笑)。返しが平板です。と、いうか、荒らし行為ですよ。

  2. 【4532550】 投稿者: うーん  (ID:SGkiwnGhhm.) 投稿日時:2017年 04月 11日 22:20

    >削除されたスレでは、進学実績を優先していると明言された方は「別学派なわけではなく、進学実績が良かったから結果として別学を選んだ。」と言われていたでしょう?

    うん、そうやって自覚できていて明言する人は良いと思うのです。そういう人を非難する気は毛頭ありません.
    (「進学実績優先」がお子さんの意志でないなら、お子さんが気の毒かなとはちょっと思うけど)

    問題は、自分が進学実績至上主義者なのを自覚せず、あるいは自覚しているけどプライドが邪魔して認めることができず、「別学が好きで選んだ」「好きなほうを選んで何が悪いの?」などという人。私はエデュを見ていて、そういう人が結構多いと感じています。

    >私の周りでも、共学別学を志望校決定の最重要条件にしている人は、一人も見たことがない。

    それはたまたま、周りの人の傾向に偏りがあるのでしょうね。
    うちの子は共学別学を志望校決定の最重要条件にしていましたし、子供の友人(とても優秀で精神年齢が高い女の子でした)もそうでした。
    実際、共学と別学では学校生活は全く違ったものになりますよ。

  3. 【4532566】 投稿者: いや別に、、、  (ID:JqDJL6IkgYM) 投稿日時:2017年 04月 11日 22:35

    「別学が好きで選んだ」「好きなほうを選んで何が悪いの?」などという人。私はエデュを見ていて、そういう人が結構多いと感じています。

    というのも好みなんだから良いのでは?それを言うなら共学も好みです。ただ学校選びには本当に無数のパラメーターがありますから、好みだけでは議論になりません。

    単に世に言う「共学ブーム」というのが、私立全般に当てはまるものではないし、多くの場合、別学下位校の経営戦略であるところに、違和感を感じる方がおられるだけではないかと思います。こうした事を看過して、共学アゲになると、それは客観的に見てもオカしいという様な指摘を差し上げた記憶があります(主に最難関、上位校には共学の選択肢が少ないとの観点からね)。

    三毛さんは、お子さんの教育環境として別学が望ましい(お子さんの希望もあってのことかもしれませんが)と考え、共学を選択したのであれば、それでいいのだと思います。

    しかし、社会の趨勢というものを論じるとするのであれば、少子化、別学の共学化の実情、共学校とされるところの長所、事業者としての学校法人の経営戦略等等、もう少し細かくみていかないと、首都圏に限定した場合でも、傾向は読み取れないよね。

    とか、そういう話と理解しています。三毛さんの例で言えば、初めにお子さんが小石川在学で、今はとても楽しそうに通学しているというお話しの方が、共感得易かったのではないかな?主義主張は異なっていても進学者の生の声は傾聴に値すると私個人は思ってますよ。

  4. 【4532584】 投稿者: 通りすがり  (ID:9nH7fJHfUSM) 投稿日時:2017年 04月 11日 22:48

    >うん、そうやって自覚できていて明言する人は良いと思うのです。

    何様なんですかね、この人。

  5. 【4532585】 投稿者: 子供の気持ち  (ID:bAuMo5Kz80c) 投稿日時:2017年 04月 11日 22:49

    高校になると、圧倒的に共学人気なのは、子供の気持ちがそちらに向かっているから。

    中学受験でも、大人びた子は、共学を志向しますね。
    子供がそうでした。
    男子でしたが、どうしても共学に行きたいと。

    女好きというより、男は幼くて話が合わない。女子とは話が合う、というタイプ。
    親としては、子供の気持ちを尊重するのが一番だと考えました。

    それから6年後、子供は東大に現役合格。
    それよりも凄いと思うのは、高校の時に付き合い始めた同級生の彼女も東大に合格させたこと。子供も彼女も塾なし。
    彼女は息子が個人指導で合格させたようなものでした。
    自分のことはさて置いて、とにかく彼女を合格させることに集中した高3の1年間だったようです。

