最終更新:

63
Comment

【4608711】六年生で苦労するより

投稿者: 新参母   (ID:a05ExpN6u42) 投稿日時:2017年 06月 13日 09:05

はじめまして。現在小2のこどもをもつ親で、中学受験など右も左もわからない者です。

よく六年生になると、休日は12時間勉強、最後の1ヶ月は学校を休みに…など耳にしますが、勉強する時期を早めることによって、それを回避することはできないものなのでしょうか?
御三家クラスに行くお子さんなら低学年でも無理なく、小学校の課程ぐらいまでなら終わらせられるように思います。小3から受験に向けた勉強をすれば…という考えはあまいのでしょうか?
たぶん批判をたくさん浴びると思いますが、承知の上ですので、その根拠を教えていただければ助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【4608720】 投稿者: 中学受験は  (ID:6du78Bc10qk) 投稿日時:2017年 06月 13日 09:13

    たとえるとマラソンのようです。
    各自のペース配分があり、理解度も根気も違ってきます。ラストスパートをかける余力も残しておきながら、ラストスパートをかけられる準備もコツコツと必要になります。それらを、我が子がどのようなタイプなのか、また精神的なフォローは親や家庭でないとできないと思います。
    ですから中学受験は、親子の受験と言われるのだと思います。

  2. 【4608728】 投稿者: うーん  (ID:zOJdwTGF8Dc) 投稿日時:2017年 06月 13日 09:19

    終わらせるという意味がちょっとわからないのですが、受験範囲の勉強を終わらせることは可能でしょう。
    ところでスレ主さんはすでに高等教育までを終わられていると思いますが、今中学受験や高校受験をして合格すると思いますか?
    忘れていることもたくさんあるでしょうし、受験勘を取り戻すのは並大抵の苦労ではないと思いますが。
    直前までたくさん勉強するというのは、過去の勉強を思い出したり苦手分野を繰り返したりしているだけです。
    お子さんの能力が素晴らしく、親も大丈夫と思えるならそんなに頑張らなくても合格できると思いますよ。

  3. 【4608732】 投稿者: 新参母  (ID:a05ExpN6u42) 投稿日時:2017年 06月 13日 09:23

    愚問に丁寧にお答えいただき、ありがとうございます。
    マラソン…よくわかりました。今後の気力や余力もしっかり頭に入れていきたいと思います。

  4. 【4608733】 投稿者: そんなに気負わず  (ID:0oxm043D4Gk) 投稿日時:2017年 06月 13日 09:24

    みんながみんな最後の1か月休んでいるわけではないです。
    子供の小学校では1週間以上休む子は1人もいませんでした。
    夏休み前までは放課後遊んだりもしていました。
    中には24時過ぎまで勉強しているという子もいましたが、23時前には就寝する子がほとんどでした。
    夏休みに1泊程度の旅行をしているご家庭もありました。
    それでも御三家や同偏差値帯の新興校に何人も合格していましたよ。
    全員4年生もしくは5年生から受験勉強を始めています。
    低学年から詰め込むと、受験までモチベーションを保てるのかが心配です。

  5. 【4608736】 投稿者: というか  (ID:ADpPU91ls9k) 投稿日時:2017年 06月 13日 09:24

    1日十二時間勉強とか、学校長く休むとか、普通はありませんよ。
    学校休まず、10時就寝で、女子トップ校です。

  6. 【4608741】 投稿者: 終了組  (ID:94kCnai4X/s) 投稿日時:2017年 06月 13日 09:28

    過度な先取りはロスが多いと思っています。
    1年待ってやれば半分の労力で済むことも多いからです。
    そして、誰しも1日は24時間ですから、逆に本来その年齢でやるべき事(必ずしも勉強に限らない)をやる時間が奪われます。

    >よく六年生になると、休日は12時間勉強、最後の1ヶ月は学校を休みに…など耳にしますが、
    とありますが、そんな人ばかりではありません。
    周囲に御三家クラスに合格された方を沢山知っていますが、そこまでの例は殆ど聞いたことがありません。
    普通の生活を維持しながら、最後追い込める体力と余力を残して、準備されることが必要ではないでしょうか?
    個人的な意見ですが、カリキュラム的な先取りというよりはその学年でやったことをいかに深く応用できるか?を心がけた方が有効だと思います。
    勿論、地理や歴史、理科の知識など、雑学的なことは早くから楽しんで(教科書的にではなく)多く学んでおくことは大切だと思います。

  7. 【4608742】 投稿者: 新参母  (ID:a05ExpN6u42) 投稿日時:2017年 06月 13日 09:29

    うーん様

    ありがとうございます。確かに私が忘れているところ、変わったところなど、見ているとたくさんあり、驚きます。

    「過去の勉強を思い出したり苦手分野を繰り返したりしているだけです。 」
    なるほど!よくわかりました。私自身も現在、「中学受験分野ならいざ知らず、たかが小学校課程」…とあまくみていたら、苦手だった理科など、驚くほど忘れていた部分もあり、恥ずかしい限りです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す