最終更新:

36
Comment

【4613750】今の状況で中学入試の算数を頑張る意味はあるのか?

投稿者: 県立第一高校   (ID:jLp0laCKslk) 投稿日時:2017年 06月 17日 23:18

・東大の数学が長期間で見ても一気に易化しました。この傾向は続きそうです。
・一方英語は難化を続けています。小学校英語も本格化していきます。
・東大で推薦入試も始まりました。海外大に進学する上位校生も増えています。

もはや中学入試を経て筑駒・開成・桜蔭・鉄緑会に入って東大を目指す、というコースに有効性があるのか疑問です。

中学入試で算数の難問をやる意味はあるのでしょうか?公文や公立高校で十分では?中学受験などせず小学生のうちは外で遊んだり芸術に触れたりするべきではないでしょうか?そして男女別学という「犠牲」に見合うだけの見返りはもはや別学伝統校にあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【4613786】 投稿者: 浅い  (ID:70pCjH0m4Yk) 投稿日時:2017年 06月 18日 00:19

    言いたいことはわかりますし、スレ自体の意味もわかりますが・・・・
    毒の持って行きかたが浅いと思います。
    だから、レスにも浅い考察しか出てこないのではないかと。

    もう少し、毒の使い方を考えられては?
    せっかく頭をひねってスレを立てているのですから。

  2. 【4613801】 投稿者: 20点  (ID:bB9I5BUSIsg) 投稿日時:2017年 06月 18日 00:40

    最近あんまりキレがないね。
    ネタがマンネリ化してる。
    荒川も流行んなかったし…早く新ネタをお披露目してほしい。

  3. 【4613809】 投稿者: そうね  (ID:Pm6sJ.KfmA6) 投稿日時:2017年 06月 18日 00:51

    スレ主さんのいう伝統別学に通う子がいます。

    算数は何も苦労せず、小5終わりには志望校に合格できる力が付いたので、6年は知識の完成とかしてました。

    数字や図形は好きなので趣味みたいなものです。

    大学入試でも、たとえ数学が易化しても、本人が大学入学後に活かすかもしれませんので、やって無駄とは思いません。
    高2までに数学と物理化学を早めに仕上げて、高3で英語をがっつりやればよいと思います。
    理数系が得意ですぐに理解できると、その時間を他の科目に使えていいですよ。

    入試は総合点の勝負なので、どうやって合格点をとれるようにするか作戦をたてるといいですよね。

    伝統校も楽しいよ。
    小学校時代も特に何かを犠牲にしていません。
    とにかくべ勉強は好きみたいです。

  4. 【4613861】 投稿者: 理系志望  (ID:04tknhUMZWA) 投稿日時:2017年 06月 18日 05:37

    英語ばかり力を入れる学校は文系専門になりそうであまりよろしくないと思う。

  5. 【4613869】 投稿者: 人生逆張りで  (ID:TzhkaGGZf5o) 投稿日時:2017年 06月 18日 06:23

    ・ここ近年、医学部の難化は著しく東大に人材が集まらなくなってきた。数学の易化は受験生のレベルに合わせただけかも。
    ・一方、英語は難化というより世界的に今まで簡単過ぎただけかもしれませんね。
    ・海外大への進学は、悪平等ゆえ元よりレジャーランド化している大学をバンバン作り過ぎている日本に愛想を尽かした人が増えてたため?
    ・中学入試、特に算数の難問の出るところは悪平等蔓延する公立のシステムから逃げたい人の駆け込み先です。小学生のうちは外で遊んだり芸術に触れたりするのは大いに結構ですが受験勉強しながらでもできますし、"べき''論で語ると世渡り上手ではない子の不利益が大き過ぎ、多様性という点で問題がある。

  6. 【4614019】 投稿者: 東大女子  (ID:9fVAmV3Cfew) 投稿日時:2017年 06月 18日 10:08

    少し前までの日本は科学技術立国で、二次産業で引っ張っていました。
    だから優秀な人が理工系に行って、日本を引っ張っていった。黒駒さんや東大理系OBさんの時代ですね。
    でも、今や、日本の産業は三次産業が中心。医学部か文系が花形です。
    二次産業は中国に行ってしまいました。
    十数年前に、「実は」理系の方が文系より(多少)平均年収が高いというのが話題になりましたが、学生時代の勉強量が多く、院卒も多い理系なのに、文系と差は僅かでした。
    算数、数学、物理を中心とする地頭の良さは、受験界の花形です(特に男子)が、その道に進まなければ意味がありません。三次産業の世界では、対人折衝力、気配りなどの世渡りの方が重要だと思います。
    私の周りでは東大理系院卒より早慶文系学部卒の方が高収入です。
    受験界も変わっていくのではないでしょうか。
    公立中を経験し、世渡り上手になって、そこそこ勉強して早慶文系。
    数学などできても技術系の処遇が悪いので無意味です。
    賢い親ならそう考えるのでは?

  7. 【4614076】 投稿者: JQ  (ID:6no0MFlshTo) 投稿日時:2017年 06月 18日 11:06

    またか、

    産業については、言わば6次産業化してくんだと思うよ。情報化がその後押ししてる訳だし、1〜3次産業という括り自体が近い将来通用しなくなるでしょう。

    ほどほど勉強できて、世渡り上手という人間は真っ先にAIに駆逐されるんじゃないですか?(笑)

    企業としては儲かる分野にリソース集中する訳ですから、現状でも、
    例えばマンパワーのかかる渉外部門等は真っ先にアウトソースしている訳です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す