    別に共学がいいとも思いませんし、どちらでもいいのかもしれませんが、彼女と一緒に東大合格という醍醐味は、共学でないとなかなか体験できないかもしれません。

  6. 【4532587】 投稿者: また登場  (ID:IO0BGaeLZCo) 投稿日時:2017年 04月 11日 22:50

    うーん=てぶくろ
    また登場

    全文の一部だけ切り出すのはやめてね。
    私の言いたい事は、一部ではなく全文にあるので。

    もう何度も何度も不毛な書き込みが繰り返された、共学別学論争。過去の山ほどあって、いつも噛み合わない書き込みが永遠とループするのだから、これも早く削除して頂きたい。
    そもそも、志望校決定の際に、圧倒的大多数の人は共学か別学かにはさして重きを置いていない。渋幕第一志望でも、渋幕に落ちて桜蔭に受かれば桜蔭に行くし、開成第一志望でも、開成に落ちて渋幕に受かれば渋幕に行く。
    所詮、偏差値に照らして、共学別学両方を受ける場合が殆ど。
    私の周りでも、共学別学を志望校決定の最重要条件にしている人は、一人も見たことがない。
    付属校を最重要条件にしている人は結構いるが、この場合も共学別学には拘っていない。

  7. 【4532592】 投稿者: なぜそんなに粘着するのか?  (ID:CEU0qgmZmzg) 投稿日時:2017年 04月 11日 22:54

    >問題は、自分が進学実績至上主義者なのを自覚せず、あるいは自覚しているけどプライドが邪魔して認めることができず、「別学が好きで選んだ」「好きなほうを選んで何が悪いの?」などという人。


    共学別学スレがたつたびに何十回も同じことを書いているけど、どこの誰が書いているかもわからない匿名の掲示板で赤の他人がそう書いているからとなぜそこまでイラつくのか謎。
    少なくともいまエデュで一番偏差値にこだわって鼻息荒く騒いでいるのは渋谷系だと思いますけどね。

  8. 【4532594】 投稿者: では、コピペで  (ID:FfqyI.APM2s) 投稿日時:2017年 04月 11日 22:56

    うーんさん=三毛さん=建前だったのねさん=てぶくろさん

    クロスメッシュさん、またループかさんがおっしゃる事はよくわかります。
    実際女子校スレだけでなく、男子校スレでも全く同じ内容で何度も何度も皆さんから諌められていましたよ。以下は男子校スレの中からのコピーですが、これ以外にもまあ驚くほど皆さんから言われています。

    どこもこの方が出てくると荒れるのです。


    ・建前だったのね (ID:Nfe1qyqxrBQ)は、北関東(埼玉以北)もしくは東北南部(宮城、福島)の公立女子校の出身。
    ・初期の書き込みでは、”親に誘導されて未だにそれを恨んでいる”と書いていたが、自説の主張に都合の悪い場面になると、”実は自分で決めていたことが、今になって分かりました”と、支離滅裂な弁解をしていた。
    ・大学に進学して、共学出身の同級生が楽しい高校生活を送っていたと聞いて、”自分はつまらない学校生活に耐えて頑張ってこの大学に入ったのに”、と強い喪失感に襲われた、と書き込み。
    ・お子さんは都立中高一貫校に進学。
    ・御三家(1日の難関校)に対する強い対抗心を燃やしていた。”うちには、御三家に受かりながらも、うちを選んだ方もいます”と繰り返し書いていた。

    以上を整理すると以下のような心情が浮き彫りになる。

    ・自分も別学の生活はつまらなかったのだから、別学は一般的につまらないはずだ。(いや、自分はつまらなかったのに、他人が楽しかったとしたら我慢できないから、つまらなかった事にしたい。そう認めさせて、自分が安心したい)
    ・自分の子供が進学した都立中高一貫校は、(総合的な面で)最高の学校であって欲しい。1日校の高偏差値校は別学だから、自分の経験と照らし合わせると、環境(学校生活の楽しさ)が劣っているに違いない。(いや、劣っている事にしたい。そう認めさせたい)

    つまり、ここまで続けて来た別学叩きは、一般論を語るかのように見せかけながら、全て自分と自分の子供に強く関連している。

    学校生活が楽しかったかどうか、楽しいかどうかは、人それぞれ(これまで数百回言われているのだが)。環境が合うか合わないかも人それぞれ。”別学楽しかったです””子供も楽しそうです”という人に向かって、”でも異性がいないデメリットを認めろ”と繰り返す事の愚をいまだに自覚できないのは理解に苦しむが、上記のような心情から出た行動だと思うと、理由は分かる、が、人として間違った行為だ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